goo

大崎上島イベントについて。

先日お知らせした大崎上島での上演予定ですが、大朝神楽振興協議会さんが、神楽日程表へ詳細を書き込んでくださいました。時間はまだ調整中ですが、イベント名と場所が掲載されましたのでお知らせします。  

大崎上島町島頭海鳴り太鼓25周年記念イベント   
場所:大崎上島町 東野小学校体育館  
出演:北広島町 郷之崎神楽団  
演目:八岐大蛇  
※神楽の上演は午後から(調整中)  
  
神楽日程表へ

広島ブログ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

困ったときはコチラへ。

今回は久しぶりに地域情報です!以前ご紹介した「孫の手・猫の手サービスさんが、ホームページを作られたのでお知らせします。「われら地域のおたすけ隊」ということで、いろいろなサービスをしておられます。恐らく今の時期は雪かきの依頼が殺到しているのでは…と思いますが(笑)。昨年はNHKの取材を受けてテレビ放送もありました。ホームページにはスタッフ紹介もあり、見ていると見覚えのある顔も…!?  
  
「孫の手・猫の手サービス」ホームページ
  
以前の記事

広島ブログ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年の練習が始まりました。

4月の大崎上島町での上演に向けた練習が早くも始まりました。まだ雪も溶けない時期ですが、早くからしっかり練習して本番に備えたいですね。ということで、久しぶりに郷之崎会館に太鼓の音が響きました。と言っても、全体を通すにはまだおよばず、素戔嗚男命の一人舞を中心にやりました。まだどういうメンバーでやるか、不明な部分もありますので、本格的な練習はもう少し先になりそうです。画像は、昨年の龍山神社奉納神楽のものです。素戔嗚男命と櫛稲田姫はこれと同じですが、爺婆がどうなるか…!?という感じです。
   
今年の上演予定


広島ブログ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

(笑)。

今回の画像は、大塚神楽団さんの「道成寺です。今週末の「RCC早春神楽共演大会で上演されます。以前に少しだけ動画配信したように、安珍清姫の悲しく恐ろしい物語…なんですが、こちらの画像に写ってるみなさん、なぜか笑ってますね!?実はその視線の先には、ユーモアのセンス抜群の船頭さんがいたのです…。いろんなネタももちろん面白いのですが、何より素で間違えたときは本当に爆笑です。自分は今まで2回、この演目を拝見しましたが、なぜかその2回とも、セリフの中で「山伏」「船頭」と、間違えて言ってしまう場面がありました…。今度の上演でもそのネタ(?)が登場するのか、楽しみにしてみようと思います(笑)。
  
「道成寺」の動画  

広島ブログ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

団長が代わりました。

今年から、郷之崎神楽団の団長が代わることになりました。前任の横田数則から出上毅が新しく団長となります。ファンのみなさん、神楽関係者のみなさん、どうぞよろしくお願いします。新団長は先ほどお伝えしたように、この春早くも二つの上演を取り付け、やる気満々のようです(笑)。団員一同、気持ちを新たにして頑張ります!

新団長の紹介

広島ブログ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今こそ一族の恨み、思い知れ!

今回の画像は、先日の「神楽共演大会inみわより中川戸神楽団さんの「瀧夜叉姫です。天慶の乱で関八州の露と消えた父、平将門の無念を晴らさんと、その娘である五月姫が、貴船の神より妖術を授かり朝廷に背きます。新舞の中でも人気のある演目の一つですね。今週末の「RCC早春神楽共演大会でも上演されますので、行かれる方はしっかりとご覧ください! 

RCC早春神楽の詳細

広島ブログ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2008年の上演予定。

先日、郷之崎会館にて神楽団の話し合いがありました。そこで今年の上演について決まったことをお知らせします。 

4月20日 大崎上島 イベント 「八岐大蛇」 
5月18日 広島市メルパルク 「八岐大蛇」 
10月18日 龍山神社奉納神楽 
11月1日 大朝神楽競演大会(予定) 

今年は珍しく、春にイベントで呼んでいただくことになりました。大崎上島は竹原港からフェリーで約30分のところにある島で、そこのイベントの一つとして「八岐大蛇を上演します。5月のメルパルクは結婚披露宴の余興ですので、残念ながら一般の方は不可です。ご了承ください。 

このほか、何か詳細が入り次第お知らせします!
また、上演依頼も募集中ですので、お気軽にお寄せください。
 
お問い合わせ


広島ブログ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

創立10周年イベントです。

今日から1ヶ月後の3月16日は、宮乃木神楽団さんの創立10周年の記念イベントが、千代田開発センターで行われます。毎月行われている「月一の舞」の協賛公演として行われるのですが、来月は宮乃木さんを含む五団体の上演があります。画像はそのプログラムにもある「羅城門」です。そして大朝地区からは筏津神楽団さんが「大江山」で出演されます!いろいろ見どころ満載のイベントになりそうですが、なんと入場は無料!

ぜひみなさん行ってみてください!
   
イベントの詳細

広島ブログ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブログ開設1年7ヶ月!

いつも郷之崎神楽団ブログをご覧いただき、ありがとうございます。タイトル通り、また一つ記念日を迎えました。いつまで続けられるかわかりませんが、なるべく頑張りたいと思います。

さて今回の動画は、昨年の龍山八幡神社奉納神楽より、郷之崎神楽団「塵倫です。この時は今の現役メンバーではなく、一世代前の往年のメンバーで舞おうということで、すでに引退された方、指導に回られている方が久々に舞い姿を披露しました。地元のみなさんにも喜んでもらえたようです!鬼のほうは、三匹のうち一人だけが往年のメンバーなんですが、どの鬼さんかわかりますか!?…たぶんわかると思います(笑) ところどころ編集してつなげてあります。祭ならではの面白さや雰囲気が伝わってくると思いますので、じっくりご覧ください。

パソコンでご覧の方は下の画像をクリック!
郷之崎神楽団「塵倫」


動画が途切れる場合は…
   
ダウンロードの方法  
(画質がよいのでダウンロードされることをオススメします)  


↓よぅもうた!ってことでポチっと♪
広島ブログ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あと10日です。

2月24日の「RCC早春神楽共演大会」まであと10日です。画像は昨年に引き続いての出場となる筏津神楽団さんの「塵倫です。いつも鬼さんの画像なので、今回は帯中津彦命(たらしなかつひこのみこと)さんの登場です。第十四代の天皇で、仲哀(ちゅうあい)天皇とも呼ばれます。面や衣装などの見た目からして、とても強そうな印象を受けますよね!塵倫は空を飛んで、しかもたくさんの手下を連れてくるわけですから、神もよほど強くないといけません。大悪鬼に立ち向かう神の姿もじっくりとご覧ください!

RCC早春神楽の詳細

広島ブログ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東路へ。

今回の画像は先日の「月一の舞」より原田神楽団さんの「滝夜叉姫です。滝夜叉姫征伐の勅命を受けた、大宅中将光圀(おおやのちゅうじょうみつくに)は関東は下総国へと向かいます。
「神楽のぶろぐ」をご覧になった方もおられると思いますが、やはり手打ち鐘の方の名人芸が素晴らしかったですね!もちろん舞も迫力あって圧倒されました。本当に大熱演だったと思います。  

動画はこちらへ。
原田神楽団「滝夜叉姫」

広島ブログ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年は2月に開催です。

2月17日は、三次市のみわ文化センターで「神楽共演大会が行われます。出演は中川戸神楽団さん、原田神楽団さん、三谷神楽団さんで、それぞれ二演目ずつ上演されます。会場周辺地域で前売り券が販売されていますが、前売り券が完売の場合は当日券がないそうなので、まだ前売りを買われてない方はご注意ください!

神楽日程表へ
http://www.npo-kagura.jp/contents/html/schedule-top.html

広島ブログ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

化生の物、現れたり!

今回の画像は昨日行われた「月一の舞より、浜田市西村社中さんの「頼政」です。ホームページの管理人様にはいつもお世話になっているのですが、久しぶりに西村さんの神楽を見ることができて、そして管理人様とお話をすることもできて、とても嬉しかったですね~!
この演目は石見神楽ならでは、といった感じで、見どころたくさんの神楽です。(ぬえ)退治をする源頼政(みなもとのよりまさ)のお話なんですが、前半にはお猿さんがたくさん登場します。昨日もしっかり楽しませていただきました。ポータルサイト「神楽の杜」では、その上演がさっそく動画配信されていますので、どうぞご覧ください!
  
「神楽の杜」動画配信ページ
  
神楽のぶろぐ

広島ブログ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

四天王、危うし!

今回の画像は、昨年10月の大朝神楽競演大会より大塚神楽団さんの「大江山です。新舞の部で見事優勝されました。「大江山」はもともといろいろな伝説があって、神楽団によって少しずつ内容が違っており、それを見比べたりするのも面白いと思います。大塚さんの場合もたくさん見どころがあって、これを約35分にまとめるのは大変だったことでしょう。三社の使が登場したり、酒呑童子頼光の問答もしっかりと入っています。この画像は、四天王が酒呑童子の妖術によって一命危うし!という場面です。この後頼光が登場して、御神徳によって二人を救います。この上演の動画も機会があれば配信してみたいですね!
   
過去に配信した大塚さんの「大江山」動画

広島ブログ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

またまた準備中。

今回の画像は、昨年10月の海田町春日神社で奉納神楽を行ったときのものです。と言っても、を準備している写真なんですが(笑) 幕と一口に言ってもいろいろあって、このときは合計4枚の幕を使いました。
大会やイベントではすでに準備してありますが、こういった奉納のときは自分たちでやらねばなりません。いろんな意味を持つ、とても大事な物ですから、衣装や面と同様に大切に扱います。今年は新しい幕を購入したので、お披露目が楽しみです!

広島ブログ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ