土曜日の朝、起きるのが遅かったのですが、10時半ごろ着替えて起き出して、そうだ、予約をしておこう!と電話を手に取りました。
先週から目を付けていたお医者だったのですが、予約が必要とのことで、せっぱ詰まっていた私は別のお医者に行ったのでした。
でもあそこじゃダメだー!と思ったので、来週になってもいいから予約をしようと、電話してみました。
来週の予約をしたいと言うと、初診の方は検査の場合があるので午前中にお願いしていますと言われました。おぉ! ここはちゃんと検査しようって最初から言ってくれるらしい(先週の医者はそんなことは一言も言わず、荒れ肌を直視することもなく問診だけで薬を処方した)。
で、症状を聞かれて答えていたら、「症状がひどいようであれば、今日11時20分からの予約をお取りできますが?」と言われました。
現在10時35分、まだごはん食べてない…が、
「い、行きます!」
・・・というわけで、最近お気に入りの金柑マーマレード・トーストをしっかり食べてから出かけました。
でも出口を間違え(時間に余裕があったから遠くから行こうと思ってなんですが)、そこから目的地への方向を間違えて、結局ダッシュで11時15分に到着。
初診なので、問診を書きました。
ふつう一般のお医者で書くような「どんな症状ですか?」とか「今までの病歴は?」みたいなのに加えて、アレルギーを見極めるための、食べ物の好き嫌いと摂取頻度を書くシート。
っていうか、私が食べているものは私の好き嫌いよりおばあちゃんの好き嫌いに左右されるので。
- 「牛・・・あんまし食べてないな。鶏……好きなのに週に一~二回食べてりゃいい方?」豚については項目がなかったけど、豚はなぜか自分が食べないくせにおばあちゃんが買ってくる頻度が一番高い…(あ、お好み焼きのときは豚ちゃんと食べてるか)。
- 豆好きのおばあちゃん、豆類が多い。とても多い。
- 私は脂っこいのがあんまり好きじゃないし、パンだってバターもマーガリンもあんまり取らない方だけど、最近マーマレードにはまってて毎朝トーストするので、セットでマーガリンも塗っている…
- マヨネーズとかドレッシング? ・・・ほとんど使わない。マヨネーズって、おばあちゃんがブロッコリーをお弁当に入れるときに(しかも弁当箱の半分くらい占めてるときがあって飽きるんだけど)たっぷり入ってるくらい。ポテサラはそんなに作らないし。冬はとかく生野菜サラダがぐんと減るし……
- ビスケットやクッキー……最近残業多いから、よくつまむよなぁ。先週はマリービスケットばっか食べてたよなぁ(でも残業多くないときはあんまり食べない)
- チョコレート…シーズンだから食べるよねぇ。っていうか、アトピー出始めたくらいはバレンタインのためのチョコ作りに燃えてたよなぁ…。あ、ココアも結構飲んでた。
- 生卵を使ったお菓子・・・ケーキやプリン? めちゃ好きですとも。ええ、毎日食べても飽きないけどさすがに美容と健康のためそれはできません。週1は贅沢です! でも先週とか先々週とか結構食べてました。3日連続失敗作食べたりとか…ああぅ!
- パン・・・朝は基本がパンなので毎日食べます
- うどんやパスタ・・・好きだけどそんなに食べてない。うどんは残業が多いので、帰ってあっさり食べられるものとして最近よく出るけど。
- 米・・・日本人の主食です! 毎日食べます! ほかほかごはんはしあわせの素!
・・・みたいなのを色々書いて。
んで、かなり待たされてから診察室へ。
先生は、ここに至るまでの状況をよく聞いて(あ、でも隣が取り壊し中で洗濯物干しても埃まみれだっていうのを忘れた)で、どうなってるの?って聞くから、躊躇せず脱ごうとしたら、「ちょっと待って待って!」って隣の診察室へハンコ(人型のハンコ)をとりにいって、カルテにぽんと押した。あっという間に前と後ろの人物像ができあがる。先生はアレルギーの出てるところを見て、その図に位置を書いていく。
そうよ、このくらいやってくれたらこっちも安心するのよ、と内心思った。先週行った医者はそんなこともしてくれずに5分くらいで診察を終えた。初診なのに!
そして先生は「米の農薬アレルギーみたいな出方をしてるなぁ」と言った。
えっ、米ですか?! こ、米…
あ、でも今「農薬」って言った。じゃあもしそれが原因だったとしても無農薬ならOKってことか。ほっ…
それから「これはステロイド使いたくなる症状やなぁ」と言われた。つまり「ひどい」ってことだ。
「どうする? ステロイド使う?」
「で、できたら使いたくなかったんですけど」と言ったら
「まぁ、そやなぁ。頑張るっていう手もあるけど、でもその間に広がるかもしれんからなぁ」
そ、それは嫌だ。うぅぅ、これ以上広がったらめもあてられんー。それは嫌~(T-T)
それからついでに甲状腺ホルモンを勧められて帰ってきました。
ホルモンって聞くだけで怖かったので、「生理の周期とかに影響出たりしません?」と聞いてみたら「それとは別物だから関係ない。でも心配なら生理が始まってからでいいよ」と言われました。
私の体温を聞いて、低いなぁ、って。理想は生理二日目の体温(脇の下)が36.6度、って。冬の間だけでもホルモン使って体温あげる方がトラブルが減っていいよ、って。うぅぅ、ほんと? それほんと?
それから最後に、「最近は会社でずっと紅茶を飲んでいたのをルイボスティーに変えてます。そういえばアトピー出るまでは毎朝ココアを飲んでたかな?」と言ったら、「ココアか……、うーん、豆かもな」と言われました。
「ま、豆ー!? き、今日の晩も豆の予定なんですけど」
「量減らすようにね。それから米もなるべく無農薬のを食べて」
「今まで毎日のように食べててなんともなかったんですけど…」
「そういうのは溜まってくるのよ」
花粉症のごとく? いやだー!
んで、血液採取して帰ってきました。来週検査結果を知らされます。うう。
彼氏にメールしました。
米の農薬か豆ちゃうか、って言われたー、って。
すると、豆嫌いの彼氏さんの返事は。。。
----------------------------------------------------------
だとしたら、ちょっとだけ素敵。二人で豆抜き生活♪素晴らしい
----------------------------------------------------------
素晴らしくなーい!!
とりあえず土曜の晩は予定通り豆のトマトスープ(私の料理の中でおばあちゃんが好きなやつ)と米を食べましたが、これを書いている日曜は、一日米を避けてみました。
明日の月曜も日中は米を避ける予定です。晩はどうするかな…