グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココと暮らすナチュラルライフ*

しょうがの日除け

2013-06-29 20:33:42 | 農作業
蒸し暑い日でしたが、メイパパは残り1枚の溝切り作業をしました。
これで、一安心です。

溝切り作業をした後に、しょうがの日除けをしてくれました。
去年よりもグレードアップしましたよ~(^^)v

          

こうやって寒冷紗をかけてあげて~いい感じです!

          

中を覗いてみると・・・
結構、広いお部屋になっているので、しょうがも大きく育つことができますね!

          

今年もりっぱな生姜が採れますように(^^)/


* * * * * * * * * * * * * * * * 


ぎゃっぴーさんのお話で「もんぺ」のことを言っておられました。
昨日買い物に行ったホームセンターには置いてなくて
やっと作業服やさんで見つけました!

普通のもんぺっぽい柄とちょっと可愛い和柄のもの

  

和柄のものはわかり難いですが、グリーンです。
早速それを穿いて庭仕事をしました~
涼しくて軽くて着心地がイイ!
でも、グリーンの和柄のもんぺを穿いた私を見て、メイパパがボソッと一言「播磨焼のお店の人みたい」
そういえば、こんな感じのもんぺみたいなのを穿いておられるものね。

快適なので大活躍できそうです♪


* * * * * * * * * * * * * * * * 


まだ、あの猫が我が家の周りに居ます。
だいぶん警戒していて体勢を低くして私をにらんでいますが
首輪をしているから飼い猫だと思うんだけどなぁ~

  

ちゃんと食べれているのかしら?
なんだか痩せてきたように見えるのですが・・・
早くお家に帰れたらいいのにね。


メイパパは只今、土地改良の会議に出席中
もうそろそろ迎えに来てほしいと連絡が入る頃かしら?!


最後に、ポチッとしてね↓ 
      -->
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑貨屋さん | トップ | おいしーい豆腐 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお、、、 (ざっぴー)
2013-06-30 00:03:37
さっそくモンペを活用してもらい嬉しいです。使ってみないとわからないですよね。もんぺもかわいい柄があるんですね。
私も探してみようっと、、、、。いま、ユニクロでも日本的な物を扱うお店でもモンペっぽい物がありますね。一つのファッション?私のかっこうを見てうちのも引いているときがあります。でも夫に何を言われても実用性を重視。
もうひとつ、手ぬぐいをかぶってから帽子をかぶっています。もちろん首にも手ぬぐい。こちらではふたすじ手ぬぐいと呼ばれる二枚の手ぬぐいを横に並べ、真ん中だけを縫って頭と首の一体化した物を作って使っています。なかなか便利な先人の知恵です。
ショウガは作ったことがないので挑戦したいです。そのショウガの日よけ方法は、トマトにも使えそう、、、。まねしてみます。
それから農作業は日に焼けないことと仕事がはかどるように完全防備です。腕カバーと長靴に泥が入らないようにするカバーも使っています。
こちらの農業を長年やっていらっしゃる年配の方が日焼けもせず、肌がきれいなのに感心します。
ざっぴーさんへ (メイママ)
2013-06-30 21:22:45
もんぺはとっても気に入ったのでこれからじゃんじゃん使っていこうと思っています。
手ぬぐいはいいですね~
私はタオルを首に巻いて作業をしますが、帽子をかぶっているせいもあり、暑くって蒸せてしんどくなります。
良いことを聞きました~今度は手ぬぐいで試してみます!
手ぬぐいも可愛い柄がたくさん出ていますものね♪
やっぱり先人の知恵&その道の先輩に習えばいいことがたくさんあるんですよね。

ショウガ栽培はおススメですよ(^^)v

コメントを投稿

農作業」カテゴリの最新記事