外が静か。
しんしんと雪が降り続いている。













室内のヒーターのファンの音がやけに大きく感じる。

無事に帰って来れてよかった。
‥が、明日出掛けられるんだろうか?
窓を開けたら、冬眠したくなるほどの降りっぷりだ

停電しているところもあると聞くけど、我が家の暖房器具は皆電気を使うものばかり。
そんなことになったら、きついね


カセットコンロを使うタイプの持ち運び出来るガスヒーター、ああいうのがあれば助かるんだろうな。


明日は、雪なんだよね
朝はともかく、帰りの電車は動くんだろうか?
そして、明後日は?
スーパーに行ったら、パンが棚から一掃されていた。
どういうこと?
外に出られないことを見越して買いだめしているのですかね?
出られなくても、出ねばならぬのよ。
明日も明後日も明々後日も。
はぁ、顔が痛いです
気温差にやられたのか、雪やけなのか、あの雪の日以来、ほっぺが‥言うなればりんごちゃん
大分収まってきたのに、またぶり返すかもね
お肌って鍛えようがないんだよね。。。。。
日焼け止めをしっかり塗って行けばいいのかな?
雪の降るのが分かっていても武蔵野線が止まるように、やっぱり明日はお肌が荒れてしまうのかもしれない
天気予報通りの大雪
不用不急の用事がない限り外出は避けるよう、だなんて大げさなと思っていたけど、いやほんと、避けられるんだったら避けたかった。
運転見合わせの憂き目に遭いながらも、どうにかズボズボ埋まりながら帰って来た。本当にズボズボそのものだった
ショートのレインシューズ履いて行ったんだけど、一応。。。脱いだら、雪が結構出てきた。
雪を踏みしめ、歩く感触が、懐かしいと言えば懐かしかったけど、まあ、疲れた
もしかしたら、明日は筋肉痛かもしれない。
お外のねこにゃんたちは、どこでどうしているだろう‥
当然、足跡ひとつ見つけられなかったけれど。
明日の朝が、これまた心配だ。
明日も出掛けなきゃ‥
昨夜、本当に久しぶりに床に直寝してしまった。
日中に冷え切ってしまい、なんだか疲労困憊したせい。
お風呂に入って温まればよかったのに、少しのつもりで横たわり、目覚めたら午前3時を回っていた。
体がガチガチ
湯船に浸かったら疲れも取れるに違いなかったけれども、そんな時間でもないし、とりあえず、世の中の人が動き始める時間まで横になっていることにした。
横になって少しした3時半頃には新聞配達の人が配達に回っている様子が聞こえてきた。
寒いだろうなー
動いていたらそうでもないのか。
ベッドに入ったら、すぐにまりりんと
ななも移動してきたけれど、なんだかうすら寒くて、すぐには眠れない。。
朝風呂に入るつもりだったけど、再び寝入るまでに時間がかかって、結局そんな時間はなかった。
朝シャワーじゃ温まらないわ
冷え切ると、燃焼し出すまでに時間がかかる。
疲れてても面倒でも、やっぱりその日の疲れはその日のうちに‥だなあ~
今夜は大丈夫
だんだん忙しくなって来ました‥‥よと。
わが愛しの悠未ひろ様(ともち)が、昨年末に宝塚を卒業され、退団発表になってからの数カ月のもんもんとしたものと、仕事でのある種の閉塞感でのもんもんとが押し寄せていた時期もあったのだけど。
ともち卒業とともに、私の熱に浮かされたような日々も終わりを告げたので、これからはただただ仕事に打ち込もう。
そう思って、やたら研修やら申し込んだりしたもんだから、なんだかとっても忙しいことに
なんだか仕事も、私の弱いところ、これから補完していくべきところを突いているかのような難しいケースが、最近やたら続いているんだよな~
精神保健、精神医療分野について、もっと勉強しないと。
メンタルケースばっかり?続くんだけど、これって引き寄せとか、類似性とかの原則とやらなのかな?と思わずにはいられない。
ま、今さらだけど‥昔からだもんね。
昔からなぜかいつも相談されることは多かった。
今は、曲がりなりにも専門教育を受け資格も得たのだし、日々研鑽も積んで行って、ただひたすらよりよい対応が出来るように心掛けるのみ。
時々、ともち様の消息が知れれば、もうそれでよい。
トークショー開催(4月13日、東京會舘)が発表になったので、まずはめでたい