このはな日記

マスキングテープ専門店このはな店長日記。
使い方や情報などあれこれお知らせいたします。

「癒す」より「和む」

2008年04月11日 10時49分39秒 | Weblog
和ロハスで注目したいのが
日本独特の「言葉」に込められた精神です。

挨拶や短歌についても、日記に書きましたが、
漢字などの文字にも感じ取れてしまいます

些細なことなのですが、
この頃「癒された」という表現を
「和んだ」に変えてみています。

「癒」は、見たとおり
「やまいだれ」が付いています。
ある意味、病んだ状態であることを意味しているから
なのじゃないかな。

活動や運動をやっていたときの
スローガンの一つに
「自分を癒し、周りを癒し、地球を癒す」
がありました。
それよりも、すべてのものとの「和」してゆくこと。

シンプルにそう思います。

誰か、何かの作用により
「病む」ならば、
自分の自発的思いの発現、行動で問題を解決してゆける
前向きな力を
「和」から感じます。

わたしたちが目指すのは
大きな和

大和という言葉に
込められているのかもしれません。

連載二回目

2008年04月09日 13時44分24秒 | Weblog
6日が中国新聞の生活面「らら♪くらし」
和ロハス日記の連載2回目。
今回は「ふろしき」について書きました。
入稿の原稿です。



 昔ながらの着物・風呂敷・手ぬぐいなどは「四角い布」からできています。これを 「包む・結・巻く」ことで多用に生かす独特の知恵が日本にはあります。それに比べ私たちが着ている洋服は、体に合わせた曲線の型紙で作るので捨てる「はぎれ」が出ます。このように改めて考えてみると「エコの原点は日本にあり」と気付きます。
 今、伝統の知恵である風呂敷が見直されつつあります。結び方など工夫することで、スイカから1升瓶のようなものまで、きれいに安全に、運びやすく包んでしまいます。
 わたしは、いつも大き目の風呂敷をエコバッグに使っています。前かけやショールの代わり、さらにテーブルかけにも使いまわして柄を楽しみます。
 球温暖化防止策として過剰包装を控えるお店が増えてきましたが、昔は包装紙やセロテープの代わりを風呂敷でしていたのですね。
 風呂敷の模様でまず思い浮かぶのが唐草模様ですが、これはどこまでも伸びる蔓の生命力に長寿・繁栄の願いを込めたのだそうです。言葉で伝えるかわりに「包む」ことで思いを伝えていたことにも日本の粋を感じてしまいます。     好花店主

ガソリン税と年金

2008年04月09日 10時24分59秒 | Weblog
ガソリン税について、考えてみませんか?

日本は暫定税率撤廃か据え置き
どちらになっても、だいたい1リットルで百数十円程度ですね。
先進国のガソリンの価格は、どうでしょう?

日本は、OECDの30ヵ国中24番目の値段。
イギリス、デンマーク、スウェーデンなどは200円を越えています。
こうした国々は、ガソリンなどに炭素税など環境税がかけられており、
税金が環境対策に使われています。
ドイツでは、年金へも投入されているようです。
安心して老後が過ごせるようですね。

今、日本では、
年金をかけても
将来、年金を受けられるか分からないという不安もあります。


こうしたことも知ってみて
改めて今回の『暫定税率』について
考えてみると、すすむべき方向性が見えてきそうだと思いませんか?

さくら

2008年04月03日 23時22分50秒 | Weblog
マイミクさんの日記にも
桜のことがたくさん登場しています。

桜、見に行っていませんが
無性に見たくてむずむずします。
日本人の血でしょうかね・・・

どうして、
こんなにも、わたしたちは「桜」が好きなんでしょう?

今私たちがこうやって桜を当たり前に見られるのも、
見知らぬ先人達が
全国のいたるところに桜を植えてくださったから。


そして、
わたしたちは、未来に何を残すのでしょうか。

和ロハス連載第一回目(中国新聞「らら♪くらし」面)

2008年04月02日 14時22分07秒 | Weblog
3月30日から中国新聞の8面「らら♪くらし」面で
和ロハスのショートエッセイを書かせてもらっています。

中国新聞さんでは、「げんき発信」「マイハシ」で
取材掲載していただき、
今回の連載のお話もいただき、
ほんとうに感謝しています

私はお正月の年頭所感で
今年は日本でサミットの年だし、
CO2を減らす身近な本(小冊子)を作りたいと書きました。
ごえもんさんの日記に
「人に笑われるくらいの夢を持つこと」って
書かれていて、
わたしも、恥ずかしいけれど本のことを宣言しました。
その本の宣言が、
このお話につながってきたと実感します。

12回の連載予定でお話をいただきましたが、
16回まで延長になりそうです。
そうなると・・・
ほんとにサミットの時期めがけた
連載です

担当の記者さん、
そして前回取材して推薦してくださった記者さん
お二人とも
思いを持ったステキな女性
とても楽しみながら
やり取りさせていただけて
しあわせを感じています

整理整頓 in 台所

2008年04月02日 14時18分41秒 | Weblog
午前中は台所の整理をしてみた。

もう記憶から外れてる食材たち。
ホットケーキの粉
きなこ
メープルシロップ
で、きなこをまぶしたドーナッツ。

いただいた野菜も使い切りたいが
二人暮らしで白菜一個まるまる食べきるのは
なかなか
白菜のクリーム煮なら白菜半分を楽々平らげられる。
ということで「白菜のクリーム煮」
(保温調理です)

もらってたくさんあるこんぶや
サトイモや大根など土鍋でおでんに。

今日はお店がお休みで久々にのんびり。
お花見でも行きたいところなのですが、
お花たちはお庭にあるので
じっくり家事

和み&感動でCO2対策

2008年04月01日 13時40分51秒 | Weblog
温暖化防止を「節」でやると
なんだか決りに見張られたり、縛られたりしている気持ちになるのは
私だけかな。

楽しんでいい
和んでいい
感動しちゃうことで
CO2対策にもなればいいと思いませんか?

温暖化防止は
①生活で出る排気量を減らす
②CO2の吸収源を増やす
ですよね。

写真は我が家の②です
今年買ったバラと白いお花(あじさいの一種)

れっきとした「木」です。


それから、ラジオで「記念樹」について昨日特集していました。
昔は子どもが生まれたり、結婚など
人生の節目に木を植えてお祝いし
成長を願い、
なおかつそれは、自然と共に生きることへの意識があったのでしょうね。

今でも、お誕生に「記念樹」をくださる
自治体が結構あるみたいです。
自分のお庭のない場合にも
公園などに植えさせてもらえるところもあるようです。