goo blog サービス終了のお知らせ 

【旧線】い鉄子の部屋へようこそ

2012年まで埼玉県民が何故か千葉の「いすみ鉄道」情報とかを綴っていました。
★JUGEMブログに線路切替致しました★

レンタサイクルまもなく導入の予感♪【大原&国吉】

2010-04-21 20:20:20 | い鉄便利情報♪
駅からちょっと離れた場所にも見どころたっぷりの、いすみ鉄道沿線。
GW前には何と、国吉駅&大原駅で貸出自転車サービスが始まるようですよっ!

いすみ鉄道ファン掲示板【外部リンク】http://itetu7198.bbs.fc2.com/
では早速チャリンコの全貌が明らかに(・∋・)!!


1番乗りはミィちゃんですかwww
ヘッドマークが「い鉄君」とはなかなかイカスデザインですなぁ~


様々なタイプがあるようですね(・ω・)b

そして風そよぐ谷の皆様がチャリに乗って、ハイポーズ♪

みんなで乗っておでかけしたら楽しそうですね♪

なお、この写真では皆様の目線は記者さんに向けられている模様。
千葉県で有名な新聞だとか。
(もうあの新聞しかないでしょ~[埼玉県民なので読んだ事まだないですがw])

正式サービス開始に乞うご期待

※当記事ではtass様の画像をお借りしましたm(_ _)m
 楽しく素敵な写真提供、ありがとうございました!!

大原駅臨時出札口始まりました【多分、売店オープンまで】

2010-04-19 22:22:22 | い鉄便利情報♪
いすみ鉄道応援団HPによりますと、土・日・祝限定で
大原駅に臨時出札口が設けられたとの事です!


普段大原駅は無人駅で係員はいません。
この為1日乗車券の取り扱いは全て運転士さんが行なっていました。

臨時出札口の設置は、
観光ハイシーズン+ムーミン列車による多客化(本当に人、増えています!!)
への対応の1つでしょうね(・∋・)b

1日乗車券・房総横断記念乗車券の他、通常の片道キップも販売しているそうです。
この片道切符が貴重な「補充乗車券」というものだとか

↑写真の一番左のものです!

これ欲しさに子供料金で購入したファンもおられるようですぞ

ちなみに、売店オープン後は自動券売機が設置されるとの事ですから、
補充乗車券を気軽に入手するチャンスは残りわずかな期間となりますなぁ!

気になる方は今週末、「大多喜レンゲまつり」と合わせて是非お出かけ下さい

※画像は全て「いすみ鉄道応援団HP」よりお借りしましたm(_ _)m

本家サイトの情報もどうぞご参照下さい
「大原駅臨時出札口 営業中!」
【外部リンク】http://www.isumi-rail4u.com/?p=834

自動券売機設置!@大多喜駅

2010-04-17 00:00:00 | い鉄便利情報♪
鳥塚社長のブログに記載されていた大多喜駅の自動券売機について(・∋・)ノ
【外部リンク】http://isumi.rail.shop-pro.jp/?day=20100403


4/10(土)に乗りに行ったらありました!
大多喜駅の待合室の中に設置されています


券売機では1日乗車券及び大多喜駅からの片道切符が購入可能です。

これなら混んでいてもひとまず安心ですね!

また券を買えば車内で小銭を漁らずに済むので、
チョイ乗りユーザーにとっては特にありがたいものでしょうなぁ(・∋・)b

気になって思わず使ってみちゃいました(笑)
(1日乗車券はあるので、記念用に?小人料金にてw)

券は食券のような感じのものです(・ω・)
まぁ自動券売機ですからね

なお、大多喜駅入場券(硬券)は今まで通り窓口で買える模様です。
また、房総横断記念乗車券も窓口ですねっ!


こちらの券売機、4/1より試験的に導入しているとの事。
売店がオープン次第、大原駅にも導入されるようですよ

しかしその前に、大原では既に新たな動きが・・・!
続きはまた次回以降ご紹介致します