今日の晩酌です。

主役は、昨日に引き続き、

長野県 豊島屋 豊香 純米吟醸原酒
名前通り、豊かな香りです。もう少しキレがあってもうれしいかな^^;
友の片口は、いつもの

高力芳照 作 備前片口
友のぐいの一つ目はお気に入りの一つ、


太田梁 作 黄瀬戸ぐい呑み
同じ場所での撮影なのに、ライトの角度の関係でしょうか?
上側からの写真は白く見えますね。
釉薬が薄いので、下の土の白さが際立ったんでしょうね。
もう一つは、個展終了後ようやく到着。


大西雅文 作 黒丹波ぐい呑(箱にはなぜか黒がない・・・??)
見どころたくさんなので四方から写真を撮りました^^

でもやっぱり酒を注いだときの見込みでしょう!!

良い色です^^
今日も楽しませていただきました!!!ご馳走さんでした!!!!!!

主役は、昨日に引き続き、


長野県 豊島屋 豊香 純米吟醸原酒
名前通り、豊かな香りです。もう少しキレがあってもうれしいかな^^;
友の片口は、いつもの

高力芳照 作 備前片口
友のぐいの一つ目はお気に入りの一つ、




太田梁 作 黄瀬戸ぐい呑み
同じ場所での撮影なのに、ライトの角度の関係でしょうか?
上側からの写真は白く見えますね。
釉薬が薄いので、下の土の白さが際立ったんでしょうね。
もう一つは、個展終了後ようやく到着。




大西雅文 作 黒丹波ぐい呑(箱にはなぜか黒がない・・・??)
見どころたくさんなので四方から写真を撮りました^^


でもやっぱり酒を注いだときの見込みでしょう!!

良い色です^^
今日も楽しませていただきました!!!ご馳走さんでした!!!!!!