
一世風靡、五郎丸ポーズ!
先日、自己ベスト更新出来た要因の一つにこの本があったと思っています。ラグビー日本代表のメンタルコーチを務めた荒木香織さんの本

五郎丸の話はあまり多く無いです。このポーズも意味は有りませんと素っ気ないです。五郎丸ファンの方はご注意

自分でコントロール出来る事に集中する

他人と比べない

基準は今に、過去の自分とも比べない

自分にとって適度な緊張のレベルを知る

結果に拘り過ぎるとパフォーマンス落ちる

結果、パフォーマンス、過程に目標を持つ

思考停止の訓練をする
メンタルもスキルの一つで鍛える事ができる。但しスキルなので当然、訓練が必要。迷信やげん担ぎでは無く、スポーツ心理学に基づいた話は、理屈っぽい私には非常に納得出来る内容でした。
ポイント練習の時に思考停止の練習とかやってみました。これは本番でも大いに役にたったと思います。
自分が目標としている時、場所で如何すれば自分の100%のパフォーマンスが発揮できるのか?その為の一つの要素がメンタルかなと
4月からは、もう一度、フォームに拘ると同時にこの本を参考にメンタルにも拘って行きたいと思います

