goo blog サービス終了のお知らせ 

くにくにブログ

とりとめもない出来事など

小田山登山

2011-10-10 19:33:58 | 日記

日曜日は次女(小6)と三女(小2)を引き連れて
筑波山の隣、宝篋山(通称、小田山、461m)に登りました。2回目です。

頂上からは筑波山や関東平野、霞ヶ浦、遠くは太平洋も見えます。
山頂では、準備してきた鍋で具沢山のラーメンを作り子供達も大興奮
写真を撮りまくっていた次女が、下山の途中でカメラを落とすハプニング
お陰で、子供と荷物を置いて約15分カメラ探しトレラン
すれ違った方が見つけてくれてました。お礼を言って再び、ちびたちと下山

秋晴れの一日、子供でも安心なハイキングコースですが、
見晴らしも良く、小川を越えたり、岩の間から湧き水が出ていたり
変化に富んだ、片道約3.1キロ 登り1時間24分、下り1時間19分でした


いろいろ発見、LSD

2011-10-10 15:44:14 | 日記

今朝のLSDは、野々下水辺公園を目的地に。
根木内歴史公園の小さな田んぼ、水辺の花、
前ヶ崎の丘の上の田舎道、前ヶ崎城址公園を通り抜け
目的地の流山市野々下水辺公園へ。

ここは利根川の水を手賀沼を通り、江戸川へ流す
北千葉導水路の一端になっているそうです。

江戸川で取水した水を手賀沼CR下に埋められた導水路を通り
手賀沼エコマラソンのゴール近くの北千葉導水ビジターセンターを経由し
大堀川沿いを延々と遡り、坂川へと流します。
坂川に利根川の水が流れているとは、初めて知りました
新坂川の桜並木の緑道もはじめて通りました。

まだまだ新発見のある、松戸界隈でした。

8日(土)の練習 33.5キロ(30キロ走、キロ4’31)
9日(日)      11.9キロ(LSD、キロ9’40)
今日の練習    16.5キロ(LSD、キロ8’24)
今月の練習 120キロ