1週間前に鹿がぶどうの葉を食い荒らし

ブドウの実はアライグマが登って実を落とされた

あちらでは梅の木を鹿に食い荒らされた

なんて所だ(-_-;)。鹿、猪、アライグマ
もうおち込みそう(-_-;)。頭にくるなああ。
このアライグマめ‥‥この鹿め‥‥
この猪め‥‥
電気柵を考えよう‥‥‥
みょうがが生えるいる群生

中を見るとあるある

よく見るとこんなみょがが

みょうがを収穫した。みょうがは薬味
としてよく利用する。今はそうめんの
薬味として、また味噌汁に入れてもう
まい(^^♪。みょうがを食べると忘れやす
いと言われているが、もうみょうがを
食べなくていつも忘れやすい-_-;)。
まるでトラクターで耕作したようだ

また、いたる所に穴をあけ

どうもここから入ったようだ

猪、鹿柵をしているのに策を押し倒し
果樹園に猪が入ってしまった(-_-;)。
すごい!!クタクタに耕してある。なん
じゃこりゃ(*_*;。くやしいい~~
この猪見つけてボタン鍋にしてやる(-_-;)。
栗の木全体に防虫剤を散布する

幹にカミキリ虫の穴が

幹にカミキリ虫専用の防虫剤を吹き込む

野菜も果樹も虫ばっかり(-_-;)。薬剤散布
は、今までスミチオンを散布していたが、こ
の間果樹クラブで栗にスミチオンは禁止にな
りました。これからはエルサンを散布して下
さい。とのことで、エルサンとカミキリ虫の
防虫剤を買って散布した。金かかるわ(-_-;)。
もらったミニ耕運機で畝を耕し

その土を黒豆の苗に被せ

少しだけ完成

黒豆はひょろひょろと長く土寄せは必
須です。ミニ耕運機で耕し土寄せして1
時間程で胸が悪く吐きそうになった。曇
りなので大丈夫と思ってたら、これ熱中
症じゃない(-_-;)。急いで日陰へゼイゼイ!!
ハアハア(-_-;)。大の字で30分程休ん
でやっと戻ったが、まだ黒豆で死ぬ訳に
はいかない!!ちょっと気を付けよう(-_-;)