
この3連休、ちょうど夏が始まりましたねー!
今日も明日も特に誰とも予定のないわたしは、
天気の良い昼間っから家にこもって昨日の思い出でも書き記すとします。
えー、いま北九州の方では“わっしょい百万夏まつり”があっていて、
お神輿行列に参加させてもらいましたー、今年で4年目!
ハッピ着てー足袋履いてー頭にしめ縄巻いてー、いざ!
交差点をジャックしながら唄い練り歩くこと5時間。
博多の山笠は雨で残念でしたが、昨日は完全に日焼けコース。
今日も今日とて足袋焼けが気になります。
夕方になると車輪付きの小さなお神輿もたくさん姿を現し、
和太鼓を叩きながら子供たちが引っ張ります。
それらが最終的には小倉城のふもとに集まってくるので
太鼓の音で地面も揺れていました、なかなか圧巻です。
男たちは古風に言えば猛々しく、
女たちは艶々しく、
子供たちは瑞々しく、
ここに2010年夏の火蓋が切られました。
さて、とTSUTAYAにでも行きますか。
こんなに天気がいいのにDVDとか観ちゃうよ?
だれか明日にでも海に誘ってよ?
(お祭りこどもシリーズー!)



.