ぐるぐるねこぐるま

ねこぐるま別館です!

ジュエリーや日々のよもやま話に
おつきあいください♪

初めてのビオトープ

2024-05-12 16:31:37 | よもやま

 昨日かな・・書いていたビオトープ。
 作ってみたよー。

 浮き草と青メダカ5匹で、
 ガラスの金魚鉢を生かしたので、
 初期投資はそんなにかからなかった。 
 1500円くらいかな??!

 
 

 なんとなくイメージしたのが出来て自己満足した。

 魚ってペットショップの一角にあるんだけど、
 あまり見たことがなかったメダカも、
 本当にいろんな種類がいるんだねー。
 知らなかったよ。

 この青メダカは1匹120円くらいで、
 多分、一般的にどこにでもいる感じなんだろうけど、
 違う水槽には1匹500円とかいうのもいて、
 その子は背中がもっと青くてキラキラだった。
 キレイだったけどなにせこちらは初心者。
 亡くならせたら可愛そうだし、
 いやだから120円ならいいかってわけではないけど・・
 まずは入門からということで。

 ネットで色々調べたら、
 ホテイアオイなんかの浮き草を入れたら、
 ことさらに餌はいらないみたいなんだけど、
 最初だし取りあえず買ってみた。
 「水キレイ」っていう名前のを選んで、
 なるべく澄んだ水が維持できるといいなぁーと。

 それもあってあまり光合成がすすまないように、
 ベランダの日陰のテーブルに置く。
 この写真の古びた折りたたみテーブルは、
 なんと30年くらい前にスーパーの駐車場でやっていた、
 刑務作業製品だったんだけど、
 当時、テーブル&椅子2脚で9000円くらいと、
 結構な価格だったのを覚えている。
 ただとてもしっかりとした作りで今も健在。

 その時の売り文句はベランダ用っぽかったけど、
 まだピカピカで新しい時は、
 これが我が家のダイニングテーブルだったんだよー。
 新婚当初はつつましかったなぁ(笑

 

 

 くぅ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿