goo blog サービス終了のお知らせ 

郷之崎神楽団

広島県北広島町で矢上系旧舞を伝承しています。

最高アクセス記念。

2007年05月29日 18時59分05秒 | 壁紙
おとといの日曜日、過去最高の220アクセス(IPアドレス)を記録しました。本当にたくさんの方に見ていただいているようで、こちらも驚いています。これからもいろいろな記事でみなさんに楽しんでいただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
今回は壁紙を用意してみました。今までは郷之崎だけでしたが、今回は中川戸神楽団さんの「土蜘蛛」、筏津神楽団さんの「塵倫」を加え、3種類を大公開!もし好評なようでしたら、また同じような企画をやってみたいと思います。
    
郷之崎神楽団「塵倫」  
中川戸神楽団「土蜘蛛」  
筏津神楽団「塵倫」   

また、あさって木曜日は動画の予定です。お楽しみに!


アクセス増加中!

2007年03月28日 18時53分22秒 | 壁紙
いつも郷之崎神楽団ブログをご覧いただいてありがとうございます。おかげさまで最近のアクセスは毎日100人以上が当たり前、というほどまでになっています。また3月22~26日は、5日間連続で150人越えと、本当にたくさんの方に見ていただいているようです。それにともなって、当ブログも参加している広島ブログにおいて、1週間の総計ポイントが初の200ポイントを突破、ランキングも36~37位と上昇中です。
みなさんのご支援に感謝いたしまして、久しぶりに壁紙を作ってみました。今回は「塵倫」で、昨年の世羅町での奉納神楽のときに舞ったものです。3匹の鬼たちの衣装見せという、見栄えのする場面ですので、前回の「天の岩戸より迫力ある画像だと思います。(ケータイの方はいつもどおりです。)
パソコンでご覧の方はこちら。
これからも郷之崎神楽団ブログをよろしくお願いします。


100人越えました。

2007年01月17日 19時20分58秒 | 壁紙
久しぶりにアクセスが100人を突破しました。先週の1月10日12日で、去年の12月13日以来のことです。これを記念しまして、今回は壁紙を作ってみました。画像は去年9月の鳴滝での大会より「天の岩戸」です。
パソコンでご覧の方はこちらをクリックしてください。
これからも更新を続けていき、100人を超えるのが普通になるように頑張ります☆