goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

篠山(R5.1.2)

2023-01-02 16:27:55 | 南郡の山

恒例の篠山神社へ安全祈願に。

8時10分、御在所の鳥居を出発。

左の篠山神社へ、

登山道は歩きやすい。

久しぶりの山遊び(12日ぶり)なので足が軽い。

三森の方面は天気が良さそう。篠山はちょっと雲。

この辺で風が出てきたのでブレーカーを、

ここから傾斜がきつくなるので皮ごとかじれるレモンで充電。

歩幅を小さくしてジグザグに、

ピークに着いた、

雪が残っとる。

篠山荘に着いた、

第1駐車場、9時55分。高知ナンバーの車が1台。

登り口で下りてきた人に会う、雪の具合を聞くとまったく問題ないようだ。

駐車場からは頂上まで1キロ。

水の音がする、貯水槽から水が出て無い、

黒いホースがその先で外れて水が出よる。

このホースはどこまで行っとるのかな、第1駐車場のトイレかな。

大きな杉の間を通ったらお寺跡は近い。

石垣に雪、

お寺跡に到着、鹿の防除柵を通り頂上へ。

ここは吹き溜まりで雪が多い場所、

最初の狛犬君、

二つめ、

誰も踏んでないところを、ザックと気持ええな。

鳥居をくぐって神社へ、

風が強いぞ、寒い、鈴を鳴らす(鈴は無い)綱が揺れよる。

お神酒を、左のラベルの新しいの。

お賽銭、

安全祈願を、

今年もこれで無事やな。

10時30分頂上へ、風が強い寒~い、

鬼ヶ城方面、

冷やいけん開けん、

アケボノツツジが赤みをおびてきた。

冷~い、冷~い、お寺跡は風が来んけんはよ下りよう。

ここでお昼にしよう。

風は来んけど、じわ~と冷い、鼻水が垂れる。

食べたらさっさと帰ろう。

第1駐車場、

木漏れ日の中を、

標高が下がると暖かい。ゆったり、まったりと歩く。

篠山頂上も青空やけんど冷かろうな。

苔の道を注意して、

13時5分、無事帰る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイちゃん)
2023-01-03 10:38:14
謹賀新年!本年も宜しくです。篠山の頂上も少ーし雪が残っちょる
なーし。又、2月に帰った時にでも上がって来るけん。
この寒いのに缶ビールを飲むけん、エライと言うか、ホンのちょっとやけんどなーし?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。