goo blog サービス終了のお知らせ 

心もよう  水彩の自由帳

毎日、動く私の心もよう。水彩画も、日常生活も、旅も、大事な要素です。写真と絵で述べるブログです。ご訪問、感謝です🍀

玉ねぎの芽がでて。  F6

2021-11-13 17:31:03 | 絵画
以前のスケッチ会で、冬かなあ。芽がでた玉ねぎが、主役です。脇役の、野菜や花もいい感じにおさまっています。人参、レモンも気に入ってますが、チンゲン菜は、描き足りないです。🤔

葉付き人参や、芽がでた玉ねぎ、絵のモチーフのために、仲間の方が、持ってきてくださったのです。感謝ですね。私は、せいぜい、その日の朝に、庭の花を切るぐらいで。これを皆で描いたら、面白いとう準備の心がけ、足りないです。💦

当たり前に、あると思ってた、スケッチ会、コロナのための休会や、会員が減ってきた心配など。存続する未来が、必ず明るい訳でなさそうです。先生や、仲間に甘えてばかりでしたが。
休まず参加、だけでなく、楽しい会になるよう私も一工夫、考えていきたい。💪💕

秋は薔薇も見頃です  F6

2021-11-12 17:09:37 | 絵画
以前にスケッチ会で、描いた絵。薔薇は、モチーフとして、いつも魅力あります。思い通りに、薔薇がかけたら良いな。これからも、ガンバロウ、と素直に思います。

今日は、友人と万博記念公園、チーズ博にいってきました。気持ちの良い秋空、チーズでお腹いっぱい、楽しい一日でした。晴れてると、暖かく、風も心地よいのですが、曇ると、すぐ寒くなって、冷えてきます。11月になり、ダウンの季節と感じました。特に野外イベントだったので。

久しぶりに、万博、日本庭園を歩いてきました。モミジが色づき始め、グラデーションで、美しかったです。滝や蓮池もあり、万博庭園、広さも十分、見応えありました。小さいけど、薔薇園、手入れが行き届き、色とりどりの薔薇が見頃で、ウキウキしました。綺麗な花です。✨✨

展望台からの眺め  F6

2021-11-11 16:24:43 | 絵画
男山展望台から、スケッチ会で描きました。良い眺めで、秋の紅葉のなども美しく、お気に入りの場所です。似たようなスケッチ、ブログに載せています。これは、一部地域を大きく描いています。

2年ぐらい前に、石清水八幡宮で、テレビのロケをしているのをみました。京阪沿線物語、古民家民泊、キズナ。主役の小西桜子さんが、十頭身美人で、立っているだけで、目立って。女優さんて、実物綺麗なんや、とあらためて感心!

沿線に住んでいる者としては、お馴染みの場所など映り、楽しんで見ました。特に、男山、ロープウェイから降りて、謎の場所に、キズナがあるのが、不思議な男山なら、さもありそうで、興味深かったです。子役の新津ちせちゃんが、演技上手かったな。👍

牛窓の海から  F6

2021-11-10 18:38:06 | 絵画
引き続き牛窓の海から。日本のエーゲ海、と言われてるようです。穏やかで、陽光が降り注ぎ、高台から、遠くの小島が、美しく見えました。2日目は、港にでて、船の絵など描きました。

陽に灼けるのも、厭わず懸命に描きました。上手に描けたとは、思わないけど。今絵を見ると、自分の気持が出てるように感じます。

これから、どんな絵を描きたいのか、ちょっと混乱気味だったのです💦。今日は、有馬温泉一泊旅行から帰ってきました。母を連れて、心配もありましたが。秋の色🍁と、ご馳走🍴、温泉👑を楽しみ元気に帰ってきたので、大成功です。
描きたい絵は、私の生活に付いてくるのか。絵が一番にはならないけど、真面目に取り組みたい目標みたいな、ものかなあ🤔💕

牛窓、オリーブ園から  F6

2021-11-09 21:10:02 | 絵画
懐かしい絵。初めてのスケッチ会での旅行。牛窓のペンションに泊まりました。楽しかったけど、上手く描けなかったという記憶はありましたが。今見返すと、お天気の良いオリーブ畑の雰囲気が出て、味があります。

JR、在来線で牛窓まで行きました。遠かったな。オリーブの樹がたくさんあり、海と小島が、日本の地中海、というのにぴったりの美しい場所。陽光がひときわ明るく感じられました。

十年前のスケッチブックからの懐かしい絵で、自分の少し昔の感傷にひたっています。
今、秋は色づき出掛けると、素晴らしい彩りに出会えるのに。もう少し過去の自分と対話してみたい気分です。🍁🍁💕