goo blog サービス終了のお知らせ 

林時計鋪

もちろん時計の話を中心にその他諸々を、、、

ジラール・ペルゴ 1966 林時計鋪モデル 入荷しました。

2012-11-22 | 林時計鋪オリジナル


本日、ついに入荷しました。
BOXも専用の特別仕様です。





3連休是非お越しください。



GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
ジラール・ペルゴ1966林時計鋪モデル
Ref.49526-53-1207SBK6A
34本限定
\1,554,000(税込)





林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林時計鋪オリジナル

2012-11-15 | 林時計鋪オリジナル
最近、林時計鋪オリジナルの問い合わせが多くなってまいりました。ここで一度、現在ご購入頂けるオリジナルを細かくご紹介致します。
また、シリアル番号等はお問い合わせください。



ジャガー・ルクルト 「マスター・ウルトラスリム 林時計鋪オリジナル」

 
 

モデル名:マスター・ウルトラスリム 林時計鋪オリジナル
限定本数:40本
価格:\714,000(税込)
REF:Q1458572(カーフ)、Q1458571(サテン)
CAL:849(手巻き)
振動数:21,600振動
防水性:50m防水
ケース素材:SS
ケース径:34mm
ケース厚さ:5.75mm
ストラップ:カーフorサテン
特徴:すでに生産終了となった34mmのマスター・ウルトラスリムがベース。レギュラー品のシルバー文字盤をブラックに、12,3,6,9のアラビア数字をバーインデックスにかえています。これによって、よりシンプルな2針になりました。また、ストラップは通常クロコですが、カーフorサテンをお選び頂けます。もちろんメーカー純正ストラップです。サイズ、デザイン、トータルバランスを考えると、これ以上削ぎ落とすモノが無い最高の2針時計です。



ポール・ゲルバー 「レトロ セコンド 林時計鋪オリジナル」

 
 

モデル名:レトロ セコンド 林時計鋪オリジナル
限定本数:10本 ※オーダー品の為、納期約6ヵ月
価格:\1,417,500(税込)
REF:153H
CAL:15(手巻き、Peseux7001ベース)
振動数:21,600振動
防水性:30m防水
ケース素材:18KWG
ケース径:35mm
ストラップ:クロコダイル
特徴:独立時計師であるポール・ゲルバー氏によって丁寧につくられた時計は、見ていてほっとします。特徴は秒針が1分間でジャンプするレトロセコンド。そしてもう一つの特徴がつくりの良さでしょう。文字盤からみていくと、インデックス、針に使用されているエナメル調の塗料(現在少し明るめの色に変更)は他メーカーのものとは違う柔らかさを感じる事が出来ます。また、レトロセコンドのプレートに「ハ ヤ シ」とありますが、ここにはお客様のお好きな文字(ひらがな、カタカナ、英語etc)を5文字程度入れる事が出来ます。ムーブメントは綺麗に仕上げされており、見ていても飽きません。独立時計師のオーダー(18KWGケース)で、この価格に抑える事は今後は難しいと思います。



ジラール・ペルゴ 「ジラール・ペルゴ 1966 林時計鋪モデル」

 
 

モデル名:ジラール・ペルゴ 1966 林時計鋪モデル
限定本数:34本限定
価格:\1,554,000(税込)
REF:49526-53-1207SBK6A
CAL:GP3300(自動巻)
振動数:28,800振動
防水性:30m防水
ケース素材:18KWG
ケース径:38mm
ストラップ:クロコダイル(濃紺、ブラックもサービス)
特徴:現在店頭にサンプル品をご用意しております。入荷は今月末からの予定です。入荷次第随時ご報告致します。先日ブログにて紹介しましたので、簡単に。色、ケース形状が最高に綺麗です。写真では伝わりにくいですが、実物を見て頂いたお客様からも好評です。



気になられた方ご連絡ください。
他画像等お送り致しますので。




林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GP 1966 林時計鋪オリジナル WG 完成

2012-10-27 | 林時計鋪オリジナル
ついに入荷しました。
GP 1966 林時計鋪オリジナル
今日入荷しましたのはサンプル品となりますが、来月にはデリバリー開始予定です。
ご注文お受け致しますので、是非ご来店ください。



 
 
ケース径:38mm
素材:18KWG
限定本数:34本
\1,554,000(税込)

今日初めて見ましたが、予想以上でした。特に文字盤の色、質感が◎です。
黒クロコがついていますが、特別オーダーの紺色クロコがつきます。 ※黒クロコもサービス致します。




文字盤は他の1966シリーズのモノとは違い、マットホワイトとでも言ったら良いでしょうか?少しザラつきがあり、落ち着いた雰囲気に感じられます。




腕の収まりはこういう感じです。 ※腕周り約16.5cmです。




自動巻きですが薄く、しなやかなケースです。




ラグ幅20mmに対して、尾錠幅16mm。このサイズ感もGPの特徴ですね。尾錠は勿論18KWGです。




最後に自社製ムーブメント。
グラスバックからみるムーブメントは見応えがあります。特にローターにも18Kが使われており、仕上げも綺麗にされています。



オリジナルの時計が入ってくると、身が引き締まるような気持ちになります。





林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

                            続『林時計鋪オリジナルモデル』

2012-09-09 | 林時計鋪オリジナル


今回のオリジナル「GP1966林時計鋪モデル」において、こと日本においてGPの知識は他に類を見ない有識者の方にコメントを戴きました。嬉しくもあり、重く受け止めた次第です。また、レギュラーモデルの1966を何カットか撮影しましたので、参考にして戴ければと想います。


『GP1966シリーズは、久々にラインナップに加わった、王道の丸型クラッシックの時計でありながら、イマイチ物足りない部分を持っていたと思います。それは、ジラールペルゴというブランドらしさの欠如。
行儀の良い優等生的なスイス時計は、他に沢山在りますが、このブランドの魅力は、王道の中にほんの少しの艶っぽさを足して、デザインにまとめ上げている点にあると思うからです。1966AUTOは、万人受けするスタンダードさと、大人向けの高級感を追求した結果、本来のブランドの魅力を忘れてしまっていたように思います。

1966というモデル名が示すように、1960~70年代の良さを遺しながら、現代風の力強さも求めたい。そしてそこに、ジラールペルゴらしさ。
それらを融合させた形がこのダイアルに魅ることが出来る。
インデックスと針を際立たせ、コントラストをハッキリさせることで生まれた迫力は、ケースデザインを変更せずに、ダイナミックな時計への転換を実現しました。
ローマ数字を採用したことで、クラッシックさとの共存にも違和感がない。このデザインは、38mmだからこそのバランスで、40mmオーバーでは主張し過ぎるものになったでしょう。又、紺色のストラップというところが林時計鋪さんのセンスを感じます。』















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

                                  『林時計鋪オリジナルモデル』

2012-09-08 | 林時計鋪オリジナル


遠方の方々より、たくさんの有難いお電話を戴けるようになりました。こんな時代だからこそ、なのかもしれません。この場をかりて、感謝。ブレずに、貫き通してきた結果だと感じています。継続の難しさは、これは自信を持って。

1994年より始まり、ソノ大きな役割を担ってきた「林時計鋪オリジナルモデル」。時計が好きであるコト、そして勇気が在るコト。ですから、挑戦するその姿は他には見られない。
加えてこの仁義薄き時代の変化に、オリジナルモデルの製造が困難になりつつあります。ある意味、滑り込みセーフでした。特に今回は、日本代理店の方々の協力が大きかった。

・・・「ジラールペルゴ」決定です。

                                 ~ジラールペルゴ1966林時計鋪オリジナルモデルWG~
自社キャリバー・自動巻き・28800振動・パワーリザーブ46時間・スモールセコンド&カレンダー表示・ローマン数字&バーインデックス・リーフ型針&ブルースチール秒針・18Kホワイトゴールド38mmケース・3気圧防水・グラスバック&限定番号刻印・34本限定・濃紺オリジナルアリゲーターストラップ・¥1.554.000-

色々な時計がありますが、永く大切に使い続ける時計に外せないスタイルがあります。形・色・そして素材。もちろん中身の機械は当たり前ですが。そこに“魅せたい姿”を具現化したジラールペルゴのエッセンス。特に、インデックスの大きさとベルトの色が、大きな変貌を遂げます。(CGにて画像感とベルトにおいてはお許し下さい)

12月よりデリバリー開始予定です。
今回は、画像の黒色アリゲーターストラップをサービス致します。
また、60回無金利ご利用戴けます。
ご予約開始致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  『告知』

2012-09-05 | 林時計鋪オリジナル



 前略  近日中に「林時計鋪オリジナル」ニューモデルを発表致します。乞うご期待くださいマセ。・・・まだまだ攻めますよ。  草々    林時計鋪一同




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガールクルト ウルトラスリム 林時計鋪オリジナル

2012-07-25 | 林時計鋪オリジナル
ジャガールクルトのディスプレイをみていると、レベルソに白色のクロコダイルが目立ちます。もちろん女性用の。

これはウルトラスリム林オリジナルに着けるとどうなるのか気になったので着けてみました。



\714,000(税込)

女性っぽさはありますが、男性でもいけそうな感じです。




着けてみるとこうなります。
私はけっこう好きです。





林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いもので…

2012-05-20 | 林時計鋪オリジナル
ジラールペルゴ 「林時計鋪オリジナル」 ラスト2本です。

嬉しく、そして少し寂しい。 と言うのが本音です。


   


色んな表情があるこの時計。

もう1000枚近くは撮ったと思います。






林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガールクルト マスターウルトラスリム 林時計鋪オリジナル

2012-02-06 | 林時計鋪オリジナル



ベルトを付け替えて撮影しました。

クロコストラップになるとより高級感が増します。



『ジャガールクルト ウルトラスリム 林時計鋪オリジナル』



本当に無くなりました。こういう時計が…

ケース径:34mm

ケースの厚さ:5,75mm

ムーヴの厚さ:1.85mm

昨年、唯一残っていた、18K無垢のモデルが生産終了となり、34mmサイズのものがなくなりました。ちなみにブランパンのウルトラスリム34mmも生産は既に終了しています。どこのメーカーをみてもこのような時計は無いのではないでしょうか?





JAEGER-LECOULTRE(ジャガールクルト)
MASTER ULTRA THIN 林時計鋪オリジナル(マスターウルトラスリム林時計鋪オリジナル)
Ref.Q1458572(カーフストラップ) Ref.Q1458771(サテンストラップ)
SSケース
手巻き
21,600振動
35時間パワーリザーブ
50m防水
40本限定
\714,000(税込)



林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林時計鋪オリジナル 暗い顔

2011-10-21 | 林時計鋪オリジナル



店内をぶらぶらしていると、気になるのは林時計鋪オリジナルモデル。

もう何枚写真を撮ったかわからない。数百枚?それどころではないと思う。

よりわかりやすいように色の映り方には気をつけてきたのです。


しかし、文字盤の色は暗いときは暗い。明るいときは明るい。これ当たり前ですよね。

という事でちょっとうす暗い時に撮ってみました。




ジラールペルゴ



ポールゲルバー



ジャガールクルト



もう少し遅い時間になればもっと暗い表情になります。

しかし目には映りますが、写真には映りません。

これは時計を所有してはじめてわかる事なのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「LA CHAUX‐DE‐FONDS ラショードフォン」と刻んだ時計

2010-12-29 | 林時計鋪オリジナル
120年の節目に選んだのはジラールペルゴでした。

普通の自動巻きのクロノグラフ。

しかし、そのフツウの時計が無い今、新鮮でもあります。

38mmという、今や製造されていないケース。

この意味合いは大きい。

・・・フツウの事です。


「ラショードフォン」という、とってもイイ産地名を刻みました。

ジーノ、そうルイジ・マカルーソ氏(GP社長)に捧げる。

そんなコトになるとは夢にも想わなかった。

最後の、林時計鋪との共同作品。

ナニカ、感慨深いモデルとなりました。


文字盤と青針の色、ケースの曲線と大きさ、ドーム型ガラスに別作ベルト、そして価格。
相俟って、そして、欲しいと想いました。

”林時計鋪120周年 ジラールペルゴオリジナルモデル”30本限定 \997,500-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着。

2010-12-26 | 林時計鋪オリジナル


・・・やっと来ました。

待ったマッタ。

そして、お待たせしました。



「林時計鋪120周年 GPラショードホン オリジナルモデル」



・・買おぅ!

余らないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林時計鋪オリジナルウオッチ 「Bell&Ross BR-03」

2008-09-14 | 林時計鋪オリジナル

かれこれ、10を越えました。”林時計鋪オリジナルWatch”。

そして、今回は、今話題の「Bell&Ross BR-03」。
この時計は他に無い独創性があり、とてもファッショナブルな時計。
Tシャツにハーフパンツでもよいのですが、トラッドなシャツでも、ニットの上でもgoodなのです。

1本欲しい、という時計ではないでしょうか。

事実時計市場において高い評価を得ており、数年前から続けて発表されている黒色ベースの限定品はスゴイ売れ行きです。
ただ、林時計鋪が造りたかった時計は少し違うのです。
黒色ベースにミリタリーのテイストのモノではなく、林時計鋪らしいモノが造りたかったのです。
まずは、かねてから構想していたゴールドカラーの文字盤。それにのせるは、チャコールグレーのインデックス。
Bell&Rossであってミリタリーでなく、Bell&Rossに多様される原色ではない、そういう多彩なエッセンスを取り混ぜ、そしてバランスのとれた有りそうで無い、それを形にしたかったのです。

確信を持てたのは、スイスはバーゼルフェアーででした。
業界を代表するデザイナーのBell&Rossブルーノ氏に図案を見せた時に出た言葉は「OK」。
戴きました太鼓判。
そして続くは「このモデルでコラボレーションするのは林時計鋪が最初で最後になるかもね」と。
デザイナーにデザインの提案をするというのは勇気のいることです。

50本限定生産のシリアルナンバー入り。御予約開始致します。
(画像の針はサンプルです。実際はゴールド&チャコールグレーのコンビの針になります。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bell&Ross「BR03」 林時計鋪モデル

2008-08-24 | 林時計鋪オリジナル


それは、昨日のコト。

仲良くして頂いているお客様の処へ行商へ。

バッチリ似合う時計が、

ピッタリ気に入って戴いて、

とてもイイ出逢いでした。

モノが持っている力は、奥が深い。

ヒトが持っている力は、それ以上ですが。

気分良く、そのままビールを共にして、

気持良く、記念のダイレクトメールに記録を残して、

こういうのベタかもしれませんが、それがナントナク良くって、

記憶に残りました。


そう、時計の説明がナカッタのですが次回に。

また造りました。林時計鋪オリジナルウォッチ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フフフ・・・  ご期待下さい!

2008-06-11 | 林時計鋪オリジナル


What is this?(英)

Was ist das?(独)

Qu'est-ce que c'est?(仏)

Che cos'e`?(伊)

这是什么?(中)

コレハ何デスカ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする