田んぼは地肌が見えている

農水池もポンプでフル稼働

かいあって何とか水が入った

2週間近くまとまった雨が降らず菜園や田
んぼは雨を待っている。今日は夕方から
雨の予報(^^♪。なんとか今日明日とまと
まった雨が降り雨乞い(-_-;)をしないで
済むよう神様仏さま願っています。
穴を掘り長ネギの植え付け

壁を作り立てかけて植えます

土をかけ完成

どどーんと穴を掘り長ネギを植え付けまし
た。ちょっと伸びたら土をかけまた、ちょ
っと伸びたら土をかけ、ひたすらネギは伸
び続け、いつになったら私の人生はじゃま
されずに生きていけるのだろうっとネギは
思っているような。だれかの人生の縮図を
見ているようだ(-_-;)。
苗を田んぼにに運び

田植機に苗を積み込み

無事田植が終わりました

春の行事田植えが無事終わりました。やはり
これが終わらないと初夏が迎えられません。
っといっても苗は農協から買い田植えは機
械を持っていないので植えてもらっています
が(-_-;)。苗代3万円。植え代3万円。肥料
代等5万円をもう出費してしまった(-_-;)。
今年は豊作で去年の倍の米を作るぞーー
ぶどうが小さな実をつけたので

ジベレリンをすることに

液を溶かしてつけると種なしに

ぶどうの花が咲き実をつけたのでジベレリン
作業をすることにした。この袋の粒子を溶か
しぶどうの実に浸けるとホルモン作用により
種なしぶどうが出来るらしい。私にはもうこ
んなことをしなくても種がない(-_-;)。
2月に播種したトマトはこんなに大きくなり

受粉の虫が少ないため実つきよくなるスプレーをかけ

そしてまた時期をずらして植えるトマト苗も

トマトは1段目の花も出そろい実の良くなる
ホルモン剤をかけ、もうすぐ実がつくと思い
ます。順調じゃ(^^♪順調(^^♪。今年は甘い
あま~いトマトを作るぞーーー。ちょっと時
期をずらしての苗植えも今年が初めて。