闘う男その1

厚生労働省指定の難病(原発性アミロイドーシス)と闘病中です。
雑談も含め、いろいろお話ししましょう。

最後の検診

2008年03月12日 18時49分00秒 | Weblog
今日は会社のヘルスケアセンターでの検診がありました。
このヘルスケアセンターでの検診は最後になりました。
(3月31日に退職のため)
高血圧の薬を貰い始めから今日まで長い間お世話になりました。
担当の方は、私の病気と闘病に接したことを今後とも生かして行きます。
grand-paさん(本当は本名)もブログもしかり、今後も難病で苦しんでいる方の手助けをしてあげてくださいね。なんて言われてちょっと照れくさかったです。
面談は握手をして終わりました。帰りしな、事務室に通され、センターの皆さんに挨拶をさせてもらえる機会作っていただきました。
ヘルスケアセンターの皆さん、ありがとうございました。
(今日は画像はありません)

孫達が訪問

2008年03月09日 23時28分11秒 | Weblog
今日は娘夫婦と娘の友達が我が家に参集しました。
当然孫達もいっしょですから、またまた、たのしい時間をもてました。
大人七人と孫二人でいっしょに夕食をしました。
子供達のカウンセラーと養護学校の教師をしている娘の友達
いろいろ大変なようです。登校拒否、引きこもり、家では元気なんだが、人前では喋れない子、幼稚園から中学校まで対応しているようですが、その数の多さは尋常ではないようです。
話を聞いていると、やっぱり、この社会どこかおかしいよ!!!と感じます。
(孫の上の子(三歳半)が下の子(二歳半)の歯をみがいてやっている、なんとも微笑ましいシーンです。)

早春賦

2008年03月07日 16時23分19秒 | Weblog
だいぶ春めいてきましたが、まだ、ダウンジャケットを着ています。
梅の花は盛りを過ぎ、ご近所の庭に木瓜(ぼけ)の花も咲き出しました。
桜はまだ硬そうですが、花の芽がふくらんできました。
こんな時期になると、いつも聞きたくなる歌が「早春賦」です。
今日は久しぶりにこの曲を流しました。
   春は名のみの 風の寒さや
    谷の鶯 歌は思えど
    時にあらずと 声も立てず
    時にあらずと 声も立てず
私はこの歌詞が好きなんです。日本人の感性でないとこのような詩の表現はできないように思います。
今の私の体も寒さに弱いようで、早く春になり、暖かくなる日を待ち遠しくしております。
昨日、この早春賦の歌のような雰囲気の中、家内は鎌倉に食事と散策に出掛けました。
食事は由比ガ浜の側のこぢんまりとしたレストランで済ませ、その後、大仏、長谷寺などあちらこちらのお寺さんを散策してきたようです。
そんなそんなで昨日の昼食は私ひとりでとりました。それも行きつけのCafeで、サンドウィッチとメロンパンで!!!

昨日・検診日、今日・面談日、明日・申告日

2008年03月04日 16時57分30秒 | Weblog
昨日は虎の門病院本院で検診がありました。
採血、採尿を午前中に済ませ、検診は午後からとなります。
いつもながら、一日がかりの検診となりました。
結果は特に問題はなさそうです。まずはひと安心というところです。ここ体重が落ちてきていることを主治医に告げると、栄養剤のエンシュアリキッドを処方してくれました。
今日は父の次の入院先の老人保健施設(老健)探しのため、面談に行ってきました。
今の病院に入院したばかりなのに、もう次の入院先を探さなければなりません。今月はこの面談で、数箇所まわることになりそうです。
今月は休みが多く、ゆっくりできるかなぁ~と思っていましたが、会社の残務や老健の面談、年金手続き、父の見舞い等いろいろやることがあります。
明日は税務署に医療控除の申告に行きます。
予定と違い全然ゆっくりできないよ~!!!
体調崩さないように、気を付けながら、ゆっくりやります。(ゆっくりしかできないのですが!!!)

出勤しました

2008年03月01日 13時16分08秒 | Weblog
27日~29日まで三日間出勤しました。
やることは山ほどありますが、そこは適当にできる範囲でやってきました。
退職の手続きも概ね終わったはずです。一様提出時に確認してもらいましたが!
会社、共済会、労働組合など提出書類が15~16様式の書類がありました。
また、年金関連で、会社からもらわなければならない手帳や書類もあるし、
四苦八苦でした。でも、終わったはずです。?
やはり、疲れました。
私は転職の経験がないもので、退職の手続きは始めてのことです。
あと一ヶ月で退職です。うれしいような、寂しいような複雑な思いですね。
まだ、やることはだいぶ残っているので、もうひと踏ん張りです。

(ここのところ、富士山がよく見えていましたが、だんだん暖かくなってくると、霞がかかって見えない日が多くなります。)