goo blog サービス終了のお知らせ 

だって ねこなんだもん

ねこをこよなく愛してます。
寒い日キライ、暑い日キライ… お外のにゃんこがツライの 心が痛みます。

55話…終了

2009-02-14 22:47:03 | ドラマ
見終わった
借りてた55話『薯童謡(ソドンヨ)』
韓流の時代劇よん。

これは 一気にいったな~
時代モノのほうが、イライラせずに見ていられる。
生きること自体が厳しい時代で、いろんな意味で抑制が効いているから、ただの色恋沙汰現代ものよりハマる。
私、本も時代小説のほうが好きなんだわ
日本のも、中国モノも。
朝鮮のは、ドラマでしか見たことないな、そう言えば。

私の中での韓流時代モノのダントツ一位は『朱蒙(チュモン)』、二位が『ホジュン』、次いで『大長今(←チャングムの誓いね)』、その次くらいかな~

言わずと知れたヨン様主演の『太王四神紀(たいおうしじんき)』は、まあビジュアル系としてそれなりに楽しめる。
今度19日にタカラヅカ花組公演を観に行くのだけれど、あの二十数時間の作品がどんな舞台になるのかな?
クリケットの試合みたいな場面とか、どんなふうにアレンジしてるのかしら?
比べないで、舞台そのものを楽しもうっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨン家の ホゲ

2008-07-07 22:23:07 | ドラマ
日々忙しいながらも、コツコツ地道に 韓流ドラマ・映画を見続けている。
ようやく、今 手元の視聴ノルマが、『太王四神記』だけになった。
ヨン様主演の ヒロイックファンタジー的な時代劇作品よん。

ママにゃんこ いちおしの『朱蒙(チュモン)』は、1話めから、グイグイ呑み込まれてしまうような骨太な作品であったのに比べると、ちょっと軽すぎるんだけど、それなりにおもしろい。

でもな~
ヨン様演ずる太子タムドクの、宿命のライバルが、ヨン家のホゲ  

ホゲですよ…
もしかしたら、漢字で書くと素敵なのかもしれないけれど、カタカナの「ホゲ」は いけません
毒を飲んで 今まさに死に逝かんとする 先王の娘たる彼の母…
力を振り絞って、「ホゲ…」(カクッ
どうしても 力が入りませぬ~

世界共通で かっこいいと感じる名前ってあると思う。
例えば、ジークフリード、エスタリオル、イスファーン…
ママにゃんこは その名前を愛するあまり、うちのカメさんたちにつけちゃったもんね~
名は体を表すごとく、美形に育ったよ

ですから!
ホゲは ダメですってば
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱蒙☆オールスターズ

2008-04-04 23:41:22 | ドラマ
全51話に、どれほどの月日をかけたことか…
『朱蒙(ちゅもん)』81話には、2週間もかからなかったような気がするけど。
これが、わかる人は韓流時代劇中毒者か、ソン・イルググさま中毒者 のどっちか か…
『海神』では、主人公の敵役だし「そんな~ 女に惚れたくらいで、自分の人生投げ出してどうするんじゃぁ~ しっかりしろ~」で、イライラし通しで感情移入できず、途中冬眠してしまった。
後半10話めくらい…、ようやく片手に剣を持って片手で馬を駆る姿」姿が随所に出てくるようになったあたりで、集中できるようになったよ。
最終話。主人公を差し置いて、一番最後に倒れるあたり、やはり韓国でもヨンムンに人気が集まってたのだね、きっと
ほんと、後半になったら、『朱蒙』出演者もぞくぞく登場で、うれしくなったよ
オネエキャラだったサヨン行首は、めちゃめちゃ野心家の男くさいキム・ヤン役なのがなんとも言えず。
チュモン側近・後のオイ大将軍は、今回もヨンムンを命がけで守る忠実な武芸に秀でた部下だし、側近ムゴルも部下だったりするのが、うれしかったな
ハナシは、正直どうでもよかったけど、ソン・イルググさまがかっこいいので、それで充分。
あ~ ようやく見終わった。
また、『朱蒙』見たくなったよ。

ぽんちゃん、実は昨夜ちょっと吐いたんだけど、1日おきの薬を昨日も飲ませたせいか、今日は1日調子がよかった
朝から、ちゃんと食べたし、夜も食べた。
小さいなぬいぐるみをもらってきたんだけど、わがやのはだれも遊ばない。ちょっと くんくんしただけだ。
ママにゃんこの こころ こ知らず。
残念。                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする