goo blog サービス終了のお知らせ 

だって ねこなんだもん

ねこをこよなく愛してます。
寒い日キライ、暑い日キライ… お外のにゃんこがツライの 心が痛みます。

夢のはなし…古本

2014-05-15 22:17:48 | ゆめのはなし

やけにはっきりとした夢だった 
美しい、何語かは分からないけれど横文字の書体。 
勲章や爵位を授けるといった文章に、○○○○○○○大公…主にヨーロッパの君主の署名入り。 
何語かよく分からないはずなのに、意味はわかっている 
そういう賞状コレクションみたいな古本を 
「さすがに○○○○大公の文字は威厳に溢れて美しいなぴかぴか(新しい)」と感心して見ている私。 
古本コレクターじゃないんだけど。 

そんな古本があったら欲しいなぴかぴか(新しい) 
なんとなくそんな夢を見た訳は分かるような気はする。 
昨日、とてもイライラしていた。 
ふだん、意識的に感情を抑えて仕事をしている。 
フラットに、フラットに。 
それでも、時に自分の美意識に反する人、嫌悪感を抑えきれない人に出会うことはある。 
だからだ…たぶん。 
染まりたくなかったのだ。 
美しいものや、気高さ、威厳を感じさせるものに接したかったんだろうな。 

今夜はあえて夢を見ずに眠りたいものだ。 
感情が動く時、やっぱりちょっと疲れるから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のはなし‥ロールケーキ

2013-10-07 06:36:18 | ゆめのはなし

もっとたくさん内容があったはずなんだけど、ほぼロールケーキが美味しかった記憶しかない。
スーパーかコンビニで買って来るロールケーキじゃなくて、お土産でいただたロールケーキを食べていた。
クリームが濃厚だった
もう一切れ行くべきかどうか迷っていた。
コーヒーをもう一杯入れることにして、やっぱり食べることにしたところで目が覚めた。


健康診断の朝である。
夜の8時以降の飲食禁止‥バリウムを飲む朝である。
あれ飲んでげっぷをするなと言っても、無理である
ああ、やだやだ。
お腹空いたよー
この夢を見たのは100%、健診前夜だからだと言える。
問診票に、夕食後に間食をする習慣の有無を問う設問があったな‥ほぼ100%間食してる。
就寝前2時間以内に食事を取ることがあるか問う設問‥ほぼ5割以上じゃないだろうか。
朝ご飯食べないと、手持無沙汰だ。

食事に支配されている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のなはし‥にょろにょろ系

2013-05-15 09:35:24 | ゆめのはなし
立て続けにふたつ、夢を見た。
夢はたいてい、続けてふたつかみっつ見ているような気がする。

ひとつめ。
何かの舞台観劇に出かけた。
友人二人と一緒だった。
さらにもう一人、待ち合わせをしてた。
駅での待ち合わせ場所をはっきりと決めておらず、時間はおおよそ。
メールで「新宿を出た」と連絡が来ていたことに気付いたのが、待ち合わせ時間の寸前。
お茶の水駅の「聖橋口」に急行したら、「お茶の水橋口にいる」と
まるっきり反対だ。
どうにか、会えて劇場へ。
なぜか、そこは普通の民家で桟敷席。
ステージと客席を隔てるものも何もない。
観劇しながらも、トイレに行く人多数。
私も途中トイレに立つ。
戻ってみたら、客席のほぼまん中に大きなたらいが用意されており、トイレから戻ってきた人は、たらいの中から「どじょう」を手づかみで小たらいへ移すという儀式をやらないといけないのだった。
 
周囲は結構な水浸しになっていた。
何しろ、むずかしい‥

次、私は大学に入学するらしかった。
‥また?
ちょくちょく入学している
履修科目の登録をなぜか入学前にしないといけないことになっていた。
入学前にオリエンテーションがあるという。
わかっていたのに、その日を逃してしまう。
とにかく大学へ行ってみようと決めて、バスに乗る。
バスに乗ると、教授夫妻がシルバーシートに。老シスターがその前辺りに立っていた。
他の乗客が一人降り、シスターが座席に腰掛けようと後ろを向いて座ったら、教授夫妻が席を詰めたので、教授の上に老シスターが腰をおろしてしまった
少しうれしそうな教授、妻に睨まれる。
見て見ぬふりをする私。
ちなみに私が今度行く大学はキリスト教系らしい。
バスを降りたら、みんなぞろぞろ大学へ。
校門をはいったところで、知人たちを見かけたので、履修について尋ねると「今日の23時59分までに登録しないと、今年は登録出来ない」と口々に言われる。
事務局で粘るも、オンライン登録なんてことは出来ず、用紙を持って来いと
用意の悪いことに、なぜか手ぶらで大学に来た私。
泣く泣く家に戻る。
用紙は見つからず。
ゴミとして捨てられそうになってゴミ袋の中にあることがわかったのだが、なぜかゴミ袋の中に白い蛇がいた。
ひぃ

白い蛇って、なんか縁起がいいんじゃなかったか?と思っところで目が覚めた。
にょろにょろ系の夢だったな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のはなし‥寝てばかりなり

2013-04-24 21:52:54 | ゆめのはなし
このとろこ、立て続けに亡くなった祖母が夢に登場している。
この前見た夢の内容は忘れてしまった。
さっき、うたた寝していて見た夢‥

最近うたた寝が多い

実家に帰省していた私。
高校3年の冬に亡くなったはずの祖母が生きていた。
今は、両親の寝室になっている部屋、その部屋が祖母の部屋だった。
祖母は寝たきりというほどではないけれど、あまり活動的ではなくなっており、寝室に入ることが多かった。
なぜか父は出て来なかった。
母が突然、夜から出掛けることになり、家族の食事メニューをどうしようと思う私。
しかし‥
私はまたもうたた寝してしまい
目が覚めたら、翌日の夜だった
祖母は食事をしたのかしら、昨日はどうしたのかな?などと焦る焦る
冷蔵庫をのぞいたら、溢れんばかりの食材。
祖母のため「消化のよいもの、消化の良いもの」と思っているのに、ホタテ貝柱のパックを見つけると、煮物にでもと思う私。
消化は悪いだろ‥
台所でうろうろしていたら、いつの間にか母が帰って来ていた。
昨日はどうしたの?と私が聞かれるのではなく、母に聞いてる私。
「よくわからない」と答える母。
「何を食べたいか祖母に聞いて来るよ」と母。
昨日は誰も作ってくれなかったので食事は取らなかったらしい‥
丸一日寝ていたのか‥私は
あああ

まりりんとカメさんずにゴハンをやらずにうたた寝してしまっていたから見た夢と思われ‥
ごめんよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のはなし‥なぜ?

2013-03-08 22:39:38 | ゆめのはなし

目が覚めて、枕元の携帯を見たら午前3時半。

げっ
後味悪くても、とにかく夜が明けてから目が覚めたかったな‥と。
3つくらいゆめを見ていたような気がする。
ひとつは忘れてしまったけれど、ふたつめからうっすらと記憶が。

ふたつめ。
私は男だった。
性別が違うのは珍しい。
時代は江戸時代だと思う。
菖蒲を山ほど抱えて、「菖蒲を商う店」に持ち込んでいた。
夕刻、商いを終えて宿に泊まる。
脚をすすぐたらいが、襷がけの女中さんたちによってあちらこちらで賑やかに差し出されていた。
同じように商いを終えた男たちが、どんどん二階の部屋に案内されていく。
がらんとした部屋。
薄い布団。

みっつめ。
今度は女で、ピンク電話が使われていた少し前の日本の、たぶん関西。
70歳くらいの白髪の連れの女性にひどくいらだっていた。
用事もあったのだろう。
面倒くさくなって、軽い認知症状のある彼女をデパートの中の喫茶店に置き去りにしてしまう。
すぐ戻って来るからと言って、そのまま1時間以上戻らなかった。
不安そうな白髪の女性。
どうやら彼女はお金のやりとりも出来ない人のようだった。
デパートの中の喫茶店は人の出入りも激しくて、彼女はひとりでどうしたらよいのか不安に駆られている様子。
1時間後、さすがに後悔して店に電話を入れ、彼女の呼び出しを頼む。
すると、彼女の容体が急変し、救急搬送されたことを伝えられる。
お店の人と話していたはずが、なぜか実家の父に代わっていた。
「不安で、心臓に負担がかかったらしい」と。
なぜ、そんな意地悪をしたのか
見たこともない女性だったけれど‥なににそんなにいらだっていたのか?
いらだっていたとしても、そんな取り返しのつかない意地悪なんて
二度と人に意地悪なんかしない
ごめんなさい、ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
と、後悔しきりで目が覚める。

後味悪~

そんな夢を見てしまった。
明け方3時半。

ここのところ、不調ですな。
不眠はうつの始まり。
その後、6時半まで眠り、夢は見なかった。
明日は夢を見ないで惰眠を貪りたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆめのはなし‥いろいろ忙しい

2012-12-08 19:56:59 | ゆめのはなし

目覚めたのが、朝の9時近く。
そんなことは、1年にそう何回もあることじゃない。
喉、声、咳の風邪がひどくて消耗していたんだろう
朝、目覚めて、少し声を出してみた。
ちょっとだけ改善されていた。

夢をたくさん見た気がする。
3つくらいの違った夢を立て続けに見たような‥
ベッドの中で振り返ってみて、なぜそんな夢を見たか納得した。
ひとつには地震の影響。
昨日の地震はかなり大きくて、一時職場の外に出たほどだった。
仕事でもやもやすることがあったし、体調も悪い上に、急ぎの仕事も抱えていた
地震が収まった後は不快感で、嘔気がしたほど。
ひとつには感情労働である故の疲労感。
相手は病んでいるのだろうから、こちらがいちいち左右されるのは愚の骨頂なのだけど、たぶん心の奥では納得がいかなかったのだろう。

そんなわけで‥夢のはなし。
夢の中で、私は高層ビルの一室で講習か研修を受けていたらしい。
長机が部屋の両サイドに寄せられ、椅子だけが中央に。
グループワークの導入部分~波長あわせのためのワークかなんかをしていたようだ。
突然の大きな地震に、天井を見上げ、蛍光灯が落ちる 逃げなければと焦っていた。
ビルは51階建て。
その51階にいた。
そして、ゆっくりとビルは倒れて行った
‥頭部を急いで長机の下になんとか隠し、それ以外は出ていたはずだったのに、なぜか私は無傷だった。
「ああ、倒れた方じゃないほうにいたから無事だったんだな!」と、なぜかゆっくり倒れるビルを俯瞰で見ながら思っていた。

その後、突然、健康診断場面。
「げっぷは出さないで」と言われながら、バリウムを飲んでいる私。
ひどく不快感がある。
駄目だ‥げっぷが出そうだと思っていたら、地震のため交通網が麻痺しつつあるため業務終了と宣言され、健診は強制終了。
外に出てみると、たしかにビルは倒壊し(さっきまで自分がいたビル)、車は止まり、人が溢れている。
品川駅前ということはわかった。
品川に51階建てのビルってあったっけ?

外に出ると、某ハートファンクラブの友人に偶然出会う。
駅まで一緒に向かった。
なぜか電車は動いているようで‥
駅の階段を1階分登ると、派遣会社の事務所があり‥、友人は「登録してから行くわ」と、そんな事態なのにもかかわらず言うのであった。
一緒に登録しようかとも思ったけれど、胃部不快感があり「じゃ、上の○○で待ってるから」と別れる。
上の階には、カフェならぬおよそ30年ほど前のレトロな喫茶店があり、鮮やかな緑色のクリームソーダの手書きポスターが貼ってあった。
店はまあまあ混んでいて、空いている席を探しているところで目が覚めた。

やたらと危険や不快感や矛盾がいっぱいの夢だった。
まりりん嬢は、この4日ほど一緒に寝てくれない。
咳をして、いちいちむせ込むのがうるさいらしい

はやく治らないかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のはなし‥帰郷

2012-06-06 21:48:56 | ゆめのはなし
今朝、いつの間にか実家に帰省していた。
そして私は大学生だったみたい。
でもなぜか、高校3年の冬に亡くなった祖母が生きていて、「おかえり」と言った。
実家の二階の自室で洋服の整理などしていると、隣家に住んでいる従妹がやって来て、しばらく一緒に衣装合わせのようなことをした。
従妹は嫁に行き二児の母なのだけど、やっぱり高校生のようだった。
そんなことをしているうちに、猫ちろちゃんを置いてきてしまったのでやっぱり早く戻らないとあせあせ(飛び散る汗)と、突如思うのだった。
ちろちゃんは、もうお星さまになっているのに‥
実家に長く帰るのに、ちろちゃんをひとりそのまま置いておくはずなんかないのに‥
家には、ねこは‥ちろちゃんしかいないようだった。

ふん
時系列がめちゃくちゃだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のはなし‥桃源郷

2012-04-20 21:30:47 | ゆめのはなし

時々同じ風景の場所を夢に見る。
今朝見ていた夢の景色‥
あ、まただ‥と思う。 


 
花のなる木がたくさん咲いている場所。
季節はたぶん春だよね。

その、桜桃源郷はけっこう近くにあるらしい。
前にも行ったことがあって、その時は徒歩だった。
そして、今朝は自転車だったうまい!
けっこうアップダウンのきつい道なんだよね。
前もそう思ったけど、今朝は、そんなわけで自転車を降りて押していたうまい!
たいてい一人で向かっているんだけど、今日は人がたくさんいた。
花見?に出ているようだ。
白い犬ものんびり散歩している。
アスパラガスの葉っぱって、煙るように細くてその繊細さが好きなんだけど、そのアスパラガスが巨大な木になって柳のように揺れていた。
目指す場所はまだ先で、そこの景色はよく知っているのだけど、今日は人がいっぱいいるから、また今度にしよう‥そう思っているうちに目が覚めた。

夢か現か‥
時々見る景色って、何なんだろう?
そう思ってみると、小学生の時の記憶で、夢か現か、はっきりしないものがあることを思い出した。
先生の引率で学校の裏山を登り、沢に出て、浅瀬の底の粘土を取ったおぼろげな記憶。
裸足で入った流れの冷たさ、粘土の感触を覚えているのだけど、はたしてそんなことは現実にあったのだろうか?
田舎だし、学校のすぐ裏に山もあったけど‥小川に入ったりしただろうか?
その時、性質の悪い強力な蚊に左腕を刺され、化膿してしばらくは腫れあがり痕が残っったと思うのだが。
痕は実際にあるのだけど、その時のものなのだろうか?
幼馴染にしばらく会っていないが、会ったら小学校の時、粘土を取りに行ったか聞いてみよう。
覚えていたら‥だけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のはなし‥ねぎ

2012-04-17 22:02:02 | ゆめのはなし

危うく忘れるところだった。
雨が降ったら、肌寒くなっちゃったんだもの。
しょうが湯飲んでたら思い出した。
今朝、目覚める直前に見てた夢のはなし。

帰宅して郵便受けを見たら、郵便受けに溢れんばかりにねぎが入ってたうまい!
普通の白ネギ。
40本くらい束になっていて、一応ビニール包装されている。
宛名はない。
あまりたくさん入っているので、金属製の郵便受けが変形していたげっそり
ねぎなのに‥
取り出すのに苦労しつつ「もう、なんでこんなにいっぺんに送って来るかな」と思っていた。
ねぎの送り主は母‥というのは、わかっているらしい。
持っていたバッグを地面に置き、本格的にねぎ取り出しに取り掛かりつつ、どうやって食べたらいいんだ?‥そう思っていた。
ただそれだけの夢。
思い出したら、こころなしか暖かいうまい!
しょうが効果? ねぎ効果?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のはなし‥ジャコバサボテン

2011-11-12 22:17:30 | ゆめのはなし
PCがちょっと不調で、毎日ニュース見たり調べ物はするけれど日記の更新やら‥空いちゃってた。
日記を書くのが習慣みたいなものなので、空いたことでちょっとした罪悪感のようなものを感じてた。
ちょっといじって、なんとなく復調したようで、なによりグッド(上向き矢印)

さっき、うたた寝していて、短い間に夢を見た。
家じゅうの鉢植えを点検して、水やりしたり植え替えをしているところだった。
家には置いていないものが多かったあせあせ
同じ方向ばかり陽に当てていたのだろう。
ジャコバサボテン(これは家にはないんだよね冷や汗)が、ピンク色の蕾をたくさん付け始めていたのだけど、み~んな同じ方向。
鉢を大きめなものに変えて、土を足して、反対方向を正面に向かせ、今度はこちら側にも丸~く広がるように蕾を付けてもらおう作戦決行。
なぜかジャコバサボテンは、もう二鉢ほどあって、みんな同じように、植え替えをした。
根が張りすぎている。
作業中、先に植え替えした鉢をふと見ると、土が盛り上がり、根が表面に出てバランスが崩して反対側に倒れつつあるジャコバさんげっそり
あああふらふら
放置し過ぎだ、ごめんよ~と思っているところで目が覚めた。

いろいろ やらなきゃならないこと‥放置気味で反省。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする