goo blog サービス終了のお知らせ 

だって ねこなんだもん

ねこをこよなく愛してます。
寒い日キライ、暑い日キライ… お外のにゃんこがツライの 心が痛みます。

固いよ~

2014-01-29 22:05:31 | Weblog
コロコロ買って来た。
肩とか背中とかふくらはぎとかコロコロするやつ。
100均のだけど、1000円くらいで売ってるやつとさほどの違いは感じない。
最近、腰痛が常にある感じ
これで血流をよくして、腰痛も改善したい‥迂遠な計画だ。
うちのねこさん方、お腹に乗るんじゃなくて、うつ伏せになったら腰に乗ってふみふみしてくれないかしら?
しかし‥
首凝り過ぎて、そもそもうつ伏せがちょっと辛い。
左を向くのはまだいいけれど、首を右にしようとすると寝違え、筋肉痛レベル

体、凝り過ぎ。固すぎだ
風呂上がりストレッチとか、しないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もともと

2014-01-27 22:39:46 | Weblog
わがJR武蔵野線のことだけど
駅名に「新」やら「南」、「北」とか「東」「西」だとかがやたら多い。
たぶん、後から駅を追加したんだろうなと想像する。
本当に南部や北部地区なのかは怪しいものなんじゃ?

通勤電車では、いちいち会話している人は少ない。
話しているのは、たいてい普段は電車に乗らない人たち…某夢の国へ向かう人とか帰還した人たちとか、そんなもん。

女子のグループが
「ここ どこ?」「どこ ここ?」と大騒ぎしていた。(まだまだだよ~)
「市川大野だって」
「何それ」←(何それって、何よ?)
「ねえねえ、どっちも苗字みたいだよね」←(確かに)
「コンビ名みたいじゃない?」←(ええええ目
‥‥「市川大野(笑)」「(ケラケラ続く}」
(ふーん、そうくるんだな)


だめだ
やっぱり じわじわくる
こっちは毎日通勤で利用してるんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょにゅう

2014-01-26 21:15:31 | Weblog

「しょにゅう」
動物ボランティア界では「初乳」だと思う。
「この子は初乳を飲んでない可能性があるから、ちょっと弱いかも‥」なんて感じで使う。

研修2日め。
今日は「初入」という使われ方。
刑務所収監が初という意味で使われる。
私の中ではちょっと違和感あって「初乳」が思い浮かんじゃうのだった。
私の軸足が、動物寄りなんだろうな。

2日間のリーガル・ソーシャルワーク研修終了。
そこでは初入、2入、3入なんていう使われ方をする。
いわゆる再犯、累犯が多い‥多くなってしまう原因は本人のみならず、とりまく環境、社会にもあるわけだ。
ソーシャルワーカーだからこそ出来ることがある。
‥だよねー
勉強しないとな。

ところで、今日は社会福祉士、介護福祉士の国家試験だった。
駅に着いたら「混雑が予想されるので帰りの~」なんてアナウンスがされていたし、受験予備校の人がなんか配っていた。
ということは、昨日は精神保健福祉士の国家試験日だったのだ。
合格してからが本当の勉強だよ!ってよく言われるけど、本当に本当だ。
「最良の実践」というのを目指さなければ、迷惑をこうむる人がいるんだもんね。
つべこべ言わず、とにかく迷っている暇があったら勉強する! (言い聞かせてる)

そして、今日の感想だけど、
~同業者の皆さんはどうしてあんなに仕切りや進行、まとめから発表まで、手慣れているのだろう?
連絡調整、交渉を行うのが重要な仕事の一つだからと言ってしまえばそれまでだけど、皆上手いよな~と感心。
それを思うと、うちの事業所、同業の専門職の割合がかなり高い方だと思われるのに、不思議ちゃんが多いというか、結構たどたどしい話し方の人が多い。
それとも、あれは仮の姿で、各々単独で研修とか外部へ行くと流暢に話せちゃったりしているのかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は研修

2014-01-25 21:49:01 | Weblog

最初のひとコマで150分とか‥
タイトスケジュール過ぎるでしょ。
10分休憩の後、主催者側の講師が「大丈夫ですか?」て。
きついとわかってて、確信犯だ

暖房もきつくて、ドライアイ。
疲れたなー

明日は早いので、復習もしないで寝るぞ眠い(睡眠)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一勝一敗一継続中

2014-01-24 22:21:03 | Weblog
仕事の話。
今週も終わり
今日の午前中、敗北感というか無力感を覚えるようなことがあって
午後からは別件で安堵感やら達成感を感じることがあった。
夕方には、継続中の別件で、まだまだ気が抜けない状態を確認。
引き続き来週詰めて行って、出来れば月末か来月初めには見通しを立てたいものだ‥。どうにもならなければ、少し強硬な手を打たなければならなくなる。

ふぅ
こちらには裁量権がなくて、他機関の判断にゆだねなければならない時、勝敗の行方はいかにも運に左右されているかのようだ。
駈け引きでもないし。
難しいな。。。

それでも、べストを尽くすのみ‥だけどね。

ああ
それでも
しいたけ茶が美味しいや
ありがとう  実家の母よ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の球体

2014-01-23 21:35:32 | Weblog
今夜、実家からお餅&食糧がどっさり送られてきた。
普通のお餅と、よもぎ入りのお餅。
どちらも市販のお餅の軽く2倍以上の大きさがある。
 
明日から毎朝、朝食はお餅を食べるとして‥1カ月以上食いつなげそうだ。
日持ちのするじゃがいもや玉ねぎ等の野菜から、お魚の味噌漬けとか、調理済みの唐揚げやら『白い恋人たち』とか、幾重にもティッシュにくるまれ、ビニール袋に入っていた謎の球体=特大のレモンとか‥なんだかもう
この、檸檬爆弾風なのは、あれだな。
冬だから、スライスして蜂蜜に漬けて毎日食べて風邪ひくな!という、冬のビタミンC摂取推奨のメッセージだと思われ。
今回は蜂蜜の瓶詰めは同梱されていなかったけど、入っている時もあるのだ。
実家にいる時は、よく食べさせられた文字通り酸っぱい思い出。
『白い恋人たち』は、従兄のお土産に違いない。
‥結局、私が食べます。すまんね。

もう、なんでもしっかり食べて、風邪なんかひかないよ!
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで安心

2014-01-21 22:40:10 | Weblog

今さらながら、今晩から「羊毛敷きパッド」に変えた。

昨夜がちょっと肌寒くて、横たわりながら「いい加減、明日には羊毛敷きパッドの出番だろ」と思っていた。

格別気温が低いわけでもなかったと思うので、日中の冷えを眠る時まで引きずっていたんだ、きっと。

今これにしないで、いつするの?っていう代物ですよ。

もっと寒くなってから‥とか、もっと○○してからって考えがちで、結構何でも遅くなりがち。

「先取り」とか「先んじて」には縁がない感じだなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え切る

2014-01-20 22:39:22 | Weblog
昨日よりは暖かかったけど、今日は服装のせいでちょっと寒かった
ブラウスの下に来ていたのがキャミソールだったから。
ちょっと迷ったんだけど、キャミにしてしまった。
今は寒中で、一年でいちばん寒いのだから、一応数枚持ってる袖ありの肌着を今着ないでいつ着るの?って話だ。
ぼやぼやしてたら冬が終わる。
明日からは袖ありで行こう。
動き回らないと、やっぱり寒いね。
冷えは万病の元、らしいではないか。

私の仕事は、春夏よりも秋冬の方が忙しい。
寒さが厳しくなってくると、より深刻な相談が増える。
お外のねこさんが気になるママにゃんこだけど、お外の人間も相当厳しいね。
一度落ちると、なかなか這いあがれない社会ではあるけれど、最初から落ちっぱなしの人間も、以前私が思っていた以上に存在している。
路上生活から抜け出すための施策も、社会資源もないわけではなく‥十分ではないにしろ、なんとか種を撒こうと試みても、響いていないと感じることも‥

夜は寒いよな~
やっぱり。
冷え切ってしまうと、なかなか温まらないんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日が楽しみ♪

2014-01-17 22:07:40 | Weblog

休みじゃないけど、明日が楽しみ

ハードワーク終えた、その後が楽しみ

ふふふ

明日もお仕事がんばろう~   

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーラーメン

2014-01-16 21:55:32 | Weblog
昨日、久々にカレーを作った。
一晩おいて、今朝はカレーライスを食べて出勤。
基本、1合しかお米を炊かないので、朝にカレーを食べ、お弁当を作って持って行ったら、今晩のコメの飯はないのだった。
帰宅してからお米が炊けるまで待てないお腹減らしなママにゃんこは、夕飯はなんだかんだで麺類が多い。
それでも、今晩はまたもカレーが食べたかったんだ。
それで結局、インスタントラーメンにカレーをよそい、ブラックペッパーと七味唐辛子を振りかけ、今夜の夕食はカレーラーメン
美味しかった

そば屋でカレー南蛮(うどん)はポピュラーなメニューだけけれど、ラーメン屋でカレーラーメンは見かけない。
カレーラーメン、高校生の時はよく食べたな~
一日四~五食くらい食べてたあの頃‥
昼休み前に早弁してしまい、昼にはセミナーハウス(という、合宿施設があったのだ)の食堂でよくカレーラーメンを食べていた。
そして、その帰りに売店でパンとヨーグルトかプリンかゼリーのいずれかを買い‥なんという驚異の食欲
恐ろしや、恐ろしや。
カレーラーメンというメニューには、その後お目にかかったことがないような気がするのだが。。。。
今日はインスタントラーメンの在庫が塩味しかなかったのだけど、カレーラーメンはしょうゆ味が合う。
ねぎをたくさん、できればメンマも入っているとベストである。
カレーラーメン語りになってしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする