goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

梼原の尾瀬(R6.7.6)

2024-07-06 19:53:31 | 四国(愛媛以外)の山
ササユリはおらんかな、梼原の尾瀬に行ってみる。
いつもの維新の道から、
黄色い花がおる、
ハンカイソウか、
ちょっと草が伸びたかな、

藪になっとる、
九十九曲峠到着。
看板、
渡り蝶が好きな花、
道路や広場をきれいに刈ってくれとる。
高研山は木が伸びて来年は見えんな。

ホトトギス発見。
いつもは右へ行くが、今日は舗装の林道を歩いてみる。


ツルアジサイかな、しかし花がない。


ここまで来てササユリが見当たらんので引き返す。

落胆した身に強い日差しが容赦なく、暑いぞ、舗装道路の登りは!!。

汗をかいて引き返した。
ここから尾瀬へ下る。

ツルリンドウが伸びよる。
尾瀬は草ボウボウ、
蜘蛛の巣を除けながら、
ありゃ!、

このユリは、

終わったクモキリソウ、
イチヤクソウも終わりか、

この白いのはこの頃どこでも見るな、ムラサキのウツボも。嫌い。
カヤをかき分け、
いつもの東屋、お昼にしよう。

お昼の豪華弁当をデジカメエラーで残念。
食後のフルーツ、
足元をみると、落ちた麺をアリさんが一生懸命運うとしよる。
麺を切って、
細かくして運びよる。

生き物、皆一生懸命やな。
お昼を食べたら維新の道と違う道を、右に行ってみる。
踏み跡があるので、藪道でもなんとか。

すぐに作業道に出た。

作業道をうるうろして、ササユリちゃんおらんかね。
代わりにまたホトトギス君。
あきらめて帰る。
九十九曲峠へ帰ってきた。
帰りは林道を歩く。これも今日ようけ見た、オカトラノオ。

大野ヶ原の大規模林道へ帰ってきた。


残念やったなササユリは、来年、また挑戦するか。
今日はガリガリ君おらんので、これ、暑いときは美味い。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。