心もよう  水彩の自由帳

毎日、動く私の心もよう。水彩画も、日常生活も、旅も、大事な要素です。写真と絵で述べるブログです。ご訪問、感謝です🍀

メザシ達の「叫び」  F6

2021-11-30 17:23:29 | 絵画
口を大きくて開け、目を見開き、訴えるメザシの「叫び」。ムンクに申し訳ないけど、同じ題を付けたくなりました。かなり以前に描いた絵ですが、メザシは目力で、訴えてきますね。🤔

冬に、魚の絵を以前はよく描いていました。臭いがあるし、不評で最近はなくなりました。サザンカは、我が家の花も、赤い蕾が、ふくらんできました。

11月の忙しいピークが終わり、明日から12月。一年の早かったこと。😱
外出せずニュースみることが多かったので、政治や皇室など、問題を身近に感じやすかったです。日大の問題は、日本どこでもありそうな、小さいことは💦。解決し、気持ちの良い社会に向かうよう、願います。🙏

さざんかの季節ですね  F6

2021-11-29 19:33:58 | 絵画
サザンカ、以前にスケッチ会で描きました。この絵は、明らかに花瓶大きすぎますね。バランスは、大切。
ホントはこの大きさでも、画面は構成を考えないと。この冬の静物画の課題にします。

今日は、高野山行ってきました。寒いと予想し、冬支度でしたが。行ってみたら、ポカポカした陽気で、歩きやすかったです。お空も、秋晴れで、写真が映える良い日でした。

初めて電車、近鉄と南海を使ったのですが、空いていて快適。これまで2回は、夫運転の車でしたから。
桜の花の春、また電車でいきたい、と思いました。
元気なおじ、おば夫婦に会えて、話ができ、すごく楽しかった💕🤗💕




白い椿の花  F6

2021-11-28 18:18:55 | 絵画
スケッチ会で、以前に描いたもの。どなたか、満開の椿を、持ってきてくださり、描かせていただきました。
白い花を、描くのは難しくて。三つも、大きく描いたので、迫力はありますね。🌟

白い椿、花言葉は「完全な美しさ」「至上の愛らしさ」私ごときに、表現できる美では、ありません💦
挑戦することに、異議ありです。

おじおばご夫婦、明日は高野山をご希望です。京都方面、さんざん考えたけど😓。
父が、昔、一緒に行こうと、予定してたのが、いけなくて。心残りと。
供養の気持で、がんばってガイドしてきます。💪🍁

中之島バラ園(昔)  F6

2021-11-27 17:26:44 | 絵画
随分前にスケッチ会から、行きました。橋も見えて、バラ園、春と秋、とても良い場所です。花と、その名前みてるだけで、華やかな世界に運んでもらえる感じ。💕🤔

11月、忙しくて、ぐったり疲れ気味になるのは、どうやら私だけでは、ないようで。ブログされてる方も、新聞のエッセイ書いてる方も、皆さん多いです。10月ぐらいから、コロナ自粛からぼちぼち解放され、11月に急に活動したので、身体がついてこないわ。
💦縮こまってたので。

最後の週末、子供達勢揃いの誕生会、広島からおじおばが、母に会いにでできてくれる、と盛り沢山。宿泊の準備は姉がしてくれますが。関西の秋をどこか、ご案内したいな、と。元気なご夫婦も、高齢。無理なく楽しめるところは、どこかなあ。🤔🍁

枯れた蓮池の前で  F6

2021-11-26 17:33:01 | 絵画
先週土曜日、京都府立植物園、蓮池のそばで、描きました。蓮が、見事に冬枯れしていて、紅葉も綺麗だったので、どちらも描きたくて。結果は、画力不足で、どっちつかず、残念💦
ですが、暖かいスケッチ日和で、好きな景色に出会え、気持ちよく描け、楽しかったです。🍁

スケッチ会の、野外は、これで終わり。これからは、寒くなるので、室内が続きます。目的もって静物画、描くように挑戦したいものです。

ほっこりする鍋料理ばかり、してます。簡単ですし💕。オイルフォンデュという洋風鍋が、昨年から加わり、ますます鍋、活躍。IHクッキングヒーターは、大活躍。便利になったなあ。😘