南天の実が赤く色づき、真っ赤なぶどうのようです~

久しぶりに映画DVDを見ました!
偶然にも邦題に「幸せ」がつくもの2作です♪
1つ目は、実話をもとに作られた「幸せへのキセキ」
閉鎖されていた動物園を買い取り、家族とともに再建した英国人ジャーナリスト、ベンジャミン・ミーの回顧録をもとに、
最愛の妻を亡くした男が動物園を立て直すことで悲しみを乗り越えていく姿を描いたヒューマンドラマです。

郊外に買った家には閉鎖されていた動物園が付いていたなんて突拍子もないですが、
主人公の不屈の冒険心が素晴らしい!
後ろ向きだった家族全員それぞれが前向きになっていく姿がとても良かったです。
この映画の中で心に残ったのは「20秒の勇気」という言葉。
それは・・・
人は人生において勇気を奮わなければならない時がある。
恋した人に告白する時、
大切な人に自分の本当の気持ちを伝える時、
辛い時、自分の悲しみに向き合う時など
ほんの20秒だけ我慢して勇気を奮い起こせばいい、そうすれば人生は大きく変わるかもしれない。
こんな素敵なことを教えてもらいました。
見た後はとても温かい気持ちになれました。
* * * * * * * * * * * * * * * *
次は、「幸せの教室」
大学を卒業していないためにリストラされた中年男性が、
気持ちを切り替えて短気大学に通い始めたことで、
運命を変える女性に出会うというヒューマン・ドラマ。

学歴がないために仕事をクビになる男にトム・ハンクス、
教えることへの熱意をなくした教師をジュリア・ロバーツが演じました。
この映画への評価はいろいろみたいですが、
理不尽な解雇にもめげず、前向き・意欲的な主人公の姿に励まされます。
前を向いて歩いて行けば何か素敵なことが待っているかもしれない!
そんな気持ちになれました(^^)v
さあ、次はどんな映画を見ようかな♪
最後に、ポチッとしてね
↓

久しぶりに映画DVDを見ました!
偶然にも邦題に「幸せ」がつくもの2作です♪
1つ目は、実話をもとに作られた「幸せへのキセキ」
閉鎖されていた動物園を買い取り、家族とともに再建した英国人ジャーナリスト、ベンジャミン・ミーの回顧録をもとに、
最愛の妻を亡くした男が動物園を立て直すことで悲しみを乗り越えていく姿を描いたヒューマンドラマです。

郊外に買った家には閉鎖されていた動物園が付いていたなんて突拍子もないですが、
主人公の不屈の冒険心が素晴らしい!
後ろ向きだった家族全員それぞれが前向きになっていく姿がとても良かったです。
この映画の中で心に残ったのは「20秒の勇気」という言葉。
それは・・・
人は人生において勇気を奮わなければならない時がある。
恋した人に告白する時、
大切な人に自分の本当の気持ちを伝える時、
辛い時、自分の悲しみに向き合う時など
ほんの20秒だけ我慢して勇気を奮い起こせばいい、そうすれば人生は大きく変わるかもしれない。
こんな素敵なことを教えてもらいました。
見た後はとても温かい気持ちになれました。
* * * * * * * * * * * * * * * *
次は、「幸せの教室」
大学を卒業していないためにリストラされた中年男性が、
気持ちを切り替えて短気大学に通い始めたことで、
運命を変える女性に出会うというヒューマン・ドラマ。

学歴がないために仕事をクビになる男にトム・ハンクス、
教えることへの熱意をなくした教師をジュリア・ロバーツが演じました。
この映画への評価はいろいろみたいですが、
理不尽な解雇にもめげず、前向き・意欲的な主人公の姿に励まされます。
前を向いて歩いて行けば何か素敵なことが待っているかもしれない!
そんな気持ちになれました(^^)v
さあ、次はどんな映画を見ようかな♪
最後に、ポチッとしてね

