goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

気温が低く…

2018-10-11 | ネイチャーガーデン
3年目にして
初めて
(今日、雨の中で発見)
ハニーサックルに実が着きました。

緑色なんですよ
 
 

(もう一種類のハニーサックルは
6年目になるのに
一回も実を付けたことがありません。)

色々種類やタイミングがあるのでしょうね。
どちらも花期には
いいにおいを放ってくれます。

 

 

ハニーサックル(スイカズラ→吸い蔓)
どちらも蜜を感じさせる名前です。

でも、

葉・茎・蔓には
解毒作用や利尿作用があるという薬草ですが、

実はいくらおいしそうでも
食べない方がいいらしいですよ。

カロテノイドやシアン配糖体を
含有しているものもあるそうな。

あの鹿氏、
今日もピーピー鳴いているのですが
食べないかしら?





一日中雨で
重い空。

 

マルバは散り始め
 

残す葉は3分の一ぐらいになりました。
 


向かいの
柿をつけないカキの木も
 
葉は半分ぐらいになったかな。


オオテマリも落葉が早いです。
 


今頃開花を始めたキンギョソウ。
 
ここのコーナーだけ
鮮やかな色があり
華やいでいます。



秋がじわっと
進んでいる感じです。


相棒が横で
クッシャン、クッシャン
賑やかです。
「ビールが飲めな~い!」
と言いながら
熱燗を(自分で)していました。(笑)

気温の変化に体が付いていかないで
風邪っぽいみたいです。

皆さんも
お気を付けください。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡