goo blog サービス終了のお知らせ 

上海下町写真館2014

ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。

「博多旧町名歴史散歩」第2章-御供所界隈(4):普賢堂町

2014-09-30 06:00:00 | 故郷の風景
1.上普賢堂町の人々が守り続けている修験道の寺「叶院」。
約300年前、蓮池町にあった二つの寺が一つになり、移転して来たたそうです。

2.かつては「上普賢堂町」と「下普賢堂町」の二つの町がありました。



3.毎年7月24日に開かれる「千灯明」は享保の大飢饉(1732年)で亡くなった多くの餓死者を哀悼するために始まりました。



4.千灯明の夜、住職が子供たちを従え、ほら貝を吹きながら町内を練り歩くそうです。



CANON Powershot S100


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。