goo blog サービス終了のお知らせ 

上海下町写真館2014

ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。

別府温泉「海地獄」:別府市

2025-04-07 06:00:00 | 国内旅行

別府温泉に来れば「地獄巡り」観光は外せません。

 

1.海地獄

地獄巡りは7か所設定されており、周遊バスなどで回遊できますが、全部回ると3時間以上かかるそうです。

地獄観光は明治43年から温泉地の観光として始まったそうです。

当時では日本で初めての女性バスガイドが起用されたそうです。

 

2.気候温暖

別府市は豊後水道に面していますので、久住や湯布院よりも温暖なようです。

 

3.桜の季節

園内は日本庭園式に整備されており、桜が見事に満開を迎えています。

 

4.赤池地獄

赤い色の地獄もあります。

 

5.海地獄の俯瞰

売店の2階が展示場になっており、テラスから海地獄を俯瞰できます。

地獄は1200年前に「鶴見岳」の噴火によってできた熱泉の一つです。

温度は98度で、熱源まで地下200m以上あるそうです。

 

6.足湯

無料の足し湯も人気のようです。

 

7.源泉の冷却器

足湯の温泉水を冷却する竹製のラジエーターが設置されています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。