goo blog サービス終了のお知らせ 

くにくにブログ

とりとめもない出来事など

お仕事終わり(^_^)

2013-11-29 21:49:53 | 日記
広瀬川~ ♪流れる岸辺~!
11月の最後は仙台でお仕事して来ました。
初めてスーパーこまちにも乗れたし、神の降りたところ、Kスタ宮城にもジョグして来ました。
今月は一月で10日間、出張でした結構、多いな~
合間につくばも走れたし、充実してました。仕事も趣味もバッチリー😍
この調子で行きます。でも疲れたな😩

紅燃ゆる/加藤登紀子

五代目、勝ち守り!

2013-11-27 17:20:59 | 日記


練習も最後の一ヶ月の疲労抜き、調整も良かったと思う。次もこのままでいいと思う。ただ距離走は何回かもうちょっと長く走ろう。
シューズ、給水の取り方、補給食は改善の余地が大きい。給水は止まらないで飲む練習しよう。序盤のペースの上げ下げも何とかしなきゃ。
お酒は仕事関係は断れないので仕方ない。
それより、二年前に比べて明らかにスピードが落ちてるので苦手なトラック練習を頑張る。MAXキロ10秒落ちてるのは簡単には戻らないだろうけど、まずはみさとでハーフベスト、84分を目標に練習しよう。今はかなりハードル高いかもしれないけど(^^;;

まーゆっくりあせらず疲れをとろう。
深川不動尊の勝ち守り。去年のつくば、今年の東京、風の谷、つくばと着けて走りました。お礼参りして、五代目です\(^o^)/

くやしくなってきてます(-_-)

2013-11-25 08:41:19 | 日記
昨日はつくばで五年連続のフルマラソンを走ってきました。セカンドベスト、3時間8分。プチ満足、と昨日は思ってましたが今朝になってくやしくなってきました。
ハーフ91分~こんなに遅くていいのかな?って感じで抑えて走る。
25キロ~二年前、三年前の嫌な思い出の所も余裕余裕でクリア。
30キロ~流石にちょっとキツいかもと感じましたが、前のランナーを沢山抜けるので気分は上々。左足の足底にマメ。ひどくならないよう気をつけて走りました。
32キロ~脚はまだまだ大丈夫みたい。でもかなりキツくなってきた。
35キロ~飲んだ水、ジェルが吸収されてないかも。お腹が張ってスパイベルトが苦しくて外した。リスタートの応援団に預かってもらった。水?を吐く。でも大丈夫。
38キロ~今までもここからはキツい。我慢。平地なら脚はまだ残ってると感じた。エイドで水をかぶる。これが後で失敗。汗で痒くなった。
40キロ~あの坂でつった。ここから最後はつりとの戦いだった。併走して来た知らないランナーが何回も励ましてくれた。本当に有難い。ゴールしてお礼を言って握手した。

良かった点、
練習の内容、調整は良かった。
30キロぐらいまでは遅すぎるぐらいのペースでちょうど良いと思った。コニたんの、30キロまではジョグですよー!が効いたかも^_^
恐る恐る作戦は自分には合ってる。
あまり時計を見なかった。どうしてもペースの上げ下げしてしまうので、ラップを取ってもたまにしか見なかった。
腕に力が入らない何時ものキツい感覚を粘って超えれた。多分35キロ手前ぐらい。
応援のお陰。リスタートの応援団もSWACもニッポンランナーズも沿道の人もスタッフ、ボランティアの方々からも、一緒に走るランナーからも沢山応援してもらった。嬉しかった。

反省点、
シューズ、やはり30キロ走ぐらいやった方が良いかも。
暑いと思って水を飲みすぎたみたい。ジェルも3つ、アミノを2つ飲んだらお腹パンパン、気持ち悪くなった。でも吐いたらOK
やはり給水で止まらないようにしなきゃ^_^時計を見たら最低でも一回毎に6、7秒ロスしてるかも。
後、一踏ん張り!今年の東京マラソンで出した自己ベストまで大体80秒。一晩したら悔しくなってきた

やはりフルマラソンはキツいし、中々思うように行きません。だから、面白いのかもしれません。次は初の板橋、エントリースタンバイ中です
まだまだ、こんなもんじゃないぞー内臓

楽しかった\(^o^)/

2013-11-24 20:56:35 | 日記

チアガール、人垣でちょっと遠かった。
つくばマラソン、セカンドベスト、3時間8分

三女の手紙と手作りの御守りがすごく助けになりました。

マラソン頑張って千番以内になるべく入ってね。お守りは『パパがリタイアしないで頑張れますように』として作ってあります。これを持って行ってがんばってね。
昨日は疲れちゃうのに遊んでくれてありがとう。すごく楽しかったよ。
がんばってね。千番以内に入らなくても頑張ればいいんだよ\(^o^)/

何があっても、今日だけはリタイアは出来ませんでした\(^o^)/プチトラブルはあったけど、セカンドベスト
最後の1.5キロは脚がつりまくりでしたが、併走してた見知らぬ秋田の方が振り向いてリスタート、頑張れ!止まるなー!と声をかけてくれました。この声のお陰で粘れましたありがとうございました。

恐る恐る作戦☆彡

2013-11-23 16:53:10 | 日記

初フルはかすみがうら、ネットでギリギリさぶ4そこから毎週リスタートの練習に行って、半年後のつくばは3時間12分

この調子じゃさぶ3もすぐかな、と思ってから挫折?の連続佐倉は3時間16分、翌年のつくばはヘロヘロでPB3秒更新、その次は歩いちゃうし大PW更新!?何かこの頃は悲壮感漂ってだかも楽しく無くなってたかも

調子悪くてこわごわ、恐る恐る走った去年のつくばは50秒ぐらいPB更新調子も良くなった今年の東京も恐る恐る走ってようやくサブテン^^;、3時間7分切れた

明日も暑そうです最近の作戦、恐る恐る作戦カッコ良くは無いけど、ざっくりペース決めて、走り出してから走れそうなペースに調節する作戦明日も恐る恐る走ります^_^
頑張りましょう~!

ハートチップル

2013-11-22 20:00:40 | 日記

21世紀の森の紅葉も見事です。

つくばマラソンのゼッケン、協賛企業の名前が、リスカさんでした。ニンニク風味のハートチップル我が家の奥さんも子供達も大好きです。食べるとクサ~いのがちょっと問題。お年頃の長女は食べません

なんて事を思いながら、たまには家の掃除なんかを手伝って、買い物に付き合ったいい夫婦の日でした。

明日は大田原、明後日はいよいよつくば、富士山マラソン。少し暑いかもしれません。頑張りましょう。

終わり始まり!

2013-11-21 18:02:03 | 日記

ドシャ降りの雨なのに、立山方面は淡いピンク

今年最後の北陸出張。そして自分が一から担当した案件では一番大きな仕事が決まった。これは正直、すごい嬉しい
北陸のお客さんは、最初はかなり厳しい。しかし、一旦決まると約束はキチッと守り、契約以上にこちらに気を遣ってくれる。
社内でも曰く付きの案件だったけど、夫々の部門が仕事にするためにいろんな知恵を出し合ってくれた

んー、そう考えると、僕の役割は
あれ!?

まー、皆でやったって感じですよね

浅草、山谷、泪橋

2013-11-19 21:13:13 | 日記

浅草近辺でお仕事した後に、前から行ってみたかった待乳山聖天に立ち寄りました。境内の銀杏が夕陽を浴びて輝いてました。大根もお供えされてました。そして池波正太郎の生まれた所なんですね。鬼平にも出てくる訳だ。


スカイツリーを眺めた後は、南千住まで散歩。山谷堀跡、泪橋。宿泊所、沢山ある交番、道端で座り込む人。
ちょっと独特の雰囲気で面白かった

健康なのに再検査?

2013-11-18 22:47:07 | 日記

朝のマイジョギングコース沿いの菊の花がいつの間にか満開になってました。もう、秋も終盤ですね~。

毎年、この時期はつくばマラソンと会社の健康診断の季節です。今年も健康診断では貧血と便潜血で堂々のD判定を頂きました。去年はパスしたけど、今年は再検査受けます
二年前はバリウムだったので今度は内視鏡検査かな~変な趣味になっちゃうかな~てか、怖いよ~
健康なはずだけどな~

氣持ち!!

2013-11-17 00:13:08 | 日記

この写真は東北楽天ゴールデンイーグルスの公式FBから。『氣持ち』

門仲のタケアスリート鍼灸院で、お尻に針を刺されながら、今年無敗のエース、25才のマー君が伝説になるストーリーをタケ先生と妄想した。
しかし、そんな妄想なんて足元にも及ばないドラマチックな結果で、マー君は間違い無く伝説になった。

勝てば日本一の日本シリーズ第六戦、今年無敗の田中将大、楽天ファンのみならず、誰もが楽天の日本一を想像しただろう。
無敗の田中が今年初めて負けた時、誰もがやっぱり最後は巨人が勝つのか、と思っただろう。
160球を投げた楽天のエースが、高校野球じゃあるまいしまさか翌日は投げないと思ってただろう。
田中と星野監督、楽天の選手の強い氣持ちがドラマよりもドラマチックな結末へと繋がったんだろう。

野球は筋書きの無いドラマと言われる。マラソンだって筋書きの無いドラマ。横浜、神戸、上尾に戸田、来週は大田原につくばに富士山に…。
それぞれの目標へ強い『氣持ち』で臨みたいですね!