グリーン・ナカナカ

自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しています。
安全でおいしい野菜を目指しています。

苗作りの準備

2012-01-13 13:42:57 | その他

P1000357

P1000355

なす、とまと用の苗作りハウス(小さい)です。

約半年ぶりに草を取り除きました。

2月上旬にビニールを張り、パレットに種まきをします。

昨日、NHKの昼の番組の「ひるブラ」を見ていたら

熊本からで、1階が野菜等販売しており、地下がレストランでした。

リポーターがレストランで弁当を一口食べ、「とてもおいしいですね。」と

言うと、店主が無農薬、無肥料の自然栽培の野菜を使用していますと

答えていました。熊本に行く時があれば寄ってみたいですね。

今日、またNHKを昼ごろ見ていたら、「プロフェッショナル仕事の流儀」の

番組の宣伝が始まり、あの奇跡のりんごの木村秋則さんが画面一杯に

出て結構長い時間やってました。やはり木村さんはインパクトありますね。

世の中にも無農薬、無肥料栽培という言葉がかなり浸透してきていますね。

これからがもっと楽しみです。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪山 | トップ | たい肥 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏野菜の準備が始まりましたね。 (よしりん)
2012-01-14 17:28:16
夏野菜の準備が始まりましたね。
先日のNHKの昼ブラのお店はピュアリーです。
一度、河名さんの講演があったので行きました。
食事はしなかったのですが、次回はしてみたいですね。
昨日、玉名で柑橘類の切り上げ剪定の講習会がありました。
協会からは小池さんが行かれました。
良かったようですよ。
農園も苗作りの準備が進んでいます。
返信する
こんにちは(^_^) 久々の書き込みで、御無沙汰して... (岡本吉弘)
2012-01-23 16:33:01
こんにちは(^_^) 久々の書き込みで、御無沙汰してすみませんでした。

私もNHKの番組を見ました。それも知り合いの人から「今、木村さんが出てるよ!」と携帯に電話をもらって(^_^;)

中田さんの言われる通り、だいぶ無肥料、無農薬が浸透してきましたが、なかには「有機栽培」と混同している人もまだまだ多い感がしています。

それでも、少しずつ、身の回りにも自然のもの、無添加のものも増えてきていることに喜びを感じています(^_^)v
返信する
こんにちは。 (よしりん)
2012-01-26 10:00:17
こんにちは。
冷え込みが厳しいですが、お変わりありませんか?
2月5日の講演会にむけて準備中です。
なすの種まきの準備は進んでいますか?
温床を使用されますか?
今年も美味しいナスが食べられることを
楽しみにしています。
トマトも今年はうまく行くと良いですね。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事