goo blog サービス終了のお知らせ 

だって ねこなんだもん

ねこをこよなく愛してます。
寒い日キライ、暑い日キライ… お外のにゃんこがツライの 心が痛みます。

生きているのも何かと疲れる‥

2013-02-24 20:53:29 | Weblog

ものすごい強風。

今日は東京マラソンはじめ、各地でマラソン大会などが開催されたようだけど、大変だったろうな。

デートのお誘いあったけど、断って正解だったと思う。

まだ腰の痛みが取れないし、この強い寒風の中出掛けたら、悪化したかもしれない。

とはいえ‥

きっと「会いたくて会いたくて」とかいう状態なら、無理してでも時間つくるのだろうな。

ようするに、それほどには心弾んでいないということなんだろう。

‥望まれてなんぼ‥とはいうものの、私なんてそれほどのものではないよ。

大いなる誤解。

恋は盛大なる誤解や錯覚なんだろうけど。

と、やけに自己肯定感の低~い このところの私。

不調だな。

 

体を休めることに徹して、家で読書三昧。

昨日、今日で読んだ本は二冊とも興味深かった。

しかし‥それにしても腰が痛い

生きているだけで、疲れるものだ。

横になれば、少しは楽だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストック

2013-02-23 21:12:05 | Weblog

お花でもなく、買い置き品でもなく、スキー用の。

昨夜も整骨院へ寄ってから帰宅したため、少し帰宅が遅くなった。
家の留守電に実家からメッセージが入っていた‥‥ほぼ、携帯に連絡が入ることはない。
両親はたいてい9時前には寝てしまうから、今日になって折り返した。

いつも一方的に話たいことを話して、向こうのペースで終わる。
秋田はまだ雪がすごいらしい。
今年は雪が多くて、雪かきが大変と今年何回聞いただろうか。
雪道が辛いので、父は甥っ子のスキー用のストックのお古を譲り受け、それを杖代わりにして歩いているとか。
年老いたな‥

私がいろいろ不調なのも道理だわ。
元気になったら、ストレッチとか心掛けよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二種類あるらしい

2013-02-19 21:35:13 | Weblog

ぎっくり腰3日め。

日中は仕事に行き、帰りに整骨院へ。

日曜日に比べたら、大分楽にはなったものの、やっぱりちょっとした動作で痛みが走る。

筋肉系と関節系、ぎっくり腰には二種類あるらしい。

私の場合、筋肉系なのだそうだ。

歪みの蓄積‥かな。

基本的にデスクワークの職場。

疲れはそんなに溜まっていると感じてはいなかったけど、「頑張り過ぎないでくださいね」ですって。

 

「ストレスですよ、ストレス」

「ガラスの腰チームに入りますか?」と職場にあったらしいガラスの腰チームへの勧誘を受ける

そんなんあったんかい!

先生の予言によると、明日にはめっきり良くなっているらしいので、期待している

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわゆるぎっくり腰?

2013-02-17 18:56:16 | Weblog

突然のものすごい腰痛。
この前帯状疱疹になった左腰部。
右手の上げ下げ、前傾姿勢で痛みがすごい勢いで押し寄せてくる。
腰痛がこんなに痛いものだとは思っていなかった。
着替えも歯磨きも必死。
お風呂入れるかな?

明日は午前も午後も面談予約あり。
ちょっと休める気がしない。
なんとか行くとして、ノー残業で数年振りにあの整骨院行くことにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたものか‥

2013-02-16 20:57:11 | Weblog

今日も強風

ちょっと焦った。

電車ダイヤがまた乱れ、途中で折り返し運転なんてことになってたから。

待ち合わせ時間ジャストになんとか到着。

「お礼にご馳走」とか言われてたし、まだそれほど近い関係でもない人との会食で、遅れるのは避けたかった。

今日は外は寒かったな。

 

それにしても‥またひとつ、悩ましいことが増えた。

どうしたものか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こもる‥たまる

2013-02-14 22:26:15 | Weblog

最近、仕事関連でもの思うことが多い。

‥なので、気軽に書くことが出来なくなってきた。

溜め続けてはよくないと思うから、書き出しては「非公開」にし、息を抜いている。

そうでもしないと、消耗するだけかな‥とも思う。

ふ~っと、息を吐いて、またやり直そう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の味覚

2013-02-11 19:57:05 | Weblog

われながら、なかなか美味いではないか

スーパーで酒粕が目に留まり、以来粕汁を二日に一度は作っている。
今日はなかなか味わい深いいい出来だったので、食べながら自画自賛ぴかぴか(新しい)
一人だし、誰も褒めてくれないから、自分で褒める。
もう1杯分残っているんだが、明日の朝食にすべきか?
夜用に残しておいたら、味に深みが出そうだけど。
それとも、やはりもう1食分くらい残っているカレーを朝食用にしようか?
どちらも体が温まる
明日からのお弁当用のネタも作った。

さあ、来いっていう感じ。
きちんと支度をして食事をすると、きちんと生きてる感じがして、少し自分を褒めてやろうという気分になる。

甘酒も作っちゃおうかな~
実は甘酒は夏の飲み物らしいけど。
それとも、卵酒にしようか。

卵酒‥お風呂上がってからにしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛

2013-02-10 23:30:23 | Weblog

何故だか、腰が痛い。
春先に捻挫した時、大量に親が送ってくれた湿布を探し出し、貼付中。
いろいろガタがきているのだなー
運動不足もありそうだけど、今はその運動そのものが出来ないわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐぐっときた。

2013-02-09 22:12:12 | Weblog
今さらながら、PSW国試の解答速報-簡易解説付きなどをしっかりと見てみた。
あまり過去を振り返るタイプではないんですけどね
というか、出来れば忘れたい気も‥
でも、やっぱりソーシャルワーカーである以上、まったくスルー出来ることでもなく、確認して足りないところは知識として入れて行く必要もあるしな‥と殊勝な気持ちになりまして。
一応、合否に影響ないと思うけど、サイトによって2点~3点の食い違いがあるのね。

初めてじっくり「やまだ塾」のサイトを見てみたら、結構思いきった事を言っていて圧倒された。
『失礼ながら国家試験の問題としては低レベルと思う』と、事例問題数例を指摘していた。
しかも、ばっちし黄色で塗られて。
‥確かに軒並み私でも得点出来ているところばかりだったけど。
ひぃ
不適切問題の可能性指摘に至っては、赤。

はっきりとものを言うということは、批判にさらされる覚悟が必要。
そんなことは百も承知の上だろう。
どんな意見であれ、自分の依って立つところを明らかにし、はっきりとものを言う人を清々しいと思う。
「知識、情報不足では話にならない」
「カンや経験に頼らない」
「自律し、挑戦する」
こういった言葉にぐっときた。
叱咤激励される思いがした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の風

2013-02-08 22:42:20 | Weblog

寒い寒い。
風がとっても冷たくて痛いくらい。
強風で、電車が遅れてた‥やっぱりね。
電線にビニールが巻き付いたとか‥。
そういうのも、ありなのか。
乾燥しきった冬の強風。
火事のニュースを見たけど、こんな日は火の元に注意だ。

こんな寒空の中、どこかでねこにゃんが鳴き交わしていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする