Carpe Diem-Seize the Day-

Because life means just right now for us...

いたずらは疎か、声すらも

2011年07月19日 19時30分30秒 | 呟き・慨嘆・ゆきへ・他
発しなかった。

埼玉の奥地まで迎えに行く。
汚い彼女を車の助手席で
抱っこした。

酔った。
ヒトの手を必死で舐め
気持悪いと必死でアピールをした。
クーン、ヒンヒンといった幼犬
独特の声も出さない。

初めての夜、全く鳴かなかった。

ダンボールを異常に怖がる。
以降、寂しさ等から鳴く事は
一度も無かった。

翌日からも良くヒトの顔ばかり
見る大人しい子だった。

生後約3ヶ月か4ヶ月
だったろうか。

何日、何週間、何ヶ月経つも
甘噛みも一切のいたずらも
せずに---

12年前の追想に耽る。

何故、涙が止まらない?
一体何の涙なのだろうか。

来客時、スリッパを咥え、
玄関の新聞を不器用に運び、
酷いアレルギー飼主の鼻を
啜る音でティッシュを持って来る。
林で気を失う飼主から放れ
道路へ出、救助を呼びに行く
。。。

心無い誰かに連れ去られそうに
なるも、頑とし微動だに
せず---

待て、の号令には雪が降ろうが
槍が吹こうが、待つ。。。
預り犬脱走時、
ノーリードにてまるで
ドッグダンスをするかの様に
パニックになる飼主にヒールし
走る。

誰にでもどの様な仲間にも
格別優しく接する。
しかし、本当はその心に
強い野生の本能を併せ持つ---

何の訓練もトレーニングも入って
居ない彼女。。。

この様な子は、他、何処に
居るのだろう?
---
どう鑑みるも、ゆきとの全て;
素晴らしい思い出;は
惜別の慟哭を凌駕するモノでは
ないという思いが、日増しに
強くなる。
---


本当に有り難いと

2011年07月19日 09時00分08秒 | 呟き・慨嘆・ゆきへ・他
思う。
この拙く最も稚拙な、しかも
獣医の悪口ばかり並び立てて居る
タダの雑種の溺愛記録を
読んで下さる、というのは
本当に有り難い。

なるべく、何等の検索に
引っ掛からない様には気を
付けて居るが、偶々そういった
事を除くもIP?と言うのか?
ではなく、アクセスPC数?
が毎度これでもか、と言う程
画面トップ?にドーンと現れる。

どうもそれには固定でこの
ブス日記を読んで下さる方々が
居るのでは?という数に思える。

どちらの方かは存じ上げないも
有り難い。

このブス記録も知人友人のほんの
一部にしか教えて居ない。
全く以ってしての余所様であれば
良いのだが、殊近所の特に
イヌ飼主さんには読んで欲しくは
ない。
けして、気分の良いものではないだろう、
自分の子がガゥガゥ犬認定されては。

そして一番、厄介なのは獣医達。
知らない何処そこの獣医であれば、
一患者はこんなにも不安で、
あんた達の一挙手一投足で
奈落の底へも引き込まれる、或いは
天にも昇る思いをするのだぞ、
あんた達には星の数の一患者でも
こちらサイドからすればたった
一つのかけがえの無い命ですから、
と解って欲しい故、読んで貰っても
構わないのだが。。。

知り合いの、と言うか受診獣医には
かなりマズイ様に感じる。
恐らく若干2獣医は目を通して居る
気がするも。。。

。。。と前置きが長くなったが
獣医悪口ついでに、又もう一つ。
。。。いや、弁解すれば、これは
けして悪口ではなく、事実を。

先般、ヒルズd/dを購入
した後、缶詰の方が多少マシ?
と検索をして居り、缶詰に関しては
膵臓疾患既往、だったかの子には
禁忌と記されて居た記憶がある。

そこで第二回目のd/dを同じくやる気無し
近医へ頼みに行った際に---

先生、これ缶だと膵疾患系の子には
ダメらしいですね?

え、ホント?
。。。とフードメーカーから渡されて居る
厚ぼったいファイルからd/dを探す。

あぁ~ホントだぁ。

缶だけですよね?

いや、ほら、
とファイルを見せられる。
それに因ると缶のみではなくドライも
膵臓既往他には、云々、と記載あり。

この様なやり取りが有り。。。

翌日、頼んで置いたd/dを受け取りに。
---因みにこの獣医、こういった注文の
依頼を伝票に書くのだけ素早い。
まだd/dにする、と完全に決める
前だと言うのに---

あ、先生、ヒルズに詳しく聞いて
みました?
と、会計の際、ついで、といった
雰囲気を醸し出し、流す様に軽く
伺う。

あ、聞いてない。

私もまだなんですよね、何でd/dは
膵臓系で禁忌なんですかねぇ?
幾らでしたっけ?

といった事があった。

余り出ないフードとは言え、皮膚疾患の子
にこのフードを万が一薦め、
その子に膵臓が疑われる所見、或いは
過去に罹患したかも知れない場合には
マズイだろう、と。

恐らくこのd/dで偶々、バレただけで
この獣医も患者に出すフードに付き
きちんと当たり前の事すらも把握して
居ない、とガッカリな発見を新たにした。

詰まるところ、獣医には我子のフード
の事も依存出来ないのかも
知れない、と心新たにする出来事。

さてヒルズに聞いてみなければいけないな。
獣医の事を言って居られない。
自分も注意散漫だ。