浮浪節

余暇

湯川氏?「日本から来た」「写真家だ」 動画投稿サイトに「尋問動画」

2014年08月18日 | ニュース等(新しいとは限らない)
 シリア北部アレッポで日本人が、過激派「イスラム国」に拘束された可能性がある問題で、動画投稿サイト「YouTube」には17日までに、拘束された「湯川遥菜(ゆかわ・はるな)」氏とみられる男性の動画が投稿された。

 動画は2分弱で、英語で「日本人の尋問」との題名が付いている。額から血を流している男性が地面に倒れている様子が写っており、背後には現地のものとみられる音楽が流れている。

 英語で「どこから来たのか」と尋ねられ、男性が「日本」と返答したが「嘘をつくな」などと応じる声が聞こえる。その後、名前を問われると「ハルナ・ユカワ」と答えた。

 この場所にいる理由を問われると「仕事だ」と応じ、職業については「写真家」と話し、医者とジャーナリストの「半分半分」だとも返答している。

 「写真家はこんな格好をしてない」「なぜお前は銃を持っているんだ」とも質問されている。動画には、刃渡りの長い剣のようなものが、男性の胸元に突き付けられる様子も写し出されている。

 この男性のものとみられるフェイスブックのページには、アレッポで銃器を構えた写真やイラク・キルクークなどでの写真が掲載されている。職業欄には「民間軍事会社」と記載されている。


http://sankei.jp.msn.com/world/news/140818/mds14081801200003-n1.htm

-------------------------------------------------------------------------------

シリアやイラク、それはちょっと考えれば予期されたカオスである。
民間軍事会社など、要は戦争は本格的にビジネス化してしまっている。
民間に例えれば軍事産業が建機メーカーだとすれば、民間軍事作業は土建である。
そしてビジネスと考えれば当然だが、民間軍事会社で激しい競争も繰り広げられるようになる。
勿論まともなビジネスではないから、そこでは潰し合いも起こるだろう。
また大元の発注者である国策が変更されれば、それに従って行動も変えざるを得ない。
当初はシリアで欧米・イスラエル・サウジ・トルコ・カタールは協力関係にあったが、
作戦の失敗で欧米側は逃げ出そうとし、トルコも悪影響が飛び火して引き気味、カタールは同胞団やハマスについてイスラエルと険悪化、
残ったサウジとイスラエルでシリアやイラクで暴れさせている形である。
イラクではマリキが危機にあって、イラン・ロシアに急接近。
アメリカの影響力維持の為、オバマは空爆を指示。
これによって水面下でサウジ・イスラエルとの駆け引きが続いていることだろう。

このような大元の発注側で敵対関係の組み合わせがコロコロ変わってて、正にシナリオもカオス化している。
特にシリアでは、アサド政権打倒が無理だと見て、内ゲバ状態。
自由シリア軍とISISは発注元が違うのだろう。
傭兵達は意味も分からず戦わざるを得ないカオスな状態に突入していることだろう。
こうなると最早作戦もへったくれもない。
CIAが作ったアメリカの手先アルカイダが米軍と戦ったのと同じで、
結局末端で戦ってる連中は何が何やら分からぬまま敵とされた者達と戦い続けることになる。
これが戦争ビジネスの本当の恐ろしさだと思う。
そして国家でも国防でもなく、それはあくまでビジネスだ。
その残酷な営利を追及する姿勢から戦いは更に熾烈なものになる。

中東で起こっている事は宗教なんてほとんど関係ない。
関係あるのはマネーであり強欲なのである。
この邦人が死んだとすれば、それは殺害と言うよりは戦死と言えるだろう。
言うまでも無く民間軍事会社のような組織は国際的に規制されるべきだろう。
ただ身代金目的の誘拐の線もあるが…。

民間人なのか兵士なのか分かったもんじゃないグレーな存在が問題になることくらい分かりきっていた話ではある。
軍人でもない兵士の存在の許容は、戦時には民間人虐殺の正当化にもつながりかねない。
まぁ世界の権力層はどうしても人口減らしたいみたいだからそうしたいんだろうけど…。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。