私たちの地方では、午後2時前から雨風が強くなりましたが
思ったほどではなく、
長靴を持って行ったものの、
ちょうど夕方の帰宅時は小雨状態で、長靴は使わず持ち帰りました。
帰宅してから、メイをトイレに連れて出た時の雨が一番激しくて長靴を履きました
幸いにも私たちの近くでは被害は聞いていませんが
テレビニュースを見てびっくりとしています。
何てこと~
台風はいくつも生まれてきて、毎回爪痕を残していくし
落ちつけないです。
そして、この世に安全な場所はないと実感しています。
* * * * * * * * * * * * * * * *
土曜日のこと
岩津ねぎの土寄せの時期になりました。

いい感じに成長しています。
まずは有機肥料をあげるのですが
有機のため土に混ぜ込みます
その後、土寄せをしました。

土寄せは、3~4週間ごとに何度も行います。
今回の土寄せで、苗の状態もしっかりとしたので、
台風前に土寄せを済ませることができて良かったです。
* * * * * * * * * * * * * * * *
枝豆の湯上がりっ娘の実の収穫適期が少し過ぎたようで
皮や実がちょっと固くなってきました。

早めに収穫をした時の実は、とっても軟らかくて甘かったですが、
最近は少し固いので、枝豆ごはんに使うのが多いです。
全部収穫して、早速、枝豆ごはんにしました。
次は黒豆の枝豆の収穫が楽しみですねぇ♪
台風の被害がこれ以上大きくなりませんように・・・
最後に、ポチッとしてね
↓
思ったほどではなく、
長靴を持って行ったものの、
ちょうど夕方の帰宅時は小雨状態で、長靴は使わず持ち帰りました。
帰宅してから、メイをトイレに連れて出た時の雨が一番激しくて長靴を履きました
幸いにも私たちの近くでは被害は聞いていませんが
テレビニュースを見てびっくりとしています。
何てこと~
台風はいくつも生まれてきて、毎回爪痕を残していくし
落ちつけないです。
そして、この世に安全な場所はないと実感しています。
* * * * * * * * * * * * * * * *
土曜日のこと
岩津ねぎの土寄せの時期になりました。

いい感じに成長しています。
まずは有機肥料をあげるのですが
有機のため土に混ぜ込みます
その後、土寄せをしました。

土寄せは、3~4週間ごとに何度も行います。
今回の土寄せで、苗の状態もしっかりとしたので、
台風前に土寄せを済ませることができて良かったです。
* * * * * * * * * * * * * * * *
枝豆の湯上がりっ娘の実の収穫適期が少し過ぎたようで
皮や実がちょっと固くなってきました。

早めに収穫をした時の実は、とっても軟らかくて甘かったですが、
最近は少し固いので、枝豆ごはんに使うのが多いです。
全部収穫して、早速、枝豆ごはんにしました。
次は黒豆の枝豆の収穫が楽しみですねぇ♪
台風の被害がこれ以上大きくなりませんように・・・
最後に、ポチッとしてね

