ホウレンソウ

にんじん

だいこん

3月29日に種を蒔き、トンネル栽培した
春野菜は、すくすく育ち、ホウレンソウ
は、もう食べてます。また、にんじん、
だいこんは、あと1か月ほどで食べれる
ようになりました。作っていて収穫の
喜びはひとしおです。
果樹園のふきの群生

ゆでたふきの天日干し

ふきの佃煮料理

ちょっと遅くなったが、ふきの佃煮を料理しよう。
まず、果樹園に群生しているふきを取ってきて
きれいに洗う。そして、アクを取るために熱湯
で茹で、まる1日天日で干します。そのあとグズ
グズと2時間ほど煮ます。味付けは、酒、醤油、
砂糖です。後に塩こぶと山椒を入れて完成。
今年のフキの佃煮は80点とよくできました。
スナックえんどう

きぬさやえんどう

実えんどう

えんどう豆が食べられる季節になりまし
た。私は、3種類のえんどう豆を作って
います。スナックえんどう、きぬさや
えんどうと実えんどうを作り、スナッ
クえんどう、きぬさやえんどうは皮ごと
食べられて今が旬、実えんどうはもう少
し先です。スナクえんどうは、サラダに
するととてもおいしく、実えんどうは、
ゆでて枝豆のように食べるのが大好きです。
貯めていた水槽も空っぽ

家の井戸水より汲み上げ

菜園の水槽に流す

今年は、雨ばっかしかと思うと今度はカラカラ
天気ばっかし、丁度いい天気はないのか。菜園
の水槽(風呂釜)に家より井戸水を運んで菜園
の風呂釜に水を入れました。これ大変!!こう
して水を入れるとすぐに雨となるのが世の恒
だがもし降らなければと思うとそうはいってら
れない。