goo blog サービス終了のお知らせ 

GreeneryPark日記

-おとなし おっと@管理人の日々のつれづれ-

炭酸飲料

2006-11-28 | 食べ物雑記
 私は炭酸飲料があまり飲めない。
一口か二口飲むと、胸が詰まるような感じがして、もう欲しくなくなる。
だが、最近、発見した。
胃の調子がおかしいときに少しだけ炭酸を飲むと、胃の調子が良くなる!
何故だろう?

 曇り時々晴れ 22℃
  PCゲーム『光と闇のセレナーデ』→旅の途中。この大陸に何しに来たんだっただろうか。


お好み焼き

2006-11-27 | 食べ物雑記
 お好み焼きを食べていたら、固くて噛み切れない肉が出てきた。
しばらく噛んでいたら味のない紙のようになってしまい、どうにも呑み込めそうにない。
仕方なく口から出したところ、
「あ! さっき油を拭いた紙が行方不明になっとった!!」
と父が言った。
肉じゃなくてティッシュペーパーだったんかい!!

 曇り一時雨 21℃
 PCゲーム『光と闇のセレナーデ』→旅の途中。明らかにレベルが足りないようだ。


ベラ

2006-08-24 | 食べ物雑記
 母とスーパーに買い物に行った。
レジに並んでいたら、前の人のかごが目に入った。
見たことがない魚がパックに並んでいた。
大きさは15cmほどで、黄緑っぽい体に蛍光オレンジの筋や斑点がついており、全体的にぬらぬらしている。
なんだろうなあと思って母に聞くと、
「これはなんていう魚ですか?」驚いたことに、母は前の人に直接尋ねた。
「これは、ベラ!」
前の人はあっさりと答えてくれた。
母はそのまま会話を続け、値段(結構高かった)や食べ方(塩焼きにするらしい)まで聞き出した。
恐るべし、母。

 晴れ 30℃
 R477『愛なき砂漠』ペニー・ジョーダン→(再読)大事な子供を預けるのに、身元調べはしなかったのか?(ヒロインを含む)
 SFCゲーム『ガデュリン』→旅の途中。やっと町が見つかった。次の洞くつはどこだ?


ユユナッツ

2006-08-20 | 食べ物雑記
 スーパーに見慣れない缶ジュースがあったので買ってみた。
椰子の実のジュースらしい。
どうやら中国からの輸入物。
字が怪しすぎる。
漢字だけならまだしも、小さくカタカナで「ユユナッツジュース」と書かれていた。
ココナッツと書いたつもりなんだろうなあ。
さて、問題の味。
……甘すぎる~!
できそこないのミルクセーキのような味がする!
なんでただでさえ甘いはずの椰子の果汁に砂糖を入れているんだ!?

 晴れ 32℃
 宙出版『Vol.1 ロマンス傑作選』より
『古城のロマンス』佐伯かよの 原作/ベティ・ニールズ→珍しくオランダに行っていない!
『ロマンス親衛隊』真崎春望 原作/デビー・マッコーマー→原作、こんなに色っぽい雰囲気だったかな?
 宙出版『プリンセスの初恋』世紀のウエディングI 佐々木みすず 原作/スーザン・マレリー→既成事実を作って認めさせようっていう作戦なんだろうか?
 宙出版『プリンセスのためらい』世紀のウエディングII しのざき薫 原作/スーザン・ブロックマン→この設定にベッドシーンは欲しくない感じがする。
 宙出版『プリンセスにお手上げ』世紀のウエディングIII いがらしゆみこ 原作/カーラ・キャシディ→お守りしていたら頭が痛くなりそうな姫だなあ。
 宙出版『プリンセスの秘密』世紀のウエディングIV 麻生歩 原作/アン・マリー・ウィンストン→もっと避妊に気を使え。
 宙出版『プリンセスと虹色の指輪』世紀のウエディングV 英洋子 原作/ジョーン・エリオット・ピカート→この子は法的に跡継ぎになれるのかな?


くまさん

2006-08-09 | 食べ物雑記
 どうでもいい会話。

 母:森のくまさんを買わないとね。
 私:森? 熊?
 母:アイスよ!
 私:ああ、森じゃなくて白くまだよ。
 母:白くまくんだったか!

正確には、白くまアイス
「さん」も「くん」もいらない……。

 晴れ 33℃
 静山社『ハリー・ポッターと秘密の部屋』J.K.ローリング→ネットじゃあるまいし、台詞の途中が突然大文字になるのは鬱陶しい。


チューチュー

2006-08-03 | 食べ物雑記
 
 チューブの中に入った液体を冷蔵庫で凍らせて食べるシャーベット状のアイスキャンデー。
チュウチュウアイスとかチューアイスとかチューペットとかぽっきんアイスとか棒ジュースとか棒アイスとか、色々呼び名がある(棒ジュースが正式名らしい)のだが、我が家ではチューチューと呼んでいる。
我が家では、夏はアイスとともに常に常備している。
夏はこれに限る!
そして、案の定、去年も同じようなことを書いている!

 晴れ 30℃
 I544『ハリケーン』メアリー・ライアンズ→どうやって底から出たんだ?
 SFCゲーム『ガデュリン』→旅の途中。やっとファナと遭遇!裸のまま会話をしてたのか。


アイス

2006-07-22 | 食べ物雑記
 
 我が家には常にアイスの買い置きがある。
去年からのお気に入りは「白くまアイス」。
よく行くスーパーには、たまにしかはいらないので、見かけたら数箱買ってしまう。
カキ氷のようなアイスのような不思議な触感と、ちりばめられたフルーツとあずきの酸味と甘さが好き。

 晴れ 28℃
 L301『雪舞う夜に』ダイアナ・パーマー→(再読)妹に内緒の部屋の存在が気になる。
 N22『熱い吐息』ダイアナ・パーマー→(再読)何故、二年前に家政婦に聞かなかったんだ?
 I441『銀色のスポットライト』ダイアナ・パーマー→(再読)ヒーローから衝撃の告白。
 『マイ・バレンタイン2000』より『ポピーの幸せ』ダイアナ・パーマー→(再読)ヒーロー、どう見ても犯罪だよ。


梅サワー

2006-07-13 | 食べ物雑記
 
 父が去年作った梅サワーなるものを出してきた。
砂糖と酢が入っているらしい。
砂糖の味は全くせず、酢の原液のようだ。
梅酒のように水で薄めてみてジュース風に飲んでみたが、まだまだすっぱい。
父が「調味料として使うように作ったんだ!」と言ったが、一体、何に使えばいいのだろう?

 晴れ 29℃
 L372『流れ星をつかまえて』ヘレン・R・マイヤーズ→(再読)夢は大きいけど、計画性のないヒロインだなあ。
 L207『カーニバルの天使』シンシア・スター→(再読)ヒーローはどうやって情報を把握していたんだ?
 R120『メキシコの花嫁』フローラ・キッド→(再読)強引に囲い込みされたら、怖いわな。


削り節

2006-06-23 | 食べ物雑記
 食事時、目の前に空の花がつおの大きな袋があって邪魔だったので、何気なくどけた。
すると、あたり一面におがくずのようなものが散った。
まだ、削り節の粉がたくさん残っていたらしい。
……使った後は、ふたはちゃんと閉めておいてよ。

 曇り 26℃
 D332『アメジストの瞳』エリザベス・ローウェル→(再読)何度読んでも涙ぐんでしまう。


砂糖と塩

2006-06-17 | 食べ物雑記
 一昨日のこと。
母が「失敗した~! 夕飯がないから買い物に連れて行って!!」と夕方に言い出した。
何かと思ったら、かぼちゃの煮つけに砂糖を入れたつもりで塩を入れたらしい。
我が家では、かぼちゃは甘く煮て食べる方なので、大量の塩が入ってしまったわけだ。
塩味のものもあるのだから、大丈夫なのではないかと、味見をしてみたが、確かに食べられるしょっぱさを超えていた。
ちょっともったいなかった。

 雨 24℃