くにくにブログ

とりとめもない出来事など

信楽は狸の里!

2015-02-28 15:43:24 | 日記
久々のブログ更新です。
娘達のダブル受験やら仕事やらでさっぱりブログを書く気が起きませんでした。走る気も起きず、1月の月間走行距離は走り始めてから最低記録でした。ダブル受験も無事に終わり、走る方も少しやる気になってきました。

今日のネタは鐵道と知らない街です。
初めて信楽高原鐵道に乗って信楽に行ってきました
信楽はタヌキの街でした!

信楽高原鐵道!
事故や災害を乗り越えて地域の足として残っています。車両には沢山のタヌキ!


横にも!


貴生川駅を出たら吹雪
雪の中を正面の山を越えて行きます。


駅にも街中にもタヌキが溢れていました。


極め付け!駅前の電話ボックス?です。
街の名産品を作ろうとある窯元の人がタヌキの置物を考案したそうです。明治時代と言うことで、はっきりと記録に残っているそうで、ひ孫さんが窯元を受け継いでいるそうです。


帰りは晴れました!


ちょっと慌ただしかったですが、貴生川から米原まで、こちらも初めて近江鉄道にも乗りました!


電車の中は、ちょっとしたアイドルオタクの部屋みたいになってました。滋賀県警のキャンペーンの模様です。
ぶらぶらする時間が殆ど無かったのが残念ですが、売店のおばちゃん、タクシーの運ちゃんとの触れ合いも良かったです。
信楽、また行きます!