秋の大阪城公園 F6 2021-11-18 16:39:20 | 絵画 昨日、スケッチした絵。大阪城らしさは、描けたけど。真っ当すぎるか💦一人で、出かけて描く、きっかけになったかな。これから、寒さに負けず、描き続けたい。母は、上手くなったなぁ、と褒めてくれました。素直に喜びましょう。🙆💕実家に戻ると、大分、シンドイ母の暮らし。毎週、帰ってますが、行く度、実家では、いろんなことが起こります。今回は、洗濯機、ストップ。😱初めてコインランドリー使いました。意外に速く、簡単でした。🤔
睡蓮、模写ですが。F6 2021-11-17 17:34:54 | 絵画 モネ、大先生の「睡蓮」、模写です。前の先生のオススメです。モネ大先生、に少しでも近づくよう、以前に自分で水彩で描きました。比叡山のガーデンミュージアムに、モネのお庭を再現した池を造園してあり、とても美しく見事でした。友人と遊びにいきました、良いところでした。延暦寺もいきました、広くて立派なお寺です。一日で見きれないです。🤗🍀今日は、ホルベインの一日スケッチ会で、大阪城公園へ。寒いかなあ、と気が進まなかったのですが。暖かい小春日和で、気持ちよくスケッチ、大阪城描いてきました。遠足の子達もたくさんいて。大阪城公園は広大。桜、イチョウ、見事な色づきで、感動しました。🍁💕電波が届かず、せっかく先生、私を探してくれたのに、会えませんでした。残念、申し訳ないです💦
こんなポーズだったのかな。 F6 2021-11-16 18:30:49 | 絵画 以前にスケッチ会で描きました。髪型や、ワンピース、ハイヒールなど個性を出すモデルさんですね。ホントに、椅子にこんな力強く座ってたのかしら?パイプ椅子は、いつものスケッチ会で使っているものです。もう少し、可愛らしく描きようがあったように、思いますが💦。人物画、魅力ある絵、描きたいなあ、と思います。練習の機会、増やさないとなあ。🤔何だか、11月、動けるようになったので、忙しくて💦嬉しい反面、落ち着かない。このブログ始めたのも、コロナで外出できなかったことが、大きなきっかけでした。上手く優先順位つけて動けてないな。アップアップ😱
美味しそうに描けたかな F6 2021-11-15 17:32:03 | 絵画 以前にスケッチ会、冬で描いたもの。メザシに、里芋、麦や笹を添え、感じよく描けたかな。手前の、オレンジは、変わりカボチャか、糸瓜か。よく変わった野菜を持ってきて下さる方が、持参されたもの、です。なんだったかなあ🤔今日は、石清水八幡宮に歩きに行きました。お参りをして、展望台へ。まだ、もみじは日当たりの良いところのみ、紅葉。あとは、緑で、グラデーションは、楽しめました。色づき始め、て感じです。背割り桜まで、山を降りたらすぐなので、歩いていきました。桜は、大分葉が散っていました。桜の木も、秋の色になったら、見応えあります。連日、ブルッと寒い日が多くて、厚着したら、今日は、風がなく暖かい過ごしやすい日でした。今夜はカレーの準備オッケイ!これは、母、義母、息子などにも宅配します。美味しくできますように💕🍴
冬の果物たち F6 2021-11-14 17:21:52 | 絵画 なんか、行儀よく並んだ果物たち。重ねて、奥行きや、主役脇役だしたら、もう少し格好良く描けたかな。おいしそうに描けたから、よし、としよう。🙆💕以前にスケッチ会で、描きました。昨日、今日と、スポーツクラブで、ズンバ、メガダンスと踊ってきました。汗をかいて、発散します🧚👍うっとり踊ってる姿、前の講師からは、見えるでしょうが。皆、自分の踊りに必死で💦幾つまで、この運動楽しめるかな、ズーと元気でいたいなあ、としみじみ思います。🤗今日は、枚方はジャズストリート。いろんな場所で、ジャズあり、オカリナ演奏まであり。素人さんから、プロの招待歌手ありで。🍁秋の晴天の下、コロナも落ち着き、久しぶりの街をあげてのイベントです。ゆったりして楽しむ人々がいる、良いものです。