goo blog サービス終了のお知らせ 

【旧線】い鉄子の部屋へようこそ

2012年まで埼玉県民が何故か千葉の「いすみ鉄道」情報とかを綴っていました。
★JUGEMブログに線路切替致しました★

【トークイベント】渋谷ヒカリエで僕と握手!【5/25(金)19:00~】

2012-05-17 23:59:59 | いすみ鉄道師匠
お師匠様(誰)のトークイベントのお知らせです!



『NIPPON DESIGN TRAVEL 展」開催記念トークイベント』で、
デザイナーのナガオカケンメイさんと日本の観光の今について考え、熱く語ります!(たぶん)
【公式サイトURL】http://www.hikarie8.com/d47museum/2012/04/post.shtml


会場は渋谷ヒカリエという新しいビルです。
(東急田園都市線、東京メトロ副都心線「渋谷駅」15番出口直結
 あとは東急東横線、JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷駅」と2F連絡通路で直結。)

「01/ COURT」を何と読んだらいいのか分かんなくて困りましたが(おいちょっと待てw)、
とりあえず、フロアは8階だそうですので頑張って辿り着きましょうヽ(´∋`)ノ

なお、中の方から補足説明がありました。

「事前お申し込みは不要です。当日1時間前より整理券の配布を開始します。開場は18:30より。
定員100名を越えた場合、お立見または入場をお断りする場合があります。詳細は近日更新いたします。
質問の時間も多めに設けたいと思いますので、ご興味のある方はぜひぜひご参加ください。」
(by 松添 みつこ様)


日本の観光についてのトークイベント。。。これはまた毛色が変わっていて面白そうですね!
師匠の講演会に参加した事がある方も、ない方もチェックすべしっ!!


当日は「大事な用事があるので定時で上がらせて下さい!」とお願いする予定です(ぉ)
(昼は歯医者にも行くというのに、全くこの子はwww)
本当に運が良ければ開場直後に着けるかもしれませんが。。。東陽町から地下鉄30分くらいかかるので整理券配布に間に合うか微妙ですorz
立ち見でも全然構いませんので、入れさせて下さい何卒お願い致しますお願い致しますお願い致しますm(_ _)m
(今の業務でもスーツは着ていませんから、くれぐれも服装に期待しないように![意味不明])



「いすみ鉄道公募社長奮闘記」講演会に参加してきたよっ!!

2012-05-01 23:59:59 | いすみ鉄道師匠
江戸川区にある「しのざき文化プラザ」で開催された講演会に行って参りました「(・∋・)

今回の定員は90名でしたが、この後満員御礼状態になっていました。やりましたねっ!!

皆さん楽しみつつも、真剣に師匠の言葉に耳を傾けていました。

1時間半の長丁場、お疲れ様でした(・∋・)b

今回は、2/25の講演会を濃縮してちょっと別の切り口が加わった的な内容でした(何それ適当w)

まだ講演会に1度も参加していないよ!という方は当方の過去記事をどうぞ。
■その1 http://blog.goo.ne.jp/gue_soychicken/e/0ee9e32582ee2ab2347c9f4703b64cc0
■その2 http://blog.goo.ne.jp/gue_soychicken/e/204c138a33715473453298af8f7b8246
2/25の講演会については、動画をアップしてありますのでお聞き頂ければと思います。
(師匠の講演音声をようつべにアップしているのは、世界で自称一番弟子だけでしょう[ゎ])

閑話休題。

新たな名言が今回登場・・・「私、いすみ鉄道のことしか考えていませんから!(笑)」
経営者としては何とも最高の言葉ですなぁw

今回も出ました、ホワイトボード!

いすみ鉄道がターゲットにしているのは、首都圏3500万人のうち0.5~1%の方々だと。
「なにもないが、ここにはあります」を理解できる人々に来て頂ければよいと。
例え0.5%でも17.5万人です。それだけでも、十分だと。前回は「商売は身の丈です」とおっしゃっていましたね。
だから、TVで紹介された後だと10両編成の特急わかしおが大原に来た時におっかないよね~!!という話になるのです。
(ここの常連ならばらきっとわかるでしょう!w)

えーと、当方はもう何回参加したか忘れるくらい師匠の講演に参加しておりますが(またお前か。。。w)、今回の話も目からウロコでした!
まぁ確かに前と同じネタもありますけど、回を重ねるごとに切り口を変えて語る辺りは流石だと思いました(・∋・)b
思いっ切りその場でお礼を言いそびれましたが、今回も素晴らしい講演ありがとうござい鉄揚げでした!!



あっ、著書については以下をご参照下さい鉄揚げm(_ _)m

「いすみ鉄道公募社長  危機を乗り越える夢と戦略」
【外部リンク】http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2168286

★リマインド★【講演会】4/30(日)篠崎文化プラザで僕と握手!【電車deエンタテインメント】

2012-04-25 00:10:12 | いすみ鉄道師匠
※この記事はリマインド版です。

お師匠様(誰)の講演会のお知らせです!
(RailMagazine5月号の151ページにも掲載されています。)



>篠崎文化プラザ第16回企画展示『電車deエンタテインメント~えどがわトレインネットワーク~』

>『電車deエンタテインメント~えどがわトレインネットワーク~』と題し、区内を走る鉄道にスポットを当て、関係者へのインタビューなどを通じて沿線の移り変わりや区内にある駅の特徴などを紹介します。
> インタビューパネルとともに昔の駅や車両の写真、記念グッズ、ポスターといった貴重な品々も豊富に展示します。
> 期間中には、鉄道に関連した音楽ライブやいすみ鉄道社長の鳥塚亮さんによる講演会などのギャラリーイベントも予定しています。
> 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。

> いすみ鉄道公募社長奮闘記
> 日時 4月30日(月曜日・振休)午後2時から
> 費用 無料 
> 定員 90名
> 講師 鳥塚亮さん

◆参考:江戸川区公式HP
【外部リンク】http://www.city.edogawa.tokyo.jp/oshirase/aa050010_2011061614374109/index.html



江戸川区の図書館で開催されるイベントの一環だそうですね!
えーと・・・お師匠様と江戸川区って何か関係ありましたっけ?(ぉぃ)
あっ、かなり昔に江戸川区民だったそうですね。なるほどっ(・ω・)
(ソース⇒http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=747491

事前予約が必要だそうですので、篠崎文化プラザまでお問い合わせ下さい鉄揚げ~


申込みしましたので行く予定です「(・∋・)
詳しくは解りませんが、まだ余裕あるっぽそうでした。行ける方は是非!w
(満員御礼になるといいですね!)

【けーぶるてれび】4/24(火)11:55~「つながるGO!GO!」見るべしっ!【師匠(誰)が生出演】

2012-04-24 00:32:19 | いすみ鉄道師匠
J:COMチャンネル「つながるGO!GO!」(午前11:55~12:54全国生放送)に
いすみ鉄道の鳥塚社長が生出演します!!


■J:COM 番組公式サイト
【外部リンク】http://www.jcom.co.jp/comichan/tsunagaru_gogo/


皆様よろしいでしょうか?今日ですよ、今日!!
・・・木曜日じゃありませんからね、念の為(意味不明)

J:COMユーザーの皆様、必見ですよっ(・ω・)b

(4/30(日)の講演会イベントも4649♪【前回ブログ記事リンクへ】

@Tsuna_GO(つながるGO!GO!公式アカウント)
>【4/24(火)ゲスト:いすみ鉄道社長 鳥塚亮】
>千葉県の第3セクター「いすみ鉄道」の社長として公募で選ばれた鳥塚さん。
>筋金入りの「鉄ちゃん」が万年赤字からの再建を担う営業論は注目です!
>質問ツイートお待ちしています! http://isumi.rail.shop-pro.jp/ #tsunago

【外部リンク】https://twitter.com/#!/Tsuna_GO/status/193933778882801665


えーと、自称一番弟子からの質問は特にございません。(直接聞きますから[キリッ])
ともあれ、万事うまくいくことをお祈りしております


【お師匠様へ追伸】
24日は気温が24度まで上がるそうです。都内には体調にお気をつけてお越し下さい鉄揚げ。

あと、あまり物騒なことは言いたくないのですが・・・大きめの揺れが来る可能性があります。
(色々と予兆らしきものをここ最近耳にしていまして・・・)
いつ、とまではハッキリ言えませんが、正直いつ起きてもおかしくないくらいの気持ちでいた方がいいかもしれません。
ご自分の第六感を信じて、周囲をよく観察して、ご自分と大切な人を守って下さい。
(ここでこのレベルで書くことは当初躊躇いましたが、何かあってからでは遅いですから。
 当方は24日も朝から晩まで海抜ゼロメートル地帯にいる予定です。 万が一何かがあっても、最善は尽くします。
 どうか、当方の嫌な予感が外れたままでありますように・・・。笑い話で済めばいいのになぁと、ずっと思っています。)

4/8(日)のいすみ鉄道師匠(誰)

2012-04-23 00:00:00 | いすみ鉄道師匠
4/8のお師匠様見っけ!( ̄∀ ̄)画像はこちらでした(ゎ)

キハ52貸切列車で大原方面へ出発する際にパチリ。(何これハイレベルw)

この日は乗務してくれるかな~?いいとも~!!・・・とはなりませんでしたね、流石に(爆)
(取材が来るって事で、ちょっとだけ期待していたのは内緒ですwww)

今日の師匠はお出迎え&お見送り係だったようです。
大多喜駅到着時の駅アナウンスは聞き慣れた渋い声でしたので、間違いないでしょう(ぉ)

えーと、師匠の日記4/10付(【外部リンク】http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=800538)に
写真が掲載されていますが、ちょうど反対側からのアングルが実はこちらだったりします

冷静になって考えると当方は思いっ切り邪魔でしたね、スンマセンでしたorz
(運悪く次回乗車時に城見ヶ丘ガード下に不届き者が居たら、ネコ耳バンドを付けて同じようにやらかしてやります[ヤメレw])

夕方になってもひっぱりだこだったようです。

いすみ鉄道師匠「その日はちょっと・・・カミさんの買い物に付き合わないとなので。」(ぉぃ)
(注:当たり前ですが、実際の会話とは全然違いますwww)


撮影部隊さん「次回は師匠を題材にした企画にしたいので、是非!」
いすみ鉄道師匠「じゃあ、再現ドラマの主演はツマブキ君でよろしく♪」(ぉぃ)
(注:当たり前ですが、実際の会話とはかなり違いますwww)

この日も取材が続いて若干緊張気味だったっぽいですが、黄色い列車を前にしてホッと和んだようです。

4月から走り出した新しい黄色い子達を嬉しそうに見つめていました。
お師匠様にとっては我が子のような存在ですからね(・ω・)b

昨日も今日も明日も、こうして目を細めながら黄色い子達を見守っていることでしょう・・・!
【完w】



【余談】
先々週の日記では賛否両論で物議をかもしたようですね。(適当にまとめつくったった![ぉぃ])
日記だけお読みになっている方の中には勘違いされている方もいらっしゃるかもしれませんが、
ドヤ顔っぽい記事の書きっぷり(ちょw)はあくまでもブログだからであって、実態は心の優しい方なんですよ多分。

経営者なんだからもっと発言に気をつけろよ的な事をおっしゃっている方々もいるようですね。
まぁそりゃそうかもしれませんけど、あの立場で堂々と言えるからいいんです。
お師匠様が必要以上に気を遣って書くようになってしまったら色々な意味でオシマイですよ(ぉぃ)

これからもガンガン書いて下さい。可能な範囲でフォローとツッコミしますから(笑)


「経営者の言い過ぎはフォローしません」と書いた方に一言。

経営者だって、人間です。
この世界に完璧な人間など一人もいません。
でもだからって、別にフォローしなくていいですよ。

あっ、本当の意味で見放す行動は「何も言わない」って事ですから。
貴殿がああやってバシッと書いた事が、回り回ってフォローにもなり得たりするかもしれません。
ご本人が聞く耳を持っているかどうかは解りませんけどね(苦笑)

ともあれ、貴殿の声は今頃はご本人に届いていることでしょう。

ここからどうこうするつもりはありません。
ただ、近いうちに貴殿の誤解が解けることに期待していたいと思います。(何の?)
(お師匠様、差し支えのない範囲で次回来訪時に教えて下さい・・・時間があれば。)

【2/25】「ローカル線と地域の活性化」鳥塚社長の講演に来られなかった方へ その2

2012-04-15 10:00:00 | いすみ鉄道師匠
その1?→http://blog.goo.ne.jp/gue_soychicken/e/0ee9e32582ee2ab2347c9f4703b64cc0

2/25に開催された師匠の講演会の動画のその3(最終)です。
大変長らくお待たせ致しましたm(_ _)m

『20120225 いすみ鉄道・鳥塚社長講演「ローカル線と地域の活性化」part3』



その3は「キハ52と、いすみ鉄道沿線のこれから」
筋金入りの鉄道ファンの情熱が炸裂?!wキハ52導入の裏話も。
そして、いすみ鉄道沿線が持つ可能性の話で締めくくりでした。

これから、いすみ鉄道沿線がどうなっていくか?
答えは20年後ですかね。


次は4/30(日)だそうですよ~!!(ぉ)
(大多喜駅にチラシがあるそうです。お探しくださいね♪)

【講演会】4/30(日)篠崎文化プラザで僕と握手!【電車deエンタテインメント】

2012-04-08 04:00:00 | いすみ鉄道師匠
お師匠様(誰)の講演会のお知らせです!
(RailMagazine5月号の151ページにも掲載されています。)



>篠崎文化プラザ第16回企画展示『電車deエンタテインメント~えどがわトレインネットワーク~』

>『電車deエンタテインメント~えどがわトレインネットワーク~』と題し、区内を走る鉄道にスポットを当て、関係者へのインタビューなどを通じて沿線の移り変わりや区内にある駅の特徴などを紹介します。
> インタビューパネルとともに昔の駅や車両の写真、記念グッズ、ポスターといった貴重な品々も豊富に展示します。
> 期間中には、鉄道に関連した音楽ライブやいすみ鉄道社長の鳥塚亮さんによる講演会などのギャラリーイベントも予定しています。
> 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。

> いすみ鉄道公募社長奮闘記
> 日時 4月30日(月曜日・振休)午後2時から
> 費用 無料 
> 定員 90名
> 講師 鳥塚亮さん

◆参考:江戸川区公式HP
【外部リンク】http://www.city.edogawa.tokyo.jp/oshirase/aa050010_2011061614374109/index.html



江戸川区の図書館で開催されるイベントの一環だそうですね!
えーと・・・お師匠様と江戸川区って何か関係ありましたっけ?(ぉぃ)
あっ、かなり昔に江戸川区民だったそうですね。なるほどっ(・ω・)
(ソース⇒http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=747491

事前予約が必要だそうですので、篠崎文化プラザまでお問い合わせ下さい鉄揚げ~


当方も行こうか検討中です。それにしても、よりによって「みんしあ」2日目ですか・・・w
いすみ鉄道沿線の関連イベントって、ホントにカブることが多いですね(苦笑)
4/29は「みんしあ」で、4/30は江戸川区にしましょうかね(´∋`)www

(満員御礼になるといいですね!)

【2/25】「ローカル線と地域の活性化」鳥塚社長の講演に来られなかった方へ

2012-03-12 00:00:00 | いすみ鉄道師匠
先月25日に大多喜町図書館で開催された鳥塚社長の講演会に参加致しました「(・∋・)
激しく亀レスですが、2時間の長丁場お疲れ様でした


いすみ鉄道師匠「ご清聴ありがとうござい鉄揚げでした!」

当日お越しになれなかった皆様、興味がございましたら是非こちらをどうぞ!!
(出来上がったのは、まだ2時間分のうちの半分くらいですが・・・[汗])


『20120225 いすみ鉄道・鳥塚社長講演「ローカル線と地域の活性化」part1』

【動画URL】http://www.youtube.com/watch?v=hqcu8UIbeZE

その1は「乗らなくてもいいんです。」がテーマ?!
鉄道会社の社長としては奇想天外な発言かもしれませんが・・・。
乗らなくても残したいでしょ?大好きでしょ?
だったら残そうってみんなで正直に言おうよ!!
というお話です。

『20120225 いすみ鉄道・鳥塚社長講演「ローカル線と地域の活性化」part2』


その2は「身の丈にあった商売をやろう!(いすみ鉄道流・観光鉄道)」
何でムーミン列車なの?について、ぶっちゃけトークもありますw
流石ですね!
(女の子が来たいと言えば、もれなくついてきますものねwww)


画像は適当に付けてありますが、音声を聞くだけでも十分理解できるかと思います。
作業用BGM(ラジオ?!)の代わりに流して耳を傾けてみてはいかがでしょうか?
(ついコッソリ音声を採取してアップしちゃいました・・・でも、1人でも多くの人に聞いてもらいたいんだもの。)

ホワイトボードを使う辺りは元プロ(何)らしい立居振舞いでしたなぁ。流石です。(⇒ソースはコチラw

まもなく実現するであろう、100年に一度のチャンスとは(・ω・)???

「房総のムーミン谷」が「こりん星」(ぉぃ)に勝てるようになる日が来る・・・?!

ともあれ、今回は「ホームグラウンド」ということでかなり熱が入っていたように感じました!

まだまだ進化する余地は大いにあると思います。
いすみ鉄道を残すという賢明な選択をできた皆さん、ここからが正念場ですよ~っ!!

トップで持っていると思われない為に・・・!【4年目の僕のミッション】

2012-03-06 20:00:00 | いすみ鉄道師匠
休暇明けに出社したら、上司から『ちょwww大変な事になったんだけど(^ω^;)』と言われました。
「えっ、何ですか(´∋`)??www」と聞くと、何でも社長が代わるっぽいです。
取締役が社長に昇進するらしく、今の会長が名誉会長になって、今の社長は会長になるらしいです。・・・何だその人事www
IR情報も見ましたが、取締役の異動の理由が漠然としすぎていてワケワカメです。
ウチの会社は一体いつからどーぞく企業になったんですか・・・というか、元々そうでしたっけw

ちょ、そんな事はホントにいいからwww
(「名前解決」されると大変なので、これ以上は言いません♪)


当方が勤めている会社は曲がりなりにも上場していますし、従業員も一応500人はいます。
知名度は本当にありませんが、それなりの大きさの会社です(・ω・)
(でもほら、最近はあのチャリンコの駐輪くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」[意味不明])
だから、上が多少変わろうがそんなに心配はしていないのです。(ボンボンだったら困るよなぁとは思いますけど[ぉぃ])


さて一方、いすみ鉄道のような小さなローカル線の会社は、いわゆる中小企業な訳で。
トップの影響力って、大きくなるものですよね。

沿線内外を問わず・・・皆さん、心のどこかで心配していませんか?
勿論、当方も心配はしていますけども。

そうです。前も書きましたけど、今のトップのことですよ(ぉ)
お師匠様(誰)だって結構イイ年ですからね。この後一体どうすんの・・・?と。

えーと、2/25の講演会の質疑応答の際にその手の話が出ていました。

師匠は、
「会社も辞めちゃったことだし、これからも取締役会が認めてくれるならずっとやっていくつもりです。」
とお話しになっていました。

が、更にはこんな事も。
「ただ、1つ今懸念しているのは、いすみ鉄道が社長で持っていると思われていては良くないという事です。」と。
トップが変わっただけで経営的に詰んじゃって終了、では元も子もないよねという事です。

なので、自分がいなくなっても組織がうまく回って行けるような体制作りをしたいとお話しになっていました。
それが「4年目の課題」だと。

ですよねー(・∋・)

先々代がゆるやかに作った土台の上で、今の成功があります。
今の成功を知っている世代が確実に真心を受け継ぎ、育てていく。
次はそんな段階なのだと思います。



未熟な自称一番弟子が言うのも何ですが。。。w

「次」の心配をしている暇があったら、今のうちに師匠から沢山受け取っておきましょうよ。
より良い未来を作るためのヒントを。
それらは、何らかの形で必ず生きてくるはずです。

いつまでもおんぶにだっこじゃ、ダメですよ~!!ヽ(´∋`)ノ


(と言っている当人が、上司のおんぶにだっこにお世話になっております、多謝o...rz[ネットワーク早く覚えろよwww])

「朋あり遠方より来る、また楽しからずや」(その2かも)

2012-03-01 23:59:59 | いすみ鉄道師匠
先月25日、師匠のお友達がはるばる秋田からいらして下さいました!

いすみ鉄道師匠「遠い所をお越し頂き、誠にありがとうござい鉄揚げ♪」

住む場所は離れていても、志は同じ。
お互いに切磋琢磨して、これからも頑張っていって下さい鉄揚げ(・∋・)b





【余談】
こちらの師匠のお友達、実は前のお住まいが当方の隣町なんだそうです。
光栄にも当方もお会いすることが出来まして(*´∋`)ビックリ致しました!!

当方の名前をお伝えしたところ、「あれ、市内にそんな地名がありますよね?」という話が出てきて更にビックリ。
(ええ、ございますよ!・・・字は違うんですけどねくぁwせdrftgyふじこk[意味不明])

ともあれ、埼玉に暮らしながら地方のローカル線を応援している当方にも、志が近い部分はあるかと思います。
今後とも宜しくお願いい鉄揚げですm(_ _)m

そんでもって、また何か機会がございましたら埼玉トークに花を咲かせましょう(笑)

★リマインド★【いすみ鉄道】2/25(土)は大多喜図書館で鳥塚社長の講演会だよっ!!

2012-02-24 00:00:00 | いすみ鉄道師匠
この記事はリマインド版ですm(_ _)m

◆回覧◆
いすみ鉄道の鳥塚社長が「ローカル線と地域の活性化」というタイトルで講演を行うそうです!

【日時】2月25日(土)13時半~(2時間程度)
【場所】大多喜図書館 研修室
入場無料。どなたでも参加可能!



↑「広報おおたき」より

広報には何も書いていないので補足。
こちらのイベントは当日受付だそうです(・ω・)ノ


えーと、師匠曰はく「それほど堅苦しくはありませんので、お気軽にお越し下さい」とのこと。

皆様お誘い合わせの上、参加すべしっ!!



イエ~イ♪みんなおいでよっ!!(by師匠[誰])

【いすみ鉄道】2/25(土)は大多喜図書館で鳥塚社長の講演会だよっ!!【ローカル線と地域の活性化】

2012-02-16 00:00:00 | いすみ鉄道師匠
◆回覧◆
いすみ鉄道の鳥塚社長が「ローカル線と地域の活性化」というタイトルで講演を行うそうです!

【日時】2月25日(土)13時半~(2時間程度)
【場所】大多喜図書館 研修室
入場無料。どなたでも参加可能!



↑「広報おおたき」より

広報には何も書いていないので補足。
こちらのイベントは当日受付だそうです(・ω・)ノ


が・・・満員にならないか心配という方は図書館にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
会場提供はもとより、告知ポスターを出したのも図書館だそうですので、多分教えてくれると思います。
(こういうものって会場になっている所は会場提供役のみだったりするので、
 場合によっては直接問い合わせるのってNGだったりしますけどね。今回は問合せ先に記載されているので言うまでもなくOK!!)


えーと、師匠曰はく「それほど堅苦しくはありませんので、お気軽にお越し下さい」とのこと。

皆様お誘い合わせの上、参加すべしっ!!



(ちなみに、自称一番弟子も参加予定です![ぉ]図書館の場所を調べなくては・・・w)

師匠のご予定は・・・?

2012-02-09 00:00:00 | いすみ鉄道師匠
「いすみ鉄道公式ファンページ」(FaceBook内)に、何故か師匠のご予定が掲載されていましたので、盛大に転載致しますw
(facebookページはIDがなくても普通に読みに行けます。)


今週の予定

9日 いすみ市楽働会さんで自社養成運転士4名の合格祝賀会(という名の飲み会)
10日 日本経営士会 講演 「ローカル線の活性化と地域との係わりについて」 in 六本木

... その後、羽田から赤い羽根の飛行機で松山へ 新居浜泊

11日 新居浜~八幡浜にかけて沿線散歩。地域視察 夜 帰京

12日 自社養成乗務員訓練生3期生採用試験

13日 テレビ取材打ち合わせ

14日 バレンタインデー チョコレート配り

15日 新潟出張 新型車両完成検査 新潟泊

16日 新潟出張 新型車両完成検査 午後 帰京

17日 テレビ取材打ち合わせ2本 午後 いすみ鉄道写真コンテスト審査会

18日 雑誌取材

向こう1週間も忙しくなりそうです。

いすみ鉄道の売店では11日から「宇宙の菜の花イベント」が約1か月の予定で始まります。
スペースシャトルで宇宙へ行ってきた菜の花のタネが開花しましたので、皆様にご覧いただきたいと思います。
宇宙食の特別販売も行います。

皆さまどうぞいらしてくださいね


■出典■いすみ鉄道公式ファンページ
【外部リンク】http://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=234252429994538&id=171993009553814


最近は特にご多忙そうですね(・ω・)まぁ超アクティブな方ですから、うまく乗り切る事でしょう。

そんなことより・・・「心が乙女のお兄さん」に追っかけられないようにお祈りしております。(おいちょっと待てwww)

閑話休題w

チョコレートを配るという日は平日。
当方は朝から日が暮れるまで海抜ゼロメートル地帯の職場ですので、楽しい現地レポートをお待ちしております(笑)
なお、もし現地でばらまくとしたら11日遅れの線が有力です(ぉ)

ちなみに11日は千葉パスでどっか行きますが、まだ行程もロクに組んでいませんorz
明日になったら考えますw

以上、自称一番弟子の適当な更新でした。サーセンorz

1/29(日)のいすみ鉄道師匠(誰)

2012-01-31 22:22:22 | いすみ鉄道師匠
1/29のお師匠様見っけ!( ̄∀ ̄)画像はこちらでした(ゎ)

ちょうどキハ52に給油をしている所でした。
給油している所を見たのは52のサポーター撮影会の時以来のような気がします。

そんでもってトコトコ歩いていらっしゃる師匠の近くには、これまたカメラマン部隊の姿が(驚)
大多喜で降りた時に声をかけて頂いたのですが、そんな状態だったので思わず
「今カメラ回っているんですよねwww(滝汗)」とビビッてしまいましたw

どうやら、朝からそんな感じだったようです。
所謂「密着取材!」ってヤツですかねぇ(・ω・)お疲れ様でした!!



えーと、TBSだとか聞きましたが、番組名はスッカリ忘れてしまいました(滝汗)
そのうちお知らせが出ると思いますので、楽しみに待ちましょう

本当に運が良ければ、師匠と自称一番弟子の会話シーンが放送されるかも。。。?!
まぁ9割以上の確率でカットされているものと思われますwww


ともあれ、最近は大多喜駅に行く度に何かしらの取材が来ているという状況のようです。
いすみ鉄道は引っ張りだこですね!!師匠がおっしゃる通り、最早全国区なのでしょう。
この調子で世界区狙っちゃいましょうよ(笑)


【余談】
そういえば、上総中野から乗った時にNHKの「ちいさな旅」で大多喜が出るという噂を聞きました。
何かご存知の方は是非情報をコメント下さい鉄揚げm(_ _)m

1/9(月祝)のいすみ鉄道師匠(誰)

2012-01-20 23:59:59 | いすみ鉄道師匠
(※こんな所にコソッと後日投稿w)

1/9のお師匠様見っけ!( ̄∀ ̄)画像はこちらでした(ゎ)


何やら取材を受けていたようです。ちなみに朝の割と早めな時間帯でした。
これは後で雑誌か新聞か何かになるんでしょうかね・・・続報に期待ですなぁ。

運良く、この日の午後にお話しできましたが、(当方でも沿線来訪時にお会いできる確率は50%程度です・・・いきなり行きますからw)
「今日は取材が入ってるし、何だか色々忙しくってね~f^^;」
と嬉しい苦笑いでした!w
取材が沢山入るって事は、それだけ注目されているのですから良い事だと思いますよっ!


最近はオフシーズンでも取材が入っているためか、師匠はいつもこんな感じのようです。

ますます有名になってきているっぽいのもあって、
「師匠はもう雲の上の人なのかなぁ・・・(遠い目)」とか時々思っちゃうこともありますが、
お見かけするといつも笑顔で出迎えて下さるのがとても有難いし嬉しいのです。
面と向かってはこんな事言えませんけども。。。(*´ω`*)
(大丈夫だ、この辺に投下した記事なら多分見つからないだろうw)


と、言いつつもケチョンケチョンな記事を書いちゃう無謀な自称一番弟子のブログはこちらです(爆)
(べ、別にあなたの為なんかじゃないからっ!!・・・何このツンデレ[意味不明])

閑話休題!w

取材の他にも、何やら視察が来ていたとか、何とか。
まだ本決まりじゃないけど、見積もってもらっていますよ。と師匠はお話しになっていました。
もし順調に決まれば、あの子がスーチーさんの国に旅立つことになります。
(忍者様のブログに書いてあるから、解禁ということでもよろしいのでしょうか?)

(これはタダの妄想でしかありませんが、師匠がパスポートを取得しようと考えておられるのは(→ソース?
 台湾に行きたいという理由だけではなく、あの子の行く末を見てみたいと思っているのもあるのではと・・・?!
 ただ、あの国はいまだにアーミーな国です。もうご存知かもしれませんが、列車の写真をうかつに撮ろうとすると危険です。
 (無許可でやると軍に処分される可能性もあると聞きました。)
 くれぐれも諸々気を付けて下さい。あなたに万が一何かあったらイヤですから・・・。)

何だか謎が多い記事ですが、次回の配信もお楽しみに(誰得記事でスンマセンw)