土地柄?
2007-02-21 | 日常
義母が入院をしているのでお見舞いやら付き添いやらで病院に出かけます。以前、私の母も入院したことがありますが、そことは別の公立病院です。
義母の部屋は4人部屋なんですが、仕切りのカーテンがいつもしまっています。「たまたまかな?」と思ったのですが、いつ行ってもしまっているのでどうやらこれが普通のようです。
病室を移っても同じだし、チラッと覗く他の部屋もそんな感じです。
なぜ、気になったかというと母が入院していた病院では昼間は大抵カーテンが空いていたからです。ですからお見舞いに行くと同室の患者さんに挨拶をしてから入りました。
そんな具合ですから、自然に同室の方ともお話をするようになります。部屋には大抵もう何ヶ月も(もしくは何回も)入院している名主?のような方がいて初めて入院した時などは看護師さん以上に世話を焼いてくれました。
母が入院していたときは息子がまだ小さく、父も入退院を繰り返していた時期なので思うようにお見舞いに行けませんでしたが、同室の名主さん?にそんな話をすると「私に任せておけ!!」と心強いお言葉を頂いたものです。
さて、義母ですが、現役の農業従事者ですので、普段は1日中動き回っています。それだけにいい骨休めになるとは思うものの、ストレスはたまっているようです。おまけに検査や手術が立て続けでかえって緊張を強いられているようです。
同室の方とおしゃべりでもできれば少しは気が晴れるかと思うのですが、どうもそういう雰囲気はないようです。義母も進んで話かける方ではないので、それでよしとしているようです。
私の母などはカーテンが閉まっていたら自ら開けてでも他の方と話を始めるでしょうが、人によっては他の方に気を使うより、一人でのんびりした方がいい方もいるでしょうね。
主人は「土地柄だろう。それでいいんじゃないか。」などと言っています。
義母の部屋は4人部屋なんですが、仕切りのカーテンがいつもしまっています。「たまたまかな?」と思ったのですが、いつ行ってもしまっているのでどうやらこれが普通のようです。
病室を移っても同じだし、チラッと覗く他の部屋もそんな感じです。
なぜ、気になったかというと母が入院していた病院では昼間は大抵カーテンが空いていたからです。ですからお見舞いに行くと同室の患者さんに挨拶をしてから入りました。
そんな具合ですから、自然に同室の方ともお話をするようになります。部屋には大抵もう何ヶ月も(もしくは何回も)入院している名主?のような方がいて初めて入院した時などは看護師さん以上に世話を焼いてくれました。
母が入院していたときは息子がまだ小さく、父も入退院を繰り返していた時期なので思うようにお見舞いに行けませんでしたが、同室の名主さん?にそんな話をすると「私に任せておけ!!」と心強いお言葉を頂いたものです。
さて、義母ですが、現役の農業従事者ですので、普段は1日中動き回っています。それだけにいい骨休めになるとは思うものの、ストレスはたまっているようです。おまけに検査や手術が立て続けでかえって緊張を強いられているようです。
同室の方とおしゃべりでもできれば少しは気が晴れるかと思うのですが、どうもそういう雰囲気はないようです。義母も進んで話かける方ではないので、それでよしとしているようです。
私の母などはカーテンが閉まっていたら自ら開けてでも他の方と話を始めるでしょうが、人によっては他の方に気を使うより、一人でのんびりした方がいい方もいるでしょうね。
主人は「土地柄だろう。それでいいんじゃないか。」などと言っています。
ずっとカーテンが閉まったままなんて気が滅入りそう。
入院中はテレビを見るか本を読むか天井を見つめるか寝るか以外になさそうですね。
同室の隣のベットの人くらいは仲良くなって話せそうなのに、寂しい気がします。
早く退院できるといいですね!
入院者通しで会話をするかは別として、看護婦さんもチェックし易いからだと聞いたことがあります。
特に具合の悪い人は、閉めている病院もありましたが、全体がしまっているなんて全く経験がありません。
確かに地域の特質なのでしょうか。不思議です。
毎日話し相手がいないと退屈してしまう気が
しますが、どこの病室もカーテンをしめたまま
と言うのは不思議ですね。
長期入院されている方はストレスが溜まりそうな
気がします。
でも、人に気を使わない方が気が楽に思う
方もいらっしゃるのでしょうね。
病院はいるだけで 病気になりそうな所だなぁ
っていつも思ってます。
なんか疲れちゃうんですよね。
病院によっても カーテンを閉め切ってる所もあれば
カーテンは開けておいてくださいっていう所もあって
色々ですよね。
土地柄もあるんでしょうか。
もしかしたら わたしは カーテン閉めちゃう方かも知れません。
一人の方が気楽ってどうしても思っちゃいます。
早くよくなられるといいですね
おかげさまで順調のようなのでもう少しで退院できるでしょうが、すぐに畑仕事をがんばることのないよう見張っていなくっちゃと言うところです。
この病院は建て替えたばかりで明るいのでカーテンを閉め切ってあってもそれほど陰気にならないのがせめてもの救いです。
義母のいる病院では見回りに来た看護師さんも帰るときカーテンを閉めて行きます。そういう決まりなのかな?
でもなぜ?
いずれにしてももう時期退院できると思います。
ご心配頂きありがとうございます。
今年の冬は暖かいので畑が気になって仕方がないようすです。
昨日辺りから食事も普通食に近くなってきました。ほっとしています。
大変なお仕事なのは今も昔も変わらないけど、昔は結構高圧的な言い方をする方もいましたが、最近は優しいですよね。(前から?)
私も閉めたいことの方が多いかも。でも、しゃべりたくてたまらない時もあるから厄介だな(笑)