いや~、東京は暑いね。
今この時間になってもまだ暑いよ。
アメダスの午前5時の気温を見たら
東京はなんと 30.5℃!
普通に考えたら明け方の気温じゃないよね。
(笑)
家の中より外の方がちょっとは涼しいかと思って
さっきベランダへ出てみたんだよ。
そしたら全然変わらないの。
も~イヤになっちゃうよ。
(笑)
3時ごろ空を見たら薄い雲が掛かっていたんだよね。
もしかしたら放射冷却が妨げられていたのかな?
このまま昼間になって雲がなくなったら
間違いなく 36 ℃ くらいまで上がりそうです。
さて、今日は久しぶりに新聞ネタです。
昨日(2007/8/15)の朝日新聞夕刊の8面に
タレントの 所 ジョージ さん のお話が載っていました。
所 さん って、仕事も趣味の延長みたいな感じだよね?
彼が出演する番組を観ていると
自身が率先して楽しんでいる雰囲気が
こちらにも伝わってきます。
そんな 所 さん なのですが、
彼のモットーの1つでもある
“楽しく生きるコツ” について
こんな風におっしゃっています。
「みんな何のために生きるのかと悩んで行き詰まる。でも悩むことが生きている意味で、模索しているのが答え。それに気付けば何でも楽しい」
う~む、なるほどそうかも…。
それにしても達観してるなぁ~。
発想の転換がお見事です。
(笑)
「金銭的に無理という人もいるけれど……。あるもので楽しむことも幸せ。ものがいっぱいあると楽な方にいってしまうから」
これには耳が痛いです。
(笑)
彼は現代人の生活スタイルにも
違和感を抱いているようで、
こんなこともおっしゃっています。
「忙しそうに携帯電話でメールを打ったり、留守電を聞いたりするのは生きている手応えが欲しいから。でも正しい手応えではない。昨日と違うことを必ず見つけようと思わなければダメ」
ひゃ~、なんとも厳しいお言葉。
現代人をバッサリです。
さらには…
「みんな昔は良かったというけれど、今が一番良いに決まっている。いつかは死んじゃう。いっぱいやりたいことがあるので私は慌(あわ)てて生きている」
確かにどう考えても今が一番良いかもね。(笑)
それにしても感心なのは
やりたいことがいっぱいあるから慌てて生きている
とのこと。
僕も見習いたいものです。
まあね、所 さん はもう十分にお金もあるし
仕事もちゃんとあるし、奥さんも子供もいるし
友人や仲間もたくさんいるだろうから、
一般の人よりは精神的にも余裕があると思うんだよ。
だからね、そういう余裕がなければ
なかなかこういう発想は出てこないんじゃないの?
って気はするんだけどね。
(笑)
ところでさ、
僕が理想とする “大人” って
有名人の中に何人かいるんだけれど、
実は 所 さん はそのうちの1人なのです。
他には 高田 純次 さん あたりも理想だね。
ああいう大人になりたいです。
(笑)
えっ?気が知れない?
でも、あの適当なところがいいと思うんだけどなぁ…。
(笑)
だってさ、あの歳であんなにいい加減な感じなのに
あんなにみんなに愛されているって
かなりスゴいと思うんだけど
どう?
(笑)
Unknown さん、コメントありがとうございます。
作曲者情報をありがとうございます。
なるほど、そうでしたか…。
ともすけ さん、コメントありがとうございます。
ジェイク はなかなかカッコいいでしょ!
(笑)
ちなみに彼はハーフなんだよね。(母親が日本人。)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。
guitarbuddha's homepage

今この時間になってもまだ暑いよ。
アメダスの午前5時の気温を見たら
東京はなんと 30.5℃!

普通に考えたら明け方の気温じゃないよね。

家の中より外の方がちょっとは涼しいかと思って
さっきベランダへ出てみたんだよ。
そしたら全然変わらないの。
も~イヤになっちゃうよ。

3時ごろ空を見たら薄い雲が掛かっていたんだよね。
もしかしたら放射冷却が妨げられていたのかな?
このまま昼間になって雲がなくなったら
間違いなく 36 ℃ くらいまで上がりそうです。
さて、今日は久しぶりに新聞ネタです。
昨日(2007/8/15)の朝日新聞夕刊の8面に
タレントの 所 ジョージ さん のお話が載っていました。
所 さん って、仕事も趣味の延長みたいな感じだよね?
彼が出演する番組を観ていると
自身が率先して楽しんでいる雰囲気が
こちらにも伝わってきます。
そんな 所 さん なのですが、
彼のモットーの1つでもある
“楽しく生きるコツ” について
こんな風におっしゃっています。
「みんな何のために生きるのかと悩んで行き詰まる。でも悩むことが生きている意味で、模索しているのが答え。それに気付けば何でも楽しい」
う~む、なるほどそうかも…。
それにしても達観してるなぁ~。

発想の転換がお見事です。

「金銭的に無理という人もいるけれど……。あるもので楽しむことも幸せ。ものがいっぱいあると楽な方にいってしまうから」
これには耳が痛いです。

彼は現代人の生活スタイルにも
違和感を抱いているようで、
こんなこともおっしゃっています。
「忙しそうに携帯電話でメールを打ったり、留守電を聞いたりするのは生きている手応えが欲しいから。でも正しい手応えではない。昨日と違うことを必ず見つけようと思わなければダメ」
ひゃ~、なんとも厳しいお言葉。

現代人をバッサリです。
さらには…
「みんな昔は良かったというけれど、今が一番良いに決まっている。いつかは死んじゃう。いっぱいやりたいことがあるので私は慌(あわ)てて生きている」
確かにどう考えても今が一番良いかもね。(笑)
それにしても感心なのは
やりたいことがいっぱいあるから慌てて生きている
とのこと。
僕も見習いたいものです。

まあね、所 さん はもう十分にお金もあるし
仕事もちゃんとあるし、奥さんも子供もいるし
友人や仲間もたくさんいるだろうから、
一般の人よりは精神的にも余裕があると思うんだよ。
だからね、そういう余裕がなければ
なかなかこういう発想は出てこないんじゃないの?
って気はするんだけどね。

ところでさ、
僕が理想とする “大人” って
有名人の中に何人かいるんだけれど、
実は 所 さん はそのうちの1人なのです。
他には 高田 純次 さん あたりも理想だね。
ああいう大人になりたいです。

えっ?気が知れない?
でも、あの適当なところがいいと思うんだけどなぁ…。

だってさ、あの歳であんなにいい加減な感じなのに
あんなにみんなに愛されているって
かなりスゴいと思うんだけど
どう?

Unknown さん、コメントありがとうございます。

作曲者情報をありがとうございます。
なるほど、そうでしたか…。
ともすけ さん、コメントありがとうございます。

ジェイク はなかなかカッコいいでしょ!

ちなみに彼はハーフなんだよね。(母親が日本人。)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。
