goo blog サービス終了のお知らせ 

だって ねこなんだもん

ねこをこよなく愛してます。
寒い日キライ、暑い日キライ… お外のにゃんこがツライの 心が痛みます。

さむさむ~~~~~

2014-02-14 22:53:22 | Weblog
起きてカーテン開けた時から雪が舞っていた割には、積っていないといえるのかな?
外が静か。
しんしんと雪が降り続いている。

室内のヒーターのファンの音がやけに大きく感じる。
通勤電車が異様に混んでいて、当然ながら遅れていた。
無事に帰って来れてよかった。

‥が、明日出掛けられるんだろうか?
窓を開けたら、冬眠したくなるほどの降りっぷりだ
停電しているところもあると聞くけど、我が家の暖房器具は皆電気を使うものばかり。
そんなことになったら、きついね
カセットコンロを使うタイプの持ち運び出来るガスヒーター、ああいうのがあれば助かるんだろうな。

くぅくぅたん、どうしているかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用意周到

2014-02-13 23:35:28 | Weblog

明日は、雪なんだよね
朝はともかく、帰りの電車は動くんだろうか?
そして、明後日は?

スーパーに行ったら、パンが棚から一掃されていた。
どういうこと?
外に出られないことを見越して買いだめしているのですかね?

出られなくても、出ねばならぬのよ。
明日も明後日も明々後日も。

はぁ、顔が痛いです
気温差にやられたのか、雪やけなのか、あの雪の日以来、ほっぺが‥言うなればりんごちゃん
大分収まってきたのに、またぶり返すかもね

お肌って鍛えようがないんだよね。。。。。
日焼け止めをしっかり塗って行けばいいのかな?
雪の降るのが分かっていても武蔵野線が止まるように、やっぱり明日はお肌が荒れてしまうのかもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要自制

2014-02-10 23:38:15 | Weblog
雪の後遺症の交通機関乱れ、はっきり言うと武蔵野線の運行状況が心配だったけど、今日は無事だった
夜には研修。
お腹が空いちゃうからと、仕事の合間にカロリーメイトを半分食べる。
開始直前にパンを食べる。
帰宅後、タヌキうどんを作って食べ、さらに菓子パンと茹で卵とクッキーを食べた。

書いてみると恐ろしい
育ち盛りでもなんでもないのに、なんなの、この食欲
自制が必要ですにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられた

2014-02-09 23:19:43 | Weblog
さすがに、最弱の名をほしいままにする武蔵野線だった
運転見合わせしているのはわかっていたけれど、万が一にも予定より早く動きだしたりしないだろうか‥と淡い期待を胸に雪道に万全の膝下までくる長靴を装着、駅までどうにか辿り着いたのだった。
無情にも駅の改札前にはドーンと「運転再開の目途はたっていません」の立て看板。
朝ご飯を食べて家を出たのにモーニングを食べ、さんざんコーヒーを飲み、もう当分何も飲みたくない気分。
朝9時半に家を出て、電車に乗れたのが1時半。
出発したのが1時45分頃。
普段なら10分以内の数駅分が進むに進めず‥再びの運転見合わせで、目的の駅に着いたら午後3時を過ぎていた。
いつの間にか車内でぐっすり、1時間も寝ていたみたい。
そして、なんとまったく進んでなかったのにもがっかり
なんかもう行くのも嫌になったけど、一応、8時間勤務のところ、半分の4時間だけ働いて帰宅。
この週末は疲れましたな。

明日は、明日こそは大丈夫だと信じる
‥明日の夜は研修もあるぞ。
頑張れ!武蔵野線!
頑張れ!ママにゃんこ!
ねこにゃんずを養わねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の大雪

2014-02-08 23:43:17 | Weblog

天気予報通りの大雪

不用不急の用事がない限り外出は避けるよう、だなんて大げさなと思っていたけど、いやほんと、避けられるんだったら避けたかった。
運転見合わせの憂き目に遭いながらも、どうにかズボズボ埋まりながら帰って来た。本当にズボズボそのものだった

ショートのレインシューズ履いて行ったんだけど、一応。。。脱いだら、雪が結構出てきた。

雪を踏みしめ、歩く感触が、懐かしいと言えば懐かしかったけど、まあ、疲れた

もしかしたら、明日は筋肉痛かもしれない。

お外のねこにゃんたちは、どこでどうしているだろう‥

当然、足跡ひとつ見つけられなかったけれど。 

明日の朝が、これまた心配だ。

明日も出掛けなきゃ‥

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いので

2014-02-07 21:48:20 | Weblog
冷えてますにゃ
確かに雪になりそうだ。
腰がちょっと不調‥これ、きっともっと年とったら持病になるんじゃないだろうか?
お風呂で温まろう。
今夜は久々にクリームシチューを作りましたよ。
ツナ缶でね。
意外にイケる
 
冬はシチューだよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え切る

2014-02-06 23:16:27 | Weblog

昨夜、本当に久しぶりに床に直寝してしまった
日中に冷え切ってしまい、なんだか疲労困憊したせい。
お風呂に入って温まればよかったのに、少しのつもりで横たわり、目覚めたら午前3時を回っていた。
体がガチガチ
湯船に浸かったら疲れも取れるに違いなかったけれども、そんな時間でもないし、とりあえず、世の中の人が動き始める時間まで横になっていることにした。
横になって少しした3時半頃には新聞配達の人が配達に回っている様子が聞こえてきた。
寒いだろうなー
動いていたらそうでもないのか。
ベッドに入ったら、すぐにまりりんとななも移動してきたけれど、なんだかうすら寒くて、すぐには眠れない。。
朝風呂に入るつもりだったけど、再び寝入るまでに時間がかかって、結局そんな時間はなかった。
朝シャワーじゃ温まらないわ
冷え切ると、燃焼し出すまでに時間がかかる。
疲れてても面倒でも、やっぱりその日の疲れはその日のうちに‥だなあ~

今夜は大丈夫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい人

2014-02-01 23:17:45 | Weblog
春が近いと感じるような、暖かい日だった。
今日は祖母の命日だった。
今日から2月だな~とは思ったけれど、そのことを実は忘れていた。
なんかの日だとは思い、2月の始まりだからそう思ったのかな?と、収まりの悪い心持でいた。
帰宅して、実家の母からの留守電を聞いて、ああそうだったと思った次第。
お祖母ちゃんっ子だったんだよね。。。
その日、秋田は寒かったなぁ
お葬式の日は猛吹雪だった。

祖母の生きた時代は、苦労の多い時代だった。
私なんてぬるいよな~
本当に、優しい人だったなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強しますよ

2014-01-31 21:58:27 | Weblog

だんだん忙しくなって来ました‥‥よと。

わが愛しの悠未ひろ様(ともち)が、昨年末に宝塚を卒業され、退団発表になってからの数カ月のもんもんとしたものと、仕事でのある種の閉塞感でのもんもんとが押し寄せていた時期もあったのだけど。

ともち卒業とともに、私の熱に浮かされたような日々も終わりを告げたので、これからはただただ仕事に打ち込もう。

そう思って、やたら研修やら申し込んだりしたもんだから、なんだかとっても忙しいことに

なんだか仕事も、私の弱いところ、これから補完していくべきところを突いているかのような難しいケースが、最近やたら続いているんだよな~

精神保健、精神医療分野について、もっと勉強しないと。

メンタルケースばっかり?続くんだけど、これって引き寄せとか、類似性とかの原則とやらなのかな?と思わずにはいられない。

ま、今さらだけど‥昔からだもんね。

昔からなぜかいつも相談されることは多かった。

今は、曲がりなりにも専門教育を受け資格も得たのだし、日々研鑽も積んで行って、ただひたすらよりよい対応が出来るように心掛けるのみ。

 

時々、ともち様の消息が知れれば、もうそれでよい。

トークショー開催(4月13日、東京會舘)が発表になったので、まずはめでたい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこ入りプリンのおかげさま

2014-01-30 22:25:39 | Weblog
本業の後に副業の方へ、ちょっと顔出して来た。
一応、どっちも大事。
本業が大事なのは言わずもがな、副業も副業だからと言っておろそかにしないようにしないとね。

帰宅時、いつも寄っているところじゃないスーパーで買い物。
微妙に品揃えが違うので、ちょっとうれしい。
時間が遅くなったので、割引になってるお惣菜とデザートを買って来た。
がんもの煮たやつと、プリンなんだけどあんこが入ってるやつ
どっちも美味しかった
選択肢がたくさんあるっていいね。


食べ物ひとつとってもそうだ。
選べるっていうのは、豊かさやゆとりなんだな~

今日はちょっと、ヘビーなのがドカンと来たので、久々に胃が重くなるような心持だった。
実際には無事なんだけど‥正直手に余るかも
あ、ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)って、フェイドアウト出来たら楽かも‥
‥でも、仮に私は逃げられるかもしれなくても、当事者は逃げられないんだ。
それを思うと、甘くて美味しいものでも食べて、立ち向かうしかないよね。。。

あんこ入りプリン、気にいった
ありがとう、プリンさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする