goo blog サービス終了のお知らせ 

【旧線】い鉄子の部屋へようこそ

2012年まで埼玉県民が何故か千葉の「いすみ鉄道」情報とかを綴っていました。
★JUGEMブログに線路切替致しました★

2/24いすみ鉄道鳥塚社長の講演【zoomeサークル動画】

2011-02-27 23:59:59 | 動画(ようつべ・ずーみー・ニコ動など)
どうも(・∋・)ノ
昨年6月に開催された「公募社長サミット」の講演動画をアップした管理人です。


1度あることは、2度あるんです(ぉ)


先日、広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会(やっと覚えられたw)
シンポジウムで、いすみ鉄道の鳥塚社長が講演なさいました。
テーマは「“課題解決の秘策は?”~新たな視点が地域の再活性化につながる~」
ローカル鉄道の経営再建という視点から地域の活性化を考える題材に
という事で招かれたようですね(・ω・)


「乗らなくても残す」とは(・∋・)?!


「『乗って残そう』で残った路線は今まで1つもない」(3セクになった路線を除く)
「乗らなくてもいいんです、来なくてもいいんです。」

その真意とは果たして・・・?!
ここに書くより聞いて頂く方が多分早いですヽ(´∋`)ノ


今回も懲りずに録っていました(笑)
本日の講演を聴けなかった方も、聴けた方も、ご参考までにどうぞ!

※PC限定ですm(_ _)m
「2/24いすみ鉄道・鳥塚社長講演(CB推進協議会シンポジウムin埼玉)」
【外部リンク】http://circle.zoome.jp/isumitetsudo/media/1869/


【おことわり】youtubeへのアップは動画の時間が長すぎて失敗しましたので、zoomeのみです。ご了承くださいorz

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

最後に講演を直接聞いた管理人の感想をちょこっと(・∋・)

社長ご本人は「あんまりアカデミックな話はできないんです!><」的な事をおっしゃっていましたが、十分アカデミックでしたよw
えーっと、商学部出身らしい実学的な観点でですかね。(当方も商学部出身なのでなーんとなく理解できるのです)

公募社長サミットの時は「鉄な人々向け」のトークでしたね。
あの時とは全然違った切り口のお話で興味深く拝聴しました(・ω・)

今回は打って変わって一般人(ぉぃ)向けという事で、大変わかりやすいお話でした。
こないだTVで見たネタですが、「アップルのジョブスさんに学ぶ説得力があるトーク」についてという話で、
「できるだけ専門用語を使わない」というポイントが挙げられていました。
その点でも流石だなぁという感じでしたね。

まぁ敢えて指摘事項を挙げるならば、スクリーンに映す画像の整理くらいですかね。。。

お師匠様の場合はレトロに紙芝居を製作して映してみるのも良いかもしれませんなぁ~(ちょwww)

ともあれ大変お疲れ様でした!!

(自称弟子の動画によって、1人でも多くの方に師匠の想いが伝わるならば幸いです。[前回の動画は800再生を突破致しました])

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。