先日、渋谷の東急ハンズへ行ったんだよ。
井の頭通りの入り口から入ったので
最初はB2Cのフロアにいました。
でも、目的のフロアは4C。
エレベータは混むので階段で行くことにしました。
普通の建物で言ったら1階から6階までを
階段で上るのと同じことになります。
けれど、まあ大丈夫だろうと思って
結構ハイペースでガンガン上って行ったんだよね。
そしたらなんと
身体に異変が起きました

4Cのフロアに着いたときには
腿(もも)の筋肉が攣(つ)りそうになって
膝(ひざ)もガクガクしちゃったよ。
(笑)
帰りに階段を下りる際にも
まだ後遺症が残っていて
再び腿が攣りそうになりました。
幸いにも
利用者がほとんどいないCフロア奥の階段だったので
誰にも見られていないのを良いことに
途中で立ち止まって休んじゃったよ。
(笑)
これじゃあすっかりお年寄りです。
…というようなショックな出来事がありまして、
それ以来エスカレータやエレベータを使わずに
原則としていつも階段を上ることにしました。
駅の階段はもちろんのこと、
僕の住んでいるところはちょうど団地の6階なので
帰ってきたときには階段を上っています。
始めてから1週間ほどになるけれど、
一気に6階まで上ってくると
まだまだやっぱりキツいね。
(笑)
平地のウォーキングとは
使う筋肉がちょっと違うとはいえ
それにしても体力無さ過ぎです…。
ウォーキングと並行して
階段上りもずっと続けようと思います。
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。
guitarbuddha's homepage
井の頭通りの入り口から入ったので
最初はB2Cのフロアにいました。
でも、目的のフロアは4C。
エレベータは混むので階段で行くことにしました。
普通の建物で言ったら1階から6階までを
階段で上るのと同じことになります。
けれど、まあ大丈夫だろうと思って
結構ハイペースでガンガン上って行ったんだよね。

そしたらなんと
身体に異変が起きました


4Cのフロアに着いたときには
腿(もも)の筋肉が攣(つ)りそうになって
膝(ひざ)もガクガクしちゃったよ。

帰りに階段を下りる際にも
まだ後遺症が残っていて
再び腿が攣りそうになりました。

幸いにも
利用者がほとんどいないCフロア奥の階段だったので
誰にも見られていないのを良いことに
途中で立ち止まって休んじゃったよ。

これじゃあすっかりお年寄りです。

…というようなショックな出来事がありまして、
それ以来エスカレータやエレベータを使わずに
原則としていつも階段を上ることにしました。
駅の階段はもちろんのこと、
僕の住んでいるところはちょうど団地の6階なので
帰ってきたときには階段を上っています。
始めてから1週間ほどになるけれど、
一気に6階まで上ってくると
まだまだやっぱりキツいね。

平地のウォーキングとは
使う筋肉がちょっと違うとはいえ
それにしても体力無さ過ぎです…。

ウォーキングと並行して
階段上りもずっと続けようと思います。

では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。
