このはな日記

マスキングテープ専門店このはな店長日記。
使い方や情報などあれこれお知らせいたします。

未完成の優

2009年06月29日 11時04分45秒 | Weblog
ここ数日、手ぬぐいの事ばかりで頭をいっぱいにしています。

手ぬぐいは、両端が切りっぱなしになっています。
当然、ほつれてきます。
現在の社会でこのような荒業が通用する商品は極めて稀ですよね。

丈夫で長持ちさせるには、縫ってほつれないように
するほうがいい。
なのに、どうして昔の人たちは、手ぬぐいだけ
このような未完成のまま使っていたのでしょう?


そこには、
私達の価値観では計り知れない『知恵』があったんですね☆


手ぬぐい一枚持っていれば
汗をぬぐえる。
手や顔を洗い、ふける。
雨が降ればほうかむり。
お日さまが照ればほうかむり。
砂埃も防げる。
下駄の鼻緒が切れたら、端から裂いて修繕。
怪我をしたら包帯、止血。
端が縫われていないから、洗濯しても乾きが速い。

本当に、「ひとつ」のものが「たくさん」に使える。
今は「ひとつ」のものは「ひとつ」にしか使わないよな・・・

ハンカチだったり、ぼうしだったり、傘だったり・・・

気がつけば、周りに便利な『もの』がいっぱいに溢れ
一年に一度使うかどうかというものもあったりする。
整理整頓も一苦労。


昔の人は「未完成」で留められる「力」があったんだな。
それは一つのものでも多様性を持たせられる事


世界全体が経済的に危機のこの時代、
もう一度日本古来の知恵を顧みていく時期かもしれない。



手ぬぐい

2009年06月28日 15時48分39秒 | Weblog
【ちどり屋】 【戸田屋商店】 【気音間】 【ニュートラル】 【遊・中川】 【宮染め】 【三勝】 【堀井】 【京佑】 【遊美】 【ひらいみも】 【染屋】 【雪花】 【佐藤万】 【江戸染】 【にんべん】 【あひろ屋】【京都くろちく】 【濱文様】【かまわぬ】・・・・

さすが、日本の伝統の日用品「手ぬぐい」。
月日を重ねても、なお生活に根付き、たくさんのメーカーさんがあるんだなー。


数日前から、手ぬぐいの仕入先メーカーさんを決めようと
ネットを見続けて
おととい昨日は、暑さのせいもあり、頭がガンガンに痛くなった。

『京都くろちく』『気音間』さんに決めた。
(といっても口座を開設してもらえるかはこれから)


「手ぬぐい」のよさ、知恵を好花から発信していきたい。

手ぬぐいは、「手を拭く」「バンダナ」「ふきん」に使うほかにも
さまざまに、手軽に役立つ。
シンプルだから多様性がある。

さらに、現在の手ぬぐいは柄が豊富で魅了される


今日から、
手ぬぐいからカンタンに手作りできる「作り方説明書」を書いています。「手ぬぐい」を買ってくださるお客様の要望に合わせて
コピーを差し上げようと考えています。

・マイハシ袋
・ふろしき
・ふんどし(女性用もっこ&越中)
・エコバッグ
・ハンカチ
・のれん
・あずま袋(2種)
・カフェエプロン
・スカート
その他まだ考えてみます。

「こだわり」として
すべて和の知恵に従い、直線断ちのはぎれがでない作り方。
初心者でもカンタンにすぐに作れるように


「手ぬぐい」の仕入れできたら、
試作と所要時間を
順次ブログ「このはな日記」にアップしていきまーす

手ぬぐい

2009年06月26日 21時30分29秒 | Weblog
お店で「手ぬぐい」を取り扱おうかと検討中です。

海外でもタペストリーなどにして
人気が高い「手ぬぐい」。

昔、日本の浮世絵も、ヨーロッパの画家達の憧れの存在でしたね。
手ぬぐいも同じ。
現在の暮らしの風物をうまく限られた色彩とその
コントラストで表現しています。

洗練された美しさに、惹かれます。

それを・・・
毎日の生活の中で惜しげもなく
大胆に使い込んでいく。

日本ならではの美の味わい方ともいえるでしょう。

大胆な構図の手ぬぐいを使い
それでスカートを作ったらどんなになるでしょう。
それで、エコバッグを作ったら・・・

そういうことを考え出すと
もう、作りたくなって仕方がありません。

取扱店さん募集☆

2009年06月23日 11時08分07秒 | Weblog
『マイ箸セット』『マイ箸キット』は卸もしています。

小売店さんでなくても、
飲食店の一角、
イベントでの出店、
学校の購買部、社内購買部、
組合、
お家カフェ、自宅ショップ・・・・
お気軽にご相談ください。

いろんな場所でマイ箸が手に入れられると
お箸の国の日本人の当たり前の習慣になっていくと思います☆


私は、以前は環境団体等のボランティアで
少しでも子供達に安心して暮らせる「未来」を残すために
自分に出来る事をしようと活動をやりました。
周囲の仲間も含めて
持ち出しをしていましたので、結局長く続ける事は難しい状態でした。

継続して続けていくことは、基本です。
しかし、日本では経済的に安定して続けられる基盤
(プロのボランティアなど)が育っていないのが現状。

無理せずに
小さなことから
小さな場所から
みんなでこつこつを積み重ねていくことで
歩んでいくしかないですね☆




マイ箸袋キットいろいろ2

2009年06月23日 10時44分58秒 | Weblog
種類数を増やしておきたいのは、主に講座などの
みんなで集まって作る機会のためです。

名前を書くことにより持ち主を明確にする方法もありますが、
一人ひとりの袋の柄が違う事での
個別化をはかると、おしゃれでいいんじゃないかな
と感じています。

小さな身近なことでも
すこしでも楽しくことや味わう機会がある生活の方がステキ。

自分のものでなくても
みんなの持ち物でも十分和む事ができると楽しい。

個性、自分表現はこんなささやかな小さなことからでも
できるんじゃないかな。


ゴーヤ発芽率20%

2009年06月22日 10時36分29秒 | Weblog
発芽までの長い道のりを経て
双葉、本葉と育ってくれたのは、
たった4本。

昨日はホームセンターで
158円のゴーヤの苗2つを買い足しました



いきさつ


ある朝、
ゴーヤの発芽を楽しみに覗き込むと・・・
ダンゴムシが2匹。
美味しそうに双葉の頂上で食していました
思わず「むっ」として、
とっさにダンゴムシを指で「ピン」と弾き飛ばしていました・・・

次の瞬間我に返り
あとは自然の成り行きに任せてみていました。


その結果、
育ったのは4つということでした。

さあ、このあとの展開はどうなることでしょう。


夏休みに向けて

2009年06月21日 16時26分59秒 | Weblog
キャンプや課外授業、生涯学習の中で
マイ箸(箸袋)の講座(ワークショップ)をご検討されていらっしゃるみなさまへ

なるべく、翌日発送のできる状態を整えていきたいのですが、
ピーク時には、在庫が少なくなる心配も感じています。

できましたら、早めのご予約やご相談をいただきますとありがたいです☆

マイ箸袋手作りキット

2009年06月21日 16時07分42秒 | Weblog
お箸を削るキットが夏休みに向けて
注文が増えてきましたが、

女性中心のグループや研修会などでは、
まだまだ、
箸袋を手作りする「キット」のほうが人気があるかもしれません。

手縫いでちくちくしても、
ものの30分もあれば作れてしまいます。

用意するもの、「針」と「糸」とハサミだけでOK☆

小学校の時の家庭科の教材では、
せいぜい5種類くらいの柄の中から選びましたが、
やはり好花のキットでは、お1人おひとり、柄を変えてさしあげたい思いがあります。

20セットくらいまでは、すべて「異柄」で対応できます☆

マイ箸を携帯することが「エコ!」とは叫びませんが、
こういう「大切にする習慣化」を
少しずつ生活の中で意識して増やしていくことが
大切なんじゃないかと感じます。

そして・・・
当たり前に既製品を買い求めるところから、
「手作り」を増やすことも
広がるといいな、なんて思います。

作るということは、
お財布も、助かるし
何より、できたときの嬉しさを感じます。



【箸袋キット】550円(税込) 
ミシンや手縫いでカンタンに作れるようにセットしています。
内容:裏表布地(棉)・グラスビーズ・紐(綿)・作り方説明書・木曽ヒノキ間伐材のお箸
送料(4セットまでクロネコメール便80円)


http://www.k4.dion.ne.jp/~konohana/handmade.html