さてさて、今日はまた強烈に更新が遅くなったね。
どうもすみません。
別に何かがあったわけじゃなくて、
最近はなるべく昼間起きているようにしているので、
夜はブログを書く前に寝てしまうことが多いんだよ。
本気で書き始めたら1時間以上は掛かって
結局寝るのが遅くなってしまうからね。
それでブログよりも寝る方を優先しているってわけです。
ま、今日はちょっと寝過ぎたけどね。
(笑)
しかも、起きてからお昼ごはんを食べたりして
一息ついてから書き始めたので余計に遅くなったね。(笑)
昼間起きるようにしているのには
実はちゃんと訳がありまして、
それは昼間のうちに
歌の練習
をしているからです。(笑)
ギターはね、エレキだったら夜中でも問題ないんだよ。
普段もアンプはほとんど通さないし、
あるいは POD を通してヘッドホンで聴いても良いからね。
でも、歌は声を出さなきゃならないから
夜中に練習ってわけにはいかないでしょ?
近所迷惑だからね。
(笑)
それで頑張って昼間の間に起きて
歌の練習をするようにしているのですよ。
このところ毎日練習しているから、
1時間くらいは続くようになったね。
まだまだヘタクソだけど。(笑)
それでもたぶんちょっとずつは良くなっていると思うよ。
高い B の音くらいまで余裕で出せると良いんだけれど、
さすがにそれは難しいね。
何とか頑張ってA の音までは
ある程度きれいに歌えるようにしたいんだけどね。
高い音域になると、1音(全音)の違いは大きいよ。
いや、半音でも随分違うね。(笑)
そこで、自分なりの練習の工夫として、
ギターの 1F ないしは 2F にカポタストをつけて
わざとキーを上げて歌ったりしています。
最初はファルセットで歌っていても
そうすることで少しずつ音域が広げられるように思うからね。
それから、もう一つ取り組んでいるのが
ベースの練習
だね。(笑)
きちんと鳴らすことも覚えなくちゃならないから
今はちゃんとアンプを通して練習しているんだよ。
それでやっぱり昼間じゃないとダメってわけです。
いや~、前にも書いたけれど、
ベースも簡単じゃないよ。
ベースに関しては僕はほぼ初心者と言えるだろうね。
特に指弾きは難しいよ。
指弾きだと普通に8分音符を弾くのでさえ
まだ僕にとっては難しいんだよ。(笑)
特にリズムをイーブンに弾くのは難しいね。
しかも、早くも明日バンドでの練習があります。
他のメンバーのみんなが一体どれくらい演れるのか
今のところ全く分からないんだけれど、
足を引っ張らないように気を付けなきゃね。(笑)
えっ?ギターの練習はどうなのかって?
う~ん、正直言ってちょっと疎(おろそ)かになってるかも…。
あ、「Tears in Heaven」はもっと練習しておかなきゃね。
細かいオブリも入れようと思うと大変なんだよ。(笑)
ともすけ さん、コメントありがとうございます。
まあね、僕も日本が無くなってしまうとしたら、
それは大変に寂しく悲しく思うよ。
これでもやっぱり自分は“日本人”だと思っているから。(笑)
でもね、人類は大昔からずっと争いを続けています。
多くの人は歴史の勉強だってしてきているはずなのに、
今でも相変わらず争いを続けています。
特に20世紀は“大量殺戮の戦争の世紀”だったし、
21世紀はどうやら“テロと紛争の世紀”となりそうだよね。
今のままでは今後100年経ったって
残念ながらきっと変わりがない気がします。
だからこそ、発想の大きな転換が必要だと思うんだよね。
僕としてはいつかは戦争も撲滅したいんだよ。
天然痘みたいにね。(笑)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule
West Village LIVE
六本木 EDGE
8/ 27(日) 詳細未定
六本木 EDGE のHPはこちら
PC:http://www11.ocn.ne.jp/~edge/
どうもすみません。

別に何かがあったわけじゃなくて、
最近はなるべく昼間起きているようにしているので、
夜はブログを書く前に寝てしまうことが多いんだよ。
本気で書き始めたら1時間以上は掛かって
結局寝るのが遅くなってしまうからね。
それでブログよりも寝る方を優先しているってわけです。
ま、今日はちょっと寝過ぎたけどね。

しかも、起きてからお昼ごはんを食べたりして
一息ついてから書き始めたので余計に遅くなったね。(笑)
昼間起きるようにしているのには
実はちゃんと訳がありまして、
それは昼間のうちに
歌の練習
をしているからです。(笑)
ギターはね、エレキだったら夜中でも問題ないんだよ。
普段もアンプはほとんど通さないし、
あるいは POD を通してヘッドホンで聴いても良いからね。
でも、歌は声を出さなきゃならないから
夜中に練習ってわけにはいかないでしょ?
近所迷惑だからね。

それで頑張って昼間の間に起きて
歌の練習をするようにしているのですよ。
このところ毎日練習しているから、
1時間くらいは続くようになったね。
まだまだヘタクソだけど。(笑)
それでもたぶんちょっとずつは良くなっていると思うよ。
高い B の音くらいまで余裕で出せると良いんだけれど、
さすがにそれは難しいね。
何とか頑張ってA の音までは
ある程度きれいに歌えるようにしたいんだけどね。
高い音域になると、1音(全音)の違いは大きいよ。
いや、半音でも随分違うね。(笑)
そこで、自分なりの練習の工夫として、
ギターの 1F ないしは 2F にカポタストをつけて
わざとキーを上げて歌ったりしています。
最初はファルセットで歌っていても
そうすることで少しずつ音域が広げられるように思うからね。
それから、もう一つ取り組んでいるのが
ベースの練習
だね。(笑)
きちんと鳴らすことも覚えなくちゃならないから
今はちゃんとアンプを通して練習しているんだよ。
それでやっぱり昼間じゃないとダメってわけです。
いや~、前にも書いたけれど、
ベースも簡単じゃないよ。
ベースに関しては僕はほぼ初心者と言えるだろうね。
特に指弾きは難しいよ。
指弾きだと普通に8分音符を弾くのでさえ
まだ僕にとっては難しいんだよ。(笑)
特にリズムをイーブンに弾くのは難しいね。
しかも、早くも明日バンドでの練習があります。
他のメンバーのみんなが一体どれくらい演れるのか
今のところ全く分からないんだけれど、
足を引っ張らないように気を付けなきゃね。(笑)
えっ?ギターの練習はどうなのかって?
う~ん、正直言ってちょっと疎(おろそ)かになってるかも…。

あ、「Tears in Heaven」はもっと練習しておかなきゃね。
細かいオブリも入れようと思うと大変なんだよ。(笑)
ともすけ さん、コメントありがとうございます。

まあね、僕も日本が無くなってしまうとしたら、
それは大変に寂しく悲しく思うよ。
これでもやっぱり自分は“日本人”だと思っているから。(笑)
でもね、人類は大昔からずっと争いを続けています。
多くの人は歴史の勉強だってしてきているはずなのに、
今でも相変わらず争いを続けています。
特に20世紀は“大量殺戮の戦争の世紀”だったし、
21世紀はどうやら“テロと紛争の世紀”となりそうだよね。
今のままでは今後100年経ったって
残念ながらきっと変わりがない気がします。
だからこそ、発想の大きな転換が必要だと思うんだよね。
僕としてはいつかは戦争も撲滅したいんだよ。
天然痘みたいにね。(笑)
では、今日はここまで。
僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage
LIVE Schedule
West Village LIVE
六本木 EDGE
8/ 27(日) 詳細未定
六本木 EDGE のHPはこちら
PC:http://www11.ocn.ne.jp/~edge/