goo blog サービス終了のお知らせ 

だって ねこなんだもん

ねこをこよなく愛してます。
寒い日キライ、暑い日キライ… お外のにゃんこがツライの 心が痛みます。

んもー!!

2014-09-19 09:15:06 | Weblog

思えば、父とはあまり会話をしてこなかった。 
実家に電話をしても、話すのはもっぱら母だけ。 
その10回のうち、0.5回くらいしか、父とは話さなかった。 
耳が遠いので、電話そのものを嫌っていたし、会話そのものが苦手な人。 
無口でおとなしい人とばかり思っていた。 

ところが! 
高齢になり、もともと持っていた”地”の部分が出てきたんだろうな~ 
んまー、頑固じじいだこと 
ちょっと辟易してる。 

母が入院してから、一人暮らしになった父の様子も気になるわけで、電話の頻度が増えた。 
最初のうちは毎日。 
今は腹が立つので1~2日置きくらい。 
自分からは一切電話をしてこない。 
電話をしてるのはこっちなのだけど、突然怒り出して電話を切られることもしばしば。 
夜は早く寝てしまうので、出勤前の忙しい時間に電話してるんだけどね。 
あえて毎日はしないようにしていると「(自分が)忙しかったから、電話をもらってたかもしれないけどいなかった」とか、自分のいいように解釈してる 
こちらの話していることがまったく通じない時もある。 
通じない方が多いか‥3回に1回くらい、話が通る。 
勝手に誤解し、勝手に怒って電話を切られる。 
言っていることがくるくる変わる。 
意思確認をしてから、話を進めようとしていたけど、そうじゃない方がスムーズかも。 
らちがあかないので、結論だけズバッと伝えたらスムーズだったこともあった。 

相談援助職の基本は「クライエントの意思尊重」 
つい、それを通そうと思う私‥ 
だけど、ここはむしろ代理人のように、相手の利益を測って行動したらいいのかな? 
高齢者の感情起伏サイクルは、超短くて超高速だ。 
もちろん、全員がそうなわけじゃない。 
でも、父は実はかなりの頑固じじいと判明。 
これまで、すべて母が対外的なものから家の中のことも何もかもやってきたから、急に放り出されたみたいになって困惑し、悲嘆し、今はむしろ逆上している段階。 
「私が全部代理でやっていい?」って聞いてみるか? 
明日ね‥ 
今日はもう、話す気気力なしだわ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやり

2014-09-13 07:24:50 | Weblog

窓を開けたらひんやり。

少し肌寒いくらい。

今日は出掛けるまでに少し間があるので、ゆっくり朝食を

ママにゃんこのご飯は、基本、かめさんずと、ねこにゃんずの用意が出来てから。

 

先にパラパラと振りまいたかめさんずの餌、ちょっと残ってる。

残した子のは拾って、いつも快食のジュリエッタ嬢のところへ移動。

やっぱり快食

えらいの~

 

「う、う」とか言いながら、ママにゃんこのお膝に乗ってきたまりりん嬢の肉球が、ちょっとひんやり。

秋なのね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいな いいな

2014-08-26 23:21:02 | Weblog

一気に数度気温が下がって、過ごしやすくなった

いいね~

猛暑の間は、お料理するのも苦痛だった。

基本的にお昼はお弁当持参なのだけど、このところ、ずーっとおにぎり生活。

この数日、気温が少し下がったので、昨夜は久しぶりにお豆さんなど煮たりして‥

今朝は久しぶりにお弁当を作って持参。

仕事はちょっと忙しくて20分程度しか休めなかったけど、自作お弁当食べて満足

 

今朝は、ねこにゃんずにも、モテモテだった

一年中、これくらいの気候だったらな~

結構いろいろデキる気がする

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏来る

2014-07-23 22:47:07 | Weblog

夏虫が鳴いている。 
一気に夏が深まってきた。 


ベランダのグリーンカーテン、ゴーやも気付けば、5つ実を結んでいる。 
今日は休みだったので、アイスクリームを買いに行った以外は、家に閉じこもっていた。 
洗濯を3回。 
ようやくカーテンを洗えた。 
ベランダに、カミキリムシ、コガネムシ、みつばち、蛾、くもが。 
本当に夏なんだなぁ 
まりりんも、ななも、だら~んとお昼寝中だったから、虫さんたち助かったね。 

母の主治医、ケアマネ、従妹、叔母と話す。 
長くかかりそうだ。 

田舎に帰ったら、花の咲く木と、実の生る木を植えよう。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるよ!!

2014-07-21 22:23:36 | Weblog

母が入院して2週間経過。 
離れているので、その後の経過を自分の目で見ていない。 
(世の)連休明けに、主治医に今後の見通しを聞いたら、方針も定まってくる。 
おそらく、麻痺が残るよね‥きっと。 
父は楽観しているようだけど、一般の人よりは高齢者を多く見てきた私は、楽観していない。 
母が元のような状態でなければ、今は気を張っている父の状態も楽観できないものになる。 
見た目に反してラテン気質と言われることすらある私でも、楽観できないよう~~~~ 

とりあえず、母の状態はどうあれ、住宅を高齢者仕様に改修しなくてはならないのは確か。 
うち‥ものすごく段差ありあり住宅だもの。 
2階へ行く階段なんて、ものすごく怖いし。 
祖母が生きていた頃、2階の私の部屋へ来ようとして2回転落したいわくつきの代物だ 

全然いろいろ出来ないんだけど「出来る」と言い張る父になんとか説明を尽くし、両親ともに要介護認定の申請を行うことにした。 
私が申請してもよかったんだけど、今後のサービス導入の事も考え、地元社協の居宅ケアマネに申請代行を依頼した。 

いろいろ頭痛い。 
待ったなしだ。 

田舎へ帰る‥それしかないよね。 
仕事‥もう少し深めたかった(過去形)。 


でも、とにかく私は帰るしか。 



田舎には仕事がない、本当に。 
それでも私は福祉職なので、全くないわけでもなく‥でも、ポストが絶対的に少ないんだよ! 
駆け込みセーフ?でケアマネ試験申し込んだ。 
ぜひとも今年受かっておかなくては。 
来年度から、国家資格取得者の解答免除が廃止になる。 
合格率も下がっているし、これ、絶対需要満たしたから後は減らして行こうという政策的意図がバレバレなんだけども 
とにかく、保険掛ける意味でも、ケアマネ取っておかなきゃ 
試験まで100日切ってるけど、本日ワークブック購入。 
もっと前から準備している人には申し訳ないし、試験を舐めてるわけでもないけど、もともと短期超集中型なので。 
こうして 
試験受ける前に宣言して、プレッシャー&ストレス掛けて‥ようし、後はやるよ!! 

どうか、両親がその前に力尽きませんように 
頑張ってくれ~~~~~ 
娘も頑張るよ!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細腕女子

2014-06-23 23:46:04 | Weblog

朝は人身事故。 
帰りは車両故障。 
通勤に時間のかかった一日だった。

 
私にとって、週明け月曜日が、もともといちばん疲労の溜まっている日。 
だから、最近はお弁当も月曜だけは休みの事が多い。 
でもなぜか今日は作れたんだな~ 
帰宅時、なかなか来ない電車を待っていて、何かをセーブするんだった‥お弁当つくらなきゃよかった‥とか、よくわからない算数みたいなのをしちゃってた。 
意味不明である。 


そして 
明日は休みなので、餃子解禁なのだった。 


めったに外食することもないのだけれど、疲労回復を図るべく、一人ラーメン屋に入ってラーメン&餃子ですよ。 
元気出たのかな~? 
よくわからないけど、餃子とかキムチとか、そういう匂いのきついものは休みの前の日にしか食べないので、休み気分はある。 
ぼんやり、注文の品が出てくるのを待っていたら、厨房の中で鍋を振っているのが、若くて小柄な女性だったので思わず見つめちゃった。 
中華鍋って結構重いよ。 
厨房の中は暑いだろうし。 
頑張ってるな~ 
ニンニクパワーなんだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け込み

2014-06-18 00:00:49 | Weblog

このところ、ちょっと体力的にダウン気味。

暑さに体がまだ対応しきれていないみたいだ。
それでなくても、だいたい月曜日がいちばんしんどいんだけど、昨日は帰りの電車を待っているうちに立ったまま寝そうに 
たぶん‥ちょっと寝てたんだろう。
電車がホームに入り、列が一斉に前に進んだ瞬間に、私だけとりのこされそうになって意識が戻った。
それでも、前から約束してたから今日は仕事が終わったら外出するつもりだった。
ヅカを卒業したつもりだけど、ヅカソング♪を歌えたら、やっぱり楽しいだろう 
ヅカカラオケ歌って、食事して、ともちゃんについて熱く語って‥
ともちゃん不足を解消したかった!

残念ながら、今日は残業。
ヅカカラオケ♪に参戦出来ず。
仕事の日の約束は難しい
仕事柄、自分のペースより相談者の状況で左右される。

とぼとぼ階段登り、ホームに出たら電車が到着してた。
走る気はない。
(体力もない)
私の後ろから追い越して行ったオジさん、「駆け込み乗車は危険な上、他のお客様の迷惑になりますから止めてください」のアナウンスが響く中、まさに閉まりかけた扉に無理やり入り込んだ。
一度、ドアが閉まりかけていたのに、オジさんが駆け込んだから一瞬開いて‥そこに小太りの体挟まる。
無理やり体をねじ込むオジ。
かばんが車外。
苦笑気味の若い車掌さんが、扉に手を掛けて、かばんを中にいれてやる。
その一部始終を、目の前で見てた。
オジ、かっこ悪いだろ。
なぜに、数分待てない?
自分さえよければ、の恥を知らないヒトはすべからく美しくない。
その行為を俯瞰してみるといい。

それから数分待っている間に、また意識が遠くなった。
やばいな‥
なんか貧血気味なんだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔開花

2014-06-12 22:27:07 | Weblog

小さな特売の苗を買ってきてプランターに植え替えしてから、まだそんなに経ってない。 
基本的に、休みの時しかいろいろ出来ないもんね。 

なのに! 
ようやくつるが伸びてきた程度、大きな葉っぱは8枚程度。 

なのに! 
今朝起きたら、白い朝顔が咲いていた 


たしか、大輪朝顔のはずだけど、今のところ普通だね。 
どっちが白で、どっちがピンクだったか、植えた時点でわからなくなっちゃってた。 
白が先に咲いたな~ 
ひと夏楽しみ 

朝顔って、秋の季語なんだって‥意外。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動期

2014-06-06 11:19:14 | Weblog

涼しくってここちいい 
そして梅雨入りなんだねー 
もうちょっとで夏支度完了間際だったんだが、梅雨入りしちゃったのでカーテンとかの大物洗いが途中になっちゃった。 
休みがもう1日あればなぁ‥ 
まあ、ベランダのグリーンカーテンやら、鉢植えの植え替えなんかが終了できたから、いいか。 
予定の全くない日、ノープランでぐずぐず出来る日があればなぁ‥と思ったりする。 
働きたくても働けない時が必ず来るから、今はしょうがないのか。 

せっかくのお休みだけど、今日は夜から外出しなきゃだから、予定の無い日でもないな。 
髪の毛切りたいなー
雨だし、たぶん当日でも大丈夫だろうと思うけど、今日はよすことにした。 
今日はアイロンかけしよう。 
それからお手紙と、今月締め切りの申請書を仕上げよう。 
今月締め切りと言えば、研修前の課題が二つ。 
そっちは‥また今度で。 

今日は少しのんびりしたい 
ママにゃんこのお膝を争ってたまりりんとななも、今はそれぞれ、ちょっと離れてベッドでお昼寝してる 
カメさんずは、意外に忙しそうだ 
1年のうち、半分だけの活動期だもんねー 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2014-06-01 23:29:23 | Weblog

今日も暑かった。

昨日も暑かったけど、明日も暑いらしい。

明後日も~ 

はぁ‥元気出ない。

それでなくとも、ともちゃん不足で、元気出ないのにな。

早く、生ともちゃんを観たいな~

チャリティーコンサートまで、あと、1カ月か‥

心のエネルギー源だった、ヅカも、もう興味持てない。

と言うより、腹が立つので意図的に遠ざかっているし、なんとなくスカッとしない。

そして、この暑さであるよ

体よ、どうか早くこの暑さに慣れておくれ。

いろいろハードなもんですから、乗り切らないと。

シャワーで済ませたいところだけど、疲労回復のため入浴しよう。

お休みにゃさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする