goo blog サービス終了のお知らせ 

キセルⅩ(kiss sell x)の活動

様々なカルチャーを通して生きていく活動日記

オリンピックとウィルス

2021-07-28 08:50:29 | Weblog
7月の4連休
 
オリンピックの開幕式があり、金メダルのニュースがあったり。
 
 
そんなか
 
とあるところでクラスター発生し自分が濃厚接触者の可能性があると。
土曜日に発覚。
 
こうなった場合家族は勿論、接触したであろう日から3-4日たっているから、色々な人と接触しちゃってる。
どうしようもない。
 
色々調べたが
 
 
 
保健所の事
 
PCR検査
 
抗原検査
 
抗体検査
 
ワクチン
 
結局、薬局で抗原検査を買って検査。
 
 
確率は低いらしいが、PCRも7割だし、そこに25000円だのとか考えると馬鹿らしい。
 
保健所が濃厚接触と認め連絡をしてくれば別だが。
土日祝日は休みと。
 
 
勿論遊びに行かないとか、マスクするとかは元からしているけど、その他は解らなかった。
っていうか大切な家族はもう手遅れだし。
 
 
よく考えさせられたが、こんな体制じゃ絶対感染拡大は止められない。
居酒屋が・・・とか関係ない
どこの施設も公表せずバンバンとスポーツの試合、イベントをする。
 
「実はコロナって怖くないんじゃない?」
 
って思うほど。
 
 
ワクチン打つしかないかなと思った。
 
今回はワクチンに助けられたかもしれない
 
 
こんな気持ちでオリンピックもなんか乗れなかった。
 
 
 
あと、一番むかつくのは、
 
「PCR検査っていうのは・・・・ワクチンっていうのは・・・・」
 
とペラペラとどこかの情報を語る奴
 
まだ何も解っていない世の中で、新聞やTⅤで仕入れた程度情報を教えてくれなくても結構です。
 

jiu-jitsu 柔術 ラバーガード

2021-06-29 08:51:09 | Weblog
 この本を一度読んだが、もう一度読みたいと思ったが・・・高い。

ラバーガードはGi でもNOーGiでも使える技だ。

三角などへ派生してもいいし、オモプラッタ、ゴゴプラッタへ行くのもいい。


MMAを教える先生は、柔術もやりなさい
というが、
MMAを始めたばかりの人は、こう考える

「道着を掴むので自分にはあまり関係ない」


実はそうではなく
簡潔に言うと道着を着て練習するから解りやすいのだ。

手の置き場所

身体位置

などいちいち細かく出来てこそ極めが強くなるし、ガードやエスケープも強くなる。

グラップリングなどをずっとやっていてもいいが、素人が寝技になった時に荒っぽい動きになる傾向がある。

だから、柔術のGiもやった方が解りやすくて、丁寧に技術を身に着けられるので良いのだ。

勿論
NOーGiやグラップリングは掴むところが無いので、手や足を引っかけたりするのだが、ポジションという意味合いでは道着を着た方が解りやすいという事だと思う。





jiu-jitsu 柔術 funk

2021-06-02 08:50:38 | Weblog
緊急事態宣言もなんのその

密着し続ける競技
それが柔術

私が柔術を始めたのは2011年
今年で10年経った。

柔術はセルフディフェンスに特化した競技だと思う。
GI(柔術衣)を着るという事は、日常でも服を着ていない人間は少ない(というよりいないはず)そのGIを利用した技の種類の多さは柔術ならでわではないか。

そして、組み付いて相手を制圧する。
もしくは、地面に寝転がされてもエスケープ出来る
打撃のように相手に大きなダメージを一瞬で与えることなく、絞め落とす。
などなど。
色々と考えるとキリがないくらい私には魅力的なスポーツなのだ。



kiss sell party #071

2021-04-05 16:49:00 | Weblog
久しぶりに開催






地域ナンバー1からあげを決める大会

「から1グランプリ」
などをたのしみました。

その模様は↓

mixcloud

 
google podcast

spotify!

 
breaker

raadio public


jiu-jitsu 柔術 について

2021-03-12 08:59:49 | Weblog
2021年1月で柔術を始めて、10年になりました。

只今

茶帯です。

順調な人は10年経てば大体黒帯になると聞いております。


の5段階ですが。

柔術の黒帯は本当に道が険しく、100人始めたとして1人なれるという話もあるくらいです。

帯が昇格するのは

「強くなったら。」

一番簡単な証明する方法は試合で勝つこと
大会で優勝することです



そんな中、大体柔術を始めて1割から2割の人が1年くらいたったころに、大会に出て試合をします。

そして、大体2回以上くらい優勝すると青帯に昇格します。

普通の人は、3、4回大会に出れば1度は優勝しますので、そんなにハードルは高くありません。


ただ、


tada



僕はまれに出てくるポンコツなので、10連敗以上しました。

今戦績を調べたら・・・・


な・・・なんと

白帯で20戦してました。


なかなかいないですよね?
白帯で20戦する人って。

だから、逆に考えると白帯で試合に出たいという人には、いいアドバイスが出来ると思います。


柔術は捨てるところが無い!!

一個ダメでも無限に他の道が広がっている世界

それが柔術 jiu-jitsuなのです






kiss sell party Ⅳ #067 fire!!!!!!!!!!!!

2021-03-08 09:00:57 | Weblog
music
malus&lyricalwaterside feat artifacts[out side looking in]
ECD「漫画で爆笑だ」
and more...
人体の不思議
ラジオの話
オフパ個のなどなど・・・
俺たちの恥ずかしい姿を晒す1時間50分





kiss sell partyⅣ #056

2020-12-18 17:21:58 | Weblog
mixcloud

 
google podcast

spotify!

 
breaker

raadio public


 

あと3日で・・・

2020-12-01 17:00:56 | Weblog
僕はよくやった。

ムラオコシ第三回の告知から始めたこのブログがあと3日で5000日を迎える。

想えば24歳で山から帰ってきて、24歳25歳26歳は新橋、中目黒でのんだくれていた・・・

27歳の時に
スノーボードチームを作った。
そしたら彼女も出来た。

そこから、28歳29歳の時にスノーボードnight的なパーティーを企画。

ここでkiss sell xとして活動開始。

そこから14-15年

dectech-stylesを作り、色々な概念を発信し続けている。
僕は僕のペースで
才能も何もないけど、楽しむという事だけは出来る

snowbord 柔術 音楽 hiphop などど

やり続ける=人生
同じようなことをずっと言い続ける。

それは今も変わらない。

変わるとすれば、周りの人間関係や環境
でも、それが自然だから。

全部本当は個人
だから左右されないしブレずにいられると思う。




ムラオコシノレキツ㎜

2020-11-23 16:02:42 | Weblog
2006年9月2日が第1回目 
錦糸町 black out @2500en


2006年11月11日 2回目 @浅草stella
DJ:TT 
  亜愚 
  scco (キセル kiss sell ?)
MC:ミジンコ5 from HATIOJI
  kiss sell キセル?
ゲストMC
煙星aka T


第3回2007年5月26日 @秋葉原cuzn

DJ: 亜愚、 SANZY、 トンペイ、 TT
LIVE: mizinco5、 DiamondChicks、 キセルX
Dance: なちこ(ベリーダンス)



kiss sell x 5000日

2020-11-17 08:57:05 | Weblog


このブログを立ち上げたのがキセルⅩの結成日という説もある。

そうすると、キセルⅩ(goruge)
として、こちらの投稿を初めて、あと17日間で5000日を迎える。

約13年
くだらないことをやり続けるにもほどがある。

さぁどうしようか?