舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

(追記アリ)四月入学は海外留学と生存の芽を奪う(by京大OB)。

2020-05-24 12:29:45 | 京都大学
たとえ留学先で得た単位を京大の単位として認定されたとしても、
「留年せずに、四年間で卒業」は、
極めて厳しい。
なので、現状、大半の学生にとって留学は、
選択肢にない(当方もなかった)。

留学の重要性は、沖縄戦でも明らかな通り。
留学経験のある者がいた洞窟では、戦没者は殆ど出なかった。
留学経験のある者が、交渉役として米軍兵士の前に出向いたから。自決を諫めることが出来たから。

さて、教育学界隈では留学する者は決して多くはない。
その結果、

などという、偏狭な見立てが出てくる。
たった七兆円で、海外との壁が低くなるなら、安いものです。


目先の「楽」を求めて、
遠い未来の危機を回避する種を撒かなければ、
学校教育は「破滅を招く暴力装置」となってしまう。

そこまでして、教育界隈は、海外との交流を妨害したいのか。
そこまでして、教育界隈は、集団自決への道を作りたいのか。

追記

この程度で済むならば、九月入学はGoだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディフェンスとオフェンスの... | トップ | 日本国憲法は明治憲法の改正... »

コメントを投稿

京都大学」カテゴリの最新記事