龍田 樹(たつた たつき) の 【 徒然ブツブツ日記 】

目についたこと気になることをブツブツと語っていきます。たまぁ~に神霊的情報も有り。更新はかなり気ままですので悪しからず。

ご心配なくぅ~(笑)

2009-08-05 00:04:33 | お返事や連絡版
“ブログの夏休み”を頂いてから、何人かの読者の方とお会いしたのですが、皆さん共通して「何かトラブルがあったの?」と心配下さいまして、これは皆さんに何かご心配をおかけしているなと思った次第です。ご心配をお掛して申し訳ありません。

ブログも、私もnoproblemでございまして、極めてfineですから“ご心配無く”でございます。

実は、この8月9月で短篇を20作程書くつもりなんです。
僕は遅筆なんで、あんなブログでも内容によると2時間位かかることもあるし、自分的には結構労力を必要とするのです。
なので、短篇を書く間は、ブログをお休みしようと思ったわけです。

おかげさまで8月に入って3作書き上げました。これからも頑張ります。

話は全然変わりますが、僕の生活上の大きな懸案事項が2つあったのですが、ひとつは6月に、ひとつはついこの間、それぞれ解決しました。
2つとも実現は難しい問題だったので、これらの実現は、まさに天祐神助と思い、神々様の深き尊きミタマノフユを心より感謝している次第です。
今月解決した問題は、解決の糸口は、車の運転中カーラジオで聞いていたラジオ番組でした。
あの番組を聞いていなければ、今頃は大ピ~ンチでブログや短篇どころの話じゃなかったと思います。

皆さん、神様からのメッセージや助力は、皆さんが期待するような、スピリチュアルな摩訶不思議な形で現れるよりも、普段の生活の中に、現実的な形でしかも小さく目立たぬように、でもしっかりと示されているのです。

気付くか気付かないかは、その人の心持ち一つなんだと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねずみ)
2009-08-06 20:37:28
おひさしぶりでございます。
お元気そうで何よりであります。懸念されていた事がちょっとしたきっかけで解決したなんて凄いです。夏休みは執筆活動にあてるんですね、頑張ってください。
私は日頃から健龍さんの文章は明快で万人に分かり易く、文章の達人と尊敬しておりましたが、推敲をしたり読み手の事を考えていてくれていた心遣い故なのかと納得した次第。遅筆でなく料理でいうところの下拵えを大切にしていたからですね
きっと、今の健龍さんにしか書けない文章ってあると思うのです。それを原稿用紙に目一杯表現してください。
そして機会があれば又ブログで発表してください。
陰ながら応援しております。
はじめまして (ことのは)
2009-08-07 16:32:22
昨日、「勅使河原大鳳」で検索いたしまして、こちらのブログに辿り着きました。



健龍庵様はじめ、コメントされている皆様の博識さ感性の高さに目を見張る思いで読ませていただいてます。



私が古神道へ導かれた流れは



江原啓之さん

美輪明宏さん

佐藤愛子さん

相曾誠治さん

勅使河原大鳳さん

紫龍仙



で今、健龍庵さんです~。



私は現在、カイロプラクテックで治療中の身でもあります(笑)



夏休み明けの力作を楽しみにしておりますね。



因みに私の産土神社は「龍宮神社・たきのみやじんじゃ」です。



初コメントで長々と失礼いたしました。



初めてなのに、なぜだかワクワクと嬉しい気持ちで書いていましたよ。
感謝!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。