goo blog サービス終了のお知らせ 

HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

青春の日々

2008-03-27 | 日常
 片付けをしていたら大学時代の学生手帳が出てきました。これを見ていたらやっぱり、携帯のカレンダーより手書きの手帳の方がいいなあとしみじみ・・・・。


 バイトの日程や友人との約束など懐かしすぎて・・・。それに友人たちと行った6泊8日の北海道旅行の日程も書いてありました。

 友人3人と行ったのですが、私は1日遅れで出発。しかもみんなは飛行機で行ったのに私は「上野発の夜行列車♪)」で出かけました。丸1日かけて釧路に到着したのでした。

 9月22日 15:30上野(はつかり11号)・・・これって夜行列車じゃない?
 9月23日  0:13青森(なんと!!青函連絡船)
      4:25函館(おおぞら1号)
      15:02釧路駅着 1人で友人宅(標茶)に泊めてもらう

 このときに見た釧路の大平原の夕焼けと北キツネ、そして翌朝の牧場の朝は大興奮でした。

 9月24日 この日、ようやく3人の友人たちと合流です。それも電車の中で!!
      10:36川湯(大雪6号)
      11:50斜里着 この日は知床五湖を回り、岩尾別に宿泊。

 9月25日 網走を回り、大雪10号で一路札幌へ。

 9月26日 札幌観光

 9月27日 14:10札幌(ちとせ12号)
       15:27支笏湖畔着

 9月28日 11:08苫小牧(ちとせ6号)
      11:59東室蘭(北斗4号)
       14:45函館着

 9月29日 0:15函館発
       4:53青森発(はつかり2号)
      13:43上野着


 青函連絡船が廃止されたのが1988年のこと。私の学生時代はそれより前ってことになるみたい・・・。もしかして鉄道マニアの方は発車時刻と列車名で何年のことか分かるのかな?

 時期もよく、お天気にも恵まれたのでとっても楽しい旅行でした。何泊かはユースホステルに宿泊、素敵なシステムだなあと感心しました。

 北海道はこのとき以来行ったことがありません。行ってみたいなあ。
 
 「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」が始まったので今日はこの辺で・・・。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
青函連絡船 (fujimino)
2008-03-28 17:02:35
僕も始めての北海道は、青函連絡船でした。
ただ違うのは、僕は仕事であり、行ったのが真冬だったことです。

上野発の夜行列車、暖かい車中から、急に凍りついた青森駅に・・・・。
辺り一面雪の中。
北へ帰る人の群れは誰も無口で、吐息が雲のようにホームから立ち上ているだけでした。
そして、海鳴りだけが、響いて、本当に心細くなったことを記憶しています。

そのときの気持ちを詩にするとこんな感じでです。

上野発の夜行列車降りた時から、青森駅は雪の中、 北へ帰る人の群れは誰も無口で、海鳴りだけをきいている。
私もひとり、連絡船に乗り、こごえそうな鴎見つめ泣いていました。
ああ津軽海峡冬景色。

うーーん、何処かで聞いたような気もするけど・・・。

ちなみに僕は、足の匂いと、脇の下の匂いを気にする女性が好きでした。
返信する
西村京太郎シリーズ? (satoke)
2008-03-28 23:31:40
なんか十津川警部が出てきそうね

いやぁ 6泊8日って、
北海道から帰ってくるとき日付変更線でも超えてきたのかな?  

それにしても青春の思い出がよみがえる
やっぱり紙に書かれた記録っていいですよね。
ただ手にとって眺めるだけで昔に戻れるんだから。

デジタルは再生する機械がどんどん変わってしまって、今じゃ子どもたちが幼稚園のときに録画した8mmビデオですら見ることができません
(あ、8mmビデオはデジタルじゃないか・・・)
返信する
fujiminoさん (HANA)
2008-04-02 08:33:55
9月下旬でしたが、東京を発つときは半袖のTシャツだったのに、釧路に降り立ったときは厚手のジャケットを着込みました。

友人宅では薪ストーブが焚かれていてその風情に感動。着いた時は暗かったので分からなかったのですが、朝起きたら家の前は牧場で牛が所々に寝そべっていて、まさに「牧場の朝」でした。またまた感動!!


>ちなみに僕は、足の匂いと、脇の下の匂いを気にする女性が好きでした

えっ、fujiminoさん、こんなところでこんなことをカミングアウトしていいの?と一瞬ドキッとしてしまいました

「モノマネ」のことですね

私は「ザ・ラッシュアワー3」です。
返信する
satokeさん (HANA)
2008-04-02 08:50:17
釧路までの行き方は泊めてもらった友人に教えてもらい、3人の友人との合流後のことは友人たちが計画してくれたので私はただ列車の名前と番号を手帳に書き記しただけでした。

でも、時刻表を見るのは好きですよ。

>いやぁ 6泊8日って、
北海道から帰ってくるとき日付変更線でも超えてきたのかな?

あれ、知らなかった?青函連絡船って日付変更線を越えるのよ!!

「1週間の北海道旅行」と記憶していたので最初6泊7日って書いちゃったんですよ。で、記事を確認したら8日間あったので7日の方だけ変えちゃいました。

ちなみに7泊のうち、2泊は青函連絡船、1泊は夜行列車でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。