goo blog サービス終了のお知らせ 

だって ねこなんだもん

ねこをこよなく愛してます。
寒い日キライ、暑い日キライ… お外のにゃんこがツライの 心が痛みます。

別世界より ☆シャングリラ -水之城

2010-03-28 21:14:34 | タカラヅカとか…
頭の中で、昨日観たタカラヅカ宙組東京特別公演(於:日本青年館大ホール)『シャングリラ -水之城』ワールドが渦巻いていて、また すぐにでも観に行きたくてしょうがない
実際、行くわけだけど、今日明日は仕事で行けないのがもどかしいという状態。
ほとんど 愛しの悠未ひろ(とも)さまガン見ではあったけれど、まずは、ともさま以外にも長身・美形がうじゃうじゃ揃う宙組男役陣のレベルの高さを褒め称えたい
そういう意味では、まさにシャングリラ
称えよ
ビジュアルの勝利

お話のほうは、
シャングリラ…そこが桃源郷かといえば、決して桃源郷なんかじゃなかった
どうにも 切なくて、求めて続けていて、もうすぐ辿り着きそうでいて、辿り着けないことがわかっている場所。
辿り着く先が桃源郷ではないことに気付いていた氷=アイス=悠未ひろ(とも)さまの孤独が痛かった
アイス~~
ともさま、悪役、敵役と言われれば確かにそうなのだけど、完全なアンチヒーローではなくて、外伝1本作り上げられそうな美味しい役。その役をしっかり自分のものにして、確実にステージを上げて来た
感動したわ。
応援せずにいられようか!!

シャングリラと呼ばれる小さな砦、氷の作り上げた もろくて、今にも均衡を失いそうな小さな砦…
登場する役柄で、シャングリラチーム、レジスタンスチーム、旅芸人チームとだいたい三つに分かれるのだけど、観る人が何に重きを置くかによって、チームの好みが分かれるだろうな~
私は、シャングリラチームだな、やっぱり
それぞれ、萌えポインツはあるのだけれど、書いていくと完全にネタばれするので、千秋楽が過ぎるまで自重しようっと。
私自身は、観る前から、相当予習を重ねていたので、ほぼ全編把握していたけれどね
セットはほとんど変わらないし、歌もほんの少ししかなくて、もっともっと歌も聞きたかったけれど、30名という普段の半分以下の人数でも、トップから4番手までは総登場。
持ち味のそれぞれ違う豪華なメンバーが揃ったことで、アンサンブルの妙味がうまいこと出てた。

早く、明後日にならないかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別世界より ☆シャングリラ(イケメンPV)

2010-03-27 23:52:40 | タカラヅカとか…
今日は、マイ初日にして、2回めでもあり。
タカラヅカ宙組東京特別公演 『シャングリラ-水之城』、日本青年館大ホールへ行って来ましたよ~
11:00~公演は、友人を誘い、慌しくランチを済ませ…。
15:00~公演は、予定外だったけど、昨夜急に天からチケットが降って来たので、ありがたく拾わせていただいて。
全体はいずれDVDで観ることにして、生の舞台は、とにかく愛しの悠未ひろ(ゆうみひろ=とも)さまガン見で
そんなわけだし、今日はさすがに疲れたので、感想はまた明日にでも。
ほぼ ともさましか眼中にないわけだけど、たしかに言えるのは、宙組のイケメンズが勢揃いの眼福な舞台だったこと
それは揺るがない事実で、なんだか宙組が愛おしくてしょうがないし、自慢でもあり

いつから こんなに宙組好きになった?私?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ 始まる

2010-03-25 23:55:58 | タカラヅカとか…
冷たい雨だにゃ…

仕事終えてから、都内に出て、帰りは隣に座った酔っぱらいのおじさんに延々話しかけられつつ、帰って来た。

ちょっと忙しいWEEKが始まる。
明日、タカラヅカ宙組 東京特別公演(日本青年館大ホール)『シャングリラ~水之城』初日。
初日は観に行けないのよねー
残念。
マイ初日は27日。

いつだって、観劇は元気の素で、心待ちにしているのだけれど、それにしても、楽しみすぎる
体調を整えて、観劇の合間に仕事にGO
気分は逆転、本末転倒ですにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

→Pia-no-jaC←「台風」

2010-03-17 22:58:14 | タカラヅカとか…
鋭意 予習中です

かっこいいね~
→Pia-no-jaC←(ピアノジャック)の台風(Typhoon)

早朝、この曲流しながら、昼食用のお弁当作ったら、サクサクはかどり、出足好調でありました

何を予習してるかというと、
言わずと知れたタカラヅカ宙組ドラマシティ公演『シャングリラ』、ダンスシーンでこの曲使われてるんですにゃっ
今回、愛しの悠未ひろ(とも)さまの役名は氷と書いて「アイス」と読むのですねー
氷と書いて、アイス…
なんつうか、Cool過ぎて
…はずかしい
昔、トム・クルーズさま主演の『トップガン』という大ヒット映画があったけど、トムさま同期にアイスマンという名の、長身のクールガイがいましたね。
私は、彼がいちばん好みでしたよ(きゃ
アイスという名は、ヅカ一長身の ともさまに ふさわしく、私の趣味嗜好に直球で入ってきますわ

もう東京来るまで待ち遠しくて、毎日あちこち放浪しては 予習に余念がありませぬ
ともさま、今回は銀髪入ったロン毛に、マオカラーのロングジャケットというかコート羽織ってる。
ロングジャケット翻して、踊っていらっしゃいます。
あ~ 
東京公演待ち遠しいよ~~~~

 
→Pia-no-jaC←「台風」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり 休んで!

2010-03-15 22:26:55 | タカラヅカとか…
昔、人々は働き者だった。
奉公人の薮入りなんてのは(←昔すぎ
年に数日、盆暮れのみ。
しかも、てくてく歩いて帰って、ふたたび歩いて戻るわけです。
早死にするよね、そりゃ

もうちょっと近年。
週に6日は働いていたね。
休みは週1。
近頃は、無理でしょう、そういう働き方。
週1.5~2くらいは休んでいる人がほとんど。
かくいう、私は、ここ1年ほどは、だいたい3日行ったら1日休みペース。
休みの日に休んでいるかというと、そうではないのだけど、とにかく気分的には休み。
たまに4日めも勤務になると、格段に疲れが

3月9日初日の幕が開いたタカラヅカ宙組ドラマシティ公演『シャングリラ~水之城』、今日で実に7日め。
いまどき、こんなに働いてる人少ないよ~~~
1日2回公演あり(とういか、1回公演の方が少ない)、夜にはファンクラブお茶会(親睦会)などもあったりして、さぞやお疲れのことでしょう。
明日は休演日ですね~
ゆっくり お休みくださいね~
酸素カプセル入りに行くでもよし、スポーツマッサージ行くもよし
ご自愛ください、宙組シャングリラチームのみなさま

わが愛しの 悠未ひろ(とも)さまに会える、マイ初日まで、あと2週間を切った!
東京でお待ちしてま~す
楽しみすぎます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別世界より ☆ハプスブルクの宝剣&BOLERO

2010-03-05 22:58:34 | タカラヅカとか…
今日は一日 ヅカ三昧の休日
午前中は、愛しの悠未ひろ(とも)さまの映像をた~っぷりと見続け、朝風呂に入り…
風呂上がりには、必ずやってくる愛猫ちろちゃんの「ふくらはぎ舐め」攻撃&ドライヤー妨害を防御しつつ、身支度をして、行って来たよ、劇場へ。
たぶん、ちろちゃんは、お風呂上がりの匂いが気に入らないんだろう せっせとマーキングしてる気が…。
心配しなくても、ママにゃんこは ちろちゃんのなのににゃ


タカラヅカ 星組公演
ミュージカル『ハプスブルクの宝剣』
ショーは『BOLERO』

柚希礼音(ゆづきれおん)くん=ちえちゃん、堂々のトップスターの貫録。
声がいいよね~ ちょっとハスキーで低音で。
セリフの時より、歌ってるときの声が好きだな~
実を言うと、もっと好きなのは「本日は ようこそ 東京宝塚劇場へ…星組の柚希礼音です…」の時の声だけど
今回は中世ヨーロッパが舞台なだけに、衣装が豪華絢爛、これぞタカラヅカ的舞台だった。
凰稀かなめ(おうきかなめ)くん=テルくんは、どうしてあんなに王子様が似合うのだろうか???
舞台という時間的制約のもと、実はユダヤ人である家臣エドゥアルト=れおんくんと、プリンスである主君フランツ=テルくんがあのように深い友情を結ぶことができたのか?深く描かれてはいなかったけど、プリンス=テルくんはプリンスゆえの世俗を超越したまっすぐな心でもって、偏見とは無縁なのだな?と思わせるほどのプリンスぶりだった。
あっぱれ
フランツ腹臣のジャカン=涼紫央(すずみしお)さんと並んでいる時のの上品で美しいことあ、フランツ弟の真風涼帆(まかぜすずほ)くんも一緒に、ズラ~ッと並んでる時も、美しかったな~
お話自体はけっこうシリアスで、華やかな中にも、一人の破格で優秀・勇敢・野心的な青年の恋の受難とユダヤ人の迫害の歴史も描かれておりました。
血湧き肉躍ったのは、旧知のマジャールの兵士たちと草原で繰り広げる騎馬兵の踊り。
ダンサーれおん かっこいいぞ
今公演で退団の彩海早矢(あやみはや)くん、セクシーなんですが

ショー『BOLERO』
なんだか もりだくさん。
なぜにアフリカ?
とか、つっこみどころは数あれど、サービスなのだと理解しました。
だって、男役さんの脚線美…涼みんキュート、ともみん=夢乃聖夏(ゆめのせいか)さんのド迫力セクシーを堪能できましたので。
ラヴェルのボレロの音楽に乗せ、れおんくんを囲んで、男役さんたちが女装(というのも変だけど)で踊るシーンがとてもきれいだったな。
なんて、スタイルのいいと思ったら、テルくんの女装で…、よ~く見渡したら周りがみんな男役さんが女装で…いいねぇ
ところどころ、やけに音楽が古臭かったりして、若干盛り下がるところもあるのだけれど…
最後はやっぱり、黒燕尾!
黒燕尾服の男役の群舞はタカラヅカの醍醐味

楽しかった、今日も
体の柔らかい人、よく動く人を見てると感心する。
なんか自分の余分なものが落ちて、すっきりしたような気になる。
気のせいだけど。
さあ、また明日から、仕事がんばろう

コスプレ ブラボー
黒燕尾 ブラボー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別世界より ☆HAMLET!!

2010-02-20 22:43:54 | タカラヅカとか…
昨日、初日のタカラヅカ月組 龍 真咲(りゅう まさき)=まさおくん主演の
『HAMLET!!』



観に行って来たので、忘れないうちに観劇記録 

前回、雪組『雪景色』観に行った時に、そのポスターの美しさに目を奪われ、観に行こうって決めたのだった。
私、美しいものに弱いのです
ロック・オペラと副題がついているだけあって衣装もハードロック調、髪の毛逆立ってる人多し。
しかも、激しく動いてるのに、乱れない
こりゃ、大変だ
ほぼ、全編に渡って、出ずっぱり、歌が多い、主演のまさおくん、のど痛めないでね~
お肌や髪の毛のケアも大変よねと…
歌は、うまいです。
スタイリッシュですよ。
背も高いんだけど、あんまり男の人に見えないの。
好みの問題だけど、バリバリに男役っぽくて、色気のある人(宙組:悠未ひろさま)が好きな私には、ちょっと物足りないかな。

1幕目は「ロック・オペラ」「若手中心の躍動感」を意識しすぎか、頑張ってる感ありあり脚本で、入り込みにくかった。
時間の制限もありますのでねー、なぜに、そこまで復讐に燃えますか?と、ちょっと引いてしまうのですわ。
2幕目になると、展開はさらに早くなるのだけど、見どころ満載で、いちいち細かいところは気にならなくなって、素直に楽しめました~

目の保養は…
ホレーシオ=宇月 颯(うづき はやて)くん、おいしい役どころで、存在感があり。
レアティーズ=珠城 りょう(たまき りょう)くん、男役っぽさもあるし、美形だし、全体に姿がいいです 今後がものすごく、楽しみ
ハムレットとレアティーズの決闘の場面、よかったわ~
そして、実はいちばんグッときたのは王弟クローディアス=越乃リュウ(こしの りゅう)組長さまなのでした
まさに、色悪
好みだわ~~
悪くても許す
髪の毛逆立てたパンクな新国王、最高
主人公ハムレットだって、けっこう悪いし。
中世の物語だからね、しょせんドロドロですわ 

そして、ついつい気になったのが、ハムレットの幼馴染ギルデンスターン=鳳月 杏(ほうづき あん)くんが途中来ていた衣装。
あれは、まさに…
愛しの悠未ひろさま(ともさま)が、ダンシング・フォー・ユーの銀橋ソロで、娘役を侍らせて歌って踊ってた時の衣装!
ほぼ、毎晩寝る前に観てるニコ動のこれ ↓ じゃないですか! 

ともちん銀橋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別世界より …余韻

2010-02-08 21:45:52 | タカラヅカとか…
私 ママにゃんこは平和主義者なのだよ。

なのに…

「立ちふさがる者は、容赦せず 叩き! つぶし! 排除す~る♪
 ~~~~~ かな~らず 息の根を止~めて見せ~る♪」
などという 物騒な歌がいつの間にか、口をついて 出てしまうの
どうしよ

それもこれも 我が愛しの タカラヅカ宙組 悠未ひろさま(ともさま)演ずるところのナチスのシュトラッサー少佐が 歌っていらしたからなのだよ(キュン
さすがに、5回も観ると、覚えちゃうね。

「私は守~る♪ 守~り抜~く♪ ああ、栄光の ふるさ~と ドイツ~♪」
<ハイル ヒットラー!>(←あり得ないんですけどね、平和主義者ですから)
でもね、
拍手~~~~
素晴らしー
軍服 似合いすぎ
姿勢よすぎ
手足長すぎ
かっこよすぎ!!!

ともさま=少佐どのは、ゆうひさん=リックのカフェで、蘭とむ=ラズロ(反ナチスのカリスマ平和活動家)率いるフランス贔屓の人々との「ドイツVSフランス」の国歌対決で敗れた後、
みっさま=ルノー大尉に対しては、血管切れそうな勢いで
「即刻、この店を閉鎖しろ!」と命令を下し、
それに対し、フランス人であるルノー大尉は「…理由がありません」と答えるのだけど、
「そんなものは 自分で考えろっ!」
と猛々しく言い放つのよね。
でも、その後、すみかちゃん=イルザに対しては、
「マドモアゼル… ラズロ氏にパリに帰るように説得していただきたい。」
な~んて、怒髪天を抜く怒りを押し殺しつつ、一応 紳士的に言うのよね~

少佐どのは あくまでも誇り高き紳士でいらっしゃる~

あ~
惚れた

終わっちゃいました‥‥

よかったですよ。
ともさまも、みなさまも。ほんとに。
役を自分のものにして、感情表現が素晴らしかった。

千秋楽であり、この公演で卒業(退団)される方が2名。
組長さんの挨拶があり…
定年で退団される専科の萬あきらさんが満面の笑みで「夢の世界でした。しあわせでした。」
と挨拶された後、
トップゆうひさん挨拶で、「 ~自分にとって、宝塚は何なのか?と昨夜改めて考えてみたのですが… 正直、自分はまったく、外の世界を知らない。宝塚は夢の世界です。でも、その夢のために、自分は自分のすべてをかけられる… 」って言い切っていらっしゃいました。
かっこいいな~
オトコマエじゃないですか。

こんな風に言い切れるって、素晴らしい。
おとめのいのち 輝いてますね

そんなみなさんから、元気をチャージさせてもらいました
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立つ!

2010-02-07 12:52:29 | タカラヅカとか…
午前10時からWEB上で受験可能な科目修了試験、2科目終了。
4単位のと2単位の…
4単位の方、ちょっと厳しかった
もしかしたら、落としたかも
う~ん。。。。
残り3科目、4単位の科目は絶対落とせない
ここで条件クリアしないと、睡眠時間削って取り掛かってる演習課題レポート提出出来ても、意味がなくなる~~~
やばいな~
2単位の方なら、もう1個くらい、落としてもいいか


まあ、いい。
とにかく今日のところは終了だ。
本日、タカラヅカ宙組公演『カサブランカ』千秋楽

せっかく手に入った千秋楽チケットですもの。
超 愛しの悠未ひろさまの勇姿、目に焼き付けに行ってくるわ

今日が終わったら、後は勉強に専念すればよい。
もちろん、仕事しながらだけど。

行って参りま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4分の1日

2010-02-05 20:05:50 | タカラヅカとか…
観劇3時間、往復3時間、合計6時間の別世界旅行より帰還。
考えてみたら、一日の4分の1日だね。
7日が千秋楽で、まさにその日、試験を控えている

タカラヅカ宙組公演『カサブランカ』本日でリピート4回め。
ひとえに 悠未ひろさま(ともさま)に観たさゆえ。
今公演 初めて2階席から観たけど、この演出は1階前方席より、2階席で観た方が、迫力があって見応えがあるみたい。
ともさまのソロ場面。
いつも ともさまの顔しか見てなかったけど、後ろに控えた下級生たちのダンス ああなってたんだな~
ともさまの長い手足も映え、舞台を移動する時も、指の先まで血気、誇り高さ、色気が満ち満ちて ゾクゾクしたわ。
背筋が伸びて、血が沸き立ちまくり。
たぶん、血圧も20~30くらい上昇したと思われ
奮い立ちました

頑張ります
もろもろ。

今日は、銀橋でリック(ゆうひさん)とルノー(みっさま)が作戦会議?する場面で、ルノーみっさまの帽子が客席に落下。
お客様に拾い上げてもらって、かがんで手を合わせ、お礼を言うルノー大尉が見られた
生の舞台はおもしろい
イルザ(すみかちゃん)の、感情表現が真に迫ってて、どんどん うまくなってきていると思ったわ。

今日の観劇日記はこれで終わり。
勉強しよっと
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする